1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【ISFJの恋愛傾向】性格の特徴やあるある、相性の良いタイプまで徹底解説

【ISFJの恋愛傾向】性格の特徴やあるある、相性の良いタイプまで徹底解説

  • 2024.5.18
  • 176 views
mamagirl

性格を16タイプに分けて考える「MBTI診断」。特に女性たちの間でホットな話題として、Instagram・TikTokなどのSNSや動画投稿アプリなどで取り上げられることが増えています。今回は、擁護者と呼ばれる「ISFJ」にフォーカス!ISFJは性格特徴や、恋愛傾向などを解説します。同じISFJをさらに分類したISFJ-A・ISFJ-Tについてや、ISFJと恋愛面で相性の良いタイプも紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

そもそもISFJとは?

ISFJ(擁護者)は、「MBTI診断」という人の性格を16に分類する診断結果のひとつ。MBTIは性格を4つの基準で分類しています。
ISFJは、I=Introverted(内向型)・S=Sensation(感覚型)・F=Feeling(感情型)・J=Judging(判断型)という4つの性格の頭文字を取って表記されています。繊細な性格の持ち主で、人の感情の機微に敏感です。
ISFJは、さらにISFJ-AとISFJ-Tの2種類に分類できます。Aは自己主張ができる性格で、Tは慎重で控えめ…のような違いがあるのが特徴です。

まずはISFJ【擁護者】の基本的な性格からチェック

ISFJの人によく見られる性格の特徴をあげていきます。

<ISFJの基本的な性格>

思いやりや共感力に長けている

おとなしい

平和主義

ルールを尊重する

問題解決の能力がある

どのような特徴なのか、詳しく解説していきます。

・思いやりや共感力に長けている

ISFJは、他人に寄り添う思いやりのある優しい心の持ち主。細かいところまでよく気がつく気配り上手です。相手の感情を理解し、同調する共感力にも長けているので、人に好かれやすいのも特徴です。
他人の気持ちを優先するあまり、自分を犠牲にしてしまう傾向があります。

・おとなしい

基本的にマイペースでおとなしい性格。ただ人と関わるのは大好きでもあります。自分から積極的にコミュニケーションを取ることはあまりありませんが、共感力の高さと謙虚さから「話していると安心する」と思われることも。

・平和主義
出典:PIXTA

ISFJは平和主義な性格で、安全で安定した生活を好みます。変化や予測不可能な事態が苦手で、状態が変わることに大きなストレスを抱えてしまうことも。その分、周りの人の気持ちを大切にすることも、ISFJの特徴です。

・ルールを尊重する

会社の規則や家のしきたりといったさまざまなルールをしっかり守る性格で、コミュニティを大事にします。人に対して常に忠実であり、社会的な名誉を大切にすることも特徴のひとつです。

・問題解決の能力がある
出典:PIXTA

ISFJは勉強や仕事に一生懸命取り組む真面目なタイプで、分析能力も優れています。努力家で、起こった問題に対して真摯に向き合うため、問題解決も得意!責任感が強い頑張り屋なので、働きすぎて疲れてしまうこともあるでしょう。

ISFJ【擁護者】の恋愛傾向や特徴は?

ISFJは、恋愛面ではどのような傾向があるのでしょうか。ISFJの恋愛観をひも解いていきましょう。

<ISFJの恋愛傾向>

恋愛に対して誠実

情に厚い

自己犠牲になってしまいがちな部分もある

束縛してしまうこともある

相手との将来について現実的

好きな人へのアプロ―チは消極的

バランスを取るのがうまい

ISFJの恋愛あるあるな行動をチェックしていきましょう。

・恋愛に対して誠実
出典:PIXTA

真面目な性格のISFJ。恋人の誕生日や、交際を開始した記念日のように特別な日は絶対に忘れません。愛している気持ちを、言葉でも行動でも恋人にしっかり伝えます。
恋愛に対しても誠実なので、恋人からの信頼はとても厚いでしょう。

・情に厚い

人に優しく、情に厚いISFJの性格は恋愛でも存分に発揮されます。ISFJは、常にパートナーの味方。「相手を幸せにしたい」という気持ちが強い傾向があります。

・自己犠牲になってしまいがちな部分もある

ISFJは相手の気持ちを優先するあまり、自分の気持ちを殺してしまうことも。奉仕の心が強すぎて、ストレスを溜めてしまうことも多いのではないでしょうか。

・束縛してしまうこともある
出典:PIXTA

恋人に幸せになってほしいという思いやりの気持ちが強すぎるあまりに、束縛してしまうこともあるISFJ。気にかけすぎは恋人の負担になっているかもしれません。

・相手との将来について現実的

人を支えることが得意な責任感のあるタイプなので、結婚など将来への備えはバッチリ!恋人との未来を大切に考えています。ただし、相手にもこちらと同じことを求めすぎてしまうのには要注意です。ISFJとISFJ同士である場合は、お互いに相手の未来をしっかり考えられるでしょう。

・好きな人へのアプロ―チは消極的
出典:PIXTA 

ISFJは人と話すのは大好きですが、基本的に受け身であるために愛情表現は苦手。“恋愛下手”と言われることが多いのではないでしょうか。好きな人に対してももちろん消極的で、アプローチは苦手です。
いつも相手から声をかけてくれるのを待っているせいで、片思いで終わってしまう恋も多いでしょう。そのせいで「私は上手く恋愛できないから…」と諦めてしまう傾向があります。

・バランスを取るのがうまい

ISFJは忠実にタスクをこなしていけるため、仕事と家庭のバランス感覚は抜群!男の人は社会に、女の人は家庭に一生懸命尽くします。もちろん、男の人が家事を、女の人が仕事に対して情熱的になることもできる、両立することに優れたタイプです。
オンとオフの切り替えが上手なので、結婚している場合や結婚を考えている場合は、とても良いパートナーになるでしょう。

ISFJはモテる!理由3つ

ISFJは奉仕の心が強いので、他人にとても好かれやすい性格です。そんなISFJがモテる理由をさらに詳しく分析していきます。

<ISFJがモテる理由>

気配り上手だから

いつも穏やかだから

思いやりがあるから

モテる理由を詳しく解説していきます。

・気配り上手だから
出典:PIXTA

ISFJは気配り上手であるため、他人に対して自分ができる限りのサポートをします。みんなが気づかない他人の感情の機微にも敏感!「おはようございます」の挨拶だけで、機嫌の良し悪しがわかってしまうこともあるでしょう。
ISFJの気遣いの細やかさに、恋に落ちてしまう人が多いようです。

・いつも穏やかだから

基本的に穏やかな性格の持ち主であるため、「いっしょにいると落ち着く」「居心地が良い」と言われることが多いISFJ。安心感を与える存在だからこそ、多くの人にモテやすいという傾向があります。

・思いやりがあるから

他人に対して、思いやりの心はいつも十分!困っている人は絶対に放っておけません。自分よりも相手を優先してけなげに接する姿に、キュンとなる異性は多いでしょう。

ISFJと恋愛で相性の良いのはどのタイプ?
出典:PIXTA

擁護者とは、擁護する者・後援者という意味。その名の通り人を献身的に支えるのが得意です。自分がサポート役として尽くすことができる人との相性は抜群! ISFJと相性が良いのは以下のタイプです。

<ISFJと相性の良いタイプ>

ENTJ

ISTJ

ESFP

それぞれのタイプとなぜ相性が良いのか、詳しく見ていきましょう。

・ENTJ

人を引っ張るリーダータイプのENTJ(指揮官)。やる気や意志の強さはあるものの、細やかな気配りは少し苦手です。ENTJは消極的なISFJの気持ちを理解して尊重し、ISFJはサポートに徹することができます。
特に、「T(思考型)」の要素を持つENTJの「将来を見据える視点」に共感する部分が多いので、ISFJはとっても安心できるでしょう。お互いにとって必要な部分を補え合える、素晴らしい恋愛相性と言えます!

・ISTJ

安定した社会基盤を作ることが得意なISTJ(管理者)。落ち着いており、論理的なところがISFJと似ているので、いっしょにいて安心できる存在だと感じるでしょう。
ISFJの真面目で誠実なところも、慎重派のISTJが安心できて好きなタイプだと感じるポイントです。

・ESFP

話し上手で、他人の感情の機微に敏感なESFP(エンターテイナー)。受け身なISFJに対しても積極的に話しかけて、会話を引っ張ってくれます。ESFPは人との衝突を避けようとする傾向があるため、調和を好むISFJとはとっても気が合います。

ISFJと相性の悪いのはどのタイプ?

ISFJは基本的な性格が穏やかな分、逆に信念のあるはっきりした性格の人との相性が悪い傾向があります。ISFJと相性が悪いのは以下のタイプです。

<ISFJと相性の悪いタイプ>

ENTP

ESFJ

ISTP

それぞれのタイプとなぜ相性が悪いのか、チェックしましょう。

・ENTP

人と議論することが大好きで、どんな相手に対してもどんな環境に置かれていても、自分の意見をはっきり言うことができるENTP(討論者)。たとえ反対意見であっても論じることは辞めません。
ISFJの人は調和を乱すENTPを見て「相性悪いな……」と感じることが多く、意見もぶつかりがちです。好きな人への態度があまり顔や行動に出ず、わかりにくいISFJにENTPがイライラしてしまうことも。

・ESFJ

お人好しで、人を支えることが得意なESFJ(領事官)。ISFJと似た者同士であるため、逆に反発し合ってしまいます。消極的で受け身なISFJのサポートに対し、積極的に他人の手助けをしようとするESFJとは意見が合わず、お互いにイライラしてしまうこともあるはず。

・ISTP

合理主義で、わんぱくな性格のISTP(巨匠)。落ち着いた性格に見えますが、突発的な行動をしてしまうことが多いタイプです。規則に縛られず、「したい!」と思ったことを急にはじめ、満足するまで追い求めます。
安定を好み、ルールに忠実なISFJはISTPの行動についていけません。お互いが理解できずに疲れてしまうことが多いため、ISFJとISTPの相性はあまり良くないと言えるでしょう。

ISFJの性格や恋愛傾向を理解して、自分にぴったりな相手を見つけて♡

性格診断からわかるISFJの恋愛傾向をチェックしたことで、新たな発見があったのではないでしょうか。恋に悩んでいる人もこれから新しい恋をしたい人も、この記事を参考にしてみてはいかかでしょうか。人に対して献身的に尽くす思いやりに溢れた性格を理解し、相性の良い相手を探して楽しく恋をしましょう!

元記事で読む
の記事をもっとみる