1. トップ
  2. ファッション
  3. 『SHOGUN 将軍』、エミー賞最多ノミネーション獲得なるか? 真田広之&浅野忠信&二階堂ふみら日本人キャストも“大量”候補に

『SHOGUN 将軍』、エミー賞最多ノミネーション獲得なるか? 真田広之&浅野忠信&二階堂ふみら日本人キャストも“大量”候補に

  • 2024.5.18
  • 5348 views
『SHOGUN 将軍』、エミー賞最多ノミネーション獲得なるか? 真田広之&浅野忠信&二階堂ふみら日本人キャストも“大量”候補に
(C)2023 Disney and its related entities

40にも及ぶ監督、脚本、俳優、スタッフが候補にリストアップ

真田広之が製作・主演を務めるアメリカのドラマ『SHOGUN 将軍』は今年2月から配信(日本ではディズニー+で配信中)されるや大反響を呼び、アメリカのTV界最大の賞であるエミー賞の今年度の最有力作の1つとなりそうだ。

 

製作にあたったFXは9月15日(現地時間)に開催される第76回プライムタイムエミー賞のドラマ部門に『SHOGUN 将軍』を正式に応募し、受理されたことを業界誌「Variety」が伝えている。

史実をもとに、徳川家康をモデルにした主人公・吉井虎永と日本に流れ着いたイギリス人の船乗りのジョン(按針)、通訳を務めるマリコ(細川ガラシャがモデル)を中心に繰り広げられる時代劇は、キャスト、スタッフともに日本から多くの才能を招いて現地スタッフとともに入念に製作され、その完成度に賞賛の声が上がっている。

自信作であることを証明するのは応募する部門と候補者の数の多さだ。監督、脚本、俳優、スタッフなど40に及ぶ。

作品賞に当たる優秀ドラマシリーズ賞に加えて、6エピソードを演出した各監督、4エピソードを担当した脚本家たち、そして主演男優賞には名実ともに本シリーズの中心である真田広之と按針役のコスモ・ジャーヴィス、主演女優賞にはマリコを演じたアンナ・サワイ、助演男優賞には浅野忠信、平岳大、西岡徳馬、助演女優賞には二階堂ふみ、穂志もえか、向里祐香、さらにゲスト男優賞にネストル・カルボネル、同女優賞に宮本裕子、と日本人キャストも大量にノミネーション候補としてリストアップされている。

そのほかにも撮影や美術、スタントなど、あらゆる部門にわたって候補を選出しており、今年度エミー賞の最多ノミネート獲得を狙う最有力候補の1つとなった。

主演男優賞賞ではNetflixの『ザ・クラウン』シーズン6でチャールズ皇太子を演じたドミニク・ウエスト、Apple TV+の『窓際のスパイ』主演のゲイリー・オールドマンも候補者として有力視されている。主演女優賞にはオスカー受賞者のエマ・ストーン(『THE CURSE/ザ・カース』U-NEXTで配信中)や『ザ・クラウン』のイメルダ・スタウントン、Apple TV+の『ザ・モーニングショー』のジェニファー・アニストンとリース・ウィザースプーンらも候補に挙がると見られない、熾烈な争いになりそうだ。

ノミネーションは6月13日(現地時間)から投票が始まり、7月17日に発表される。

FXが各賞ノミネーションに応募するリストは以下の通り。

 

優秀ドラマシリーズ賞

ドラマシリーズ監督賞:ジョナサン・ヴァン・タルケン、シャーロット・ブランドストロム、ヒロミ・カマタ、タケシ・フクナガ、エマニュエル・オセイ=クフォー・ジュニア、フレデリック・E・O・“フレッド”・トーイ

ドラマシリーズ脚本賞:レイチェル・コンドウ、ジャスティン・マークス、マット・ランバート、シャノン・ゴス、カイリン・プエンテ、メーガン・ホワン、エミリー・ヨシダ

時代劇またはファンタジー番組の美術(1時間以上の作品):ヘレン・ジャービス(プロダクション・デザイナー)、クリストファー・ロス(撮影監督)、サム・マッカーディ(撮影監督)

キャスティング:ローラ・シフ、キャリー・オーディノ、川村恵、モーリーン・ウェッブ、コリーン・ボルトン

ドラマシリーズ主演男優賞 :コスモ・ジャーヴィス、真田広之

ドラマシリーズ主演女優賞 :アンナ・サワイ

ドラマシリーズ助演男優賞 :浅野忠信、平岳大、西岡徳馬

連続ドラマ助演女優賞:二階堂ふみ、穂志もえか、向里祐香

連続ドラマゲスト男優賞 :ネスター・カーボネル

連続ドラマ・ゲスト女優:宮本裕子

時代劇・ファンタジーSFヘアスタイリング :サンナ・カアリナ・セッパネン

時代および/またはファンタジーSFメイクアップ(非補綴):レベッカ・リー

補綴メイクアップ :トビー・リンダラ(特殊メイク)

時代衣装:カルロス・ロザリオ(衣装デザイナー)

メインタイトルデザイン

ドラマ編集:マリア・ゴンザレス、アイカ・ミヤケ

特殊視覚効果:マイケル・クリエット

シリーズ音楽(オリジナル・ドラマティック・スコア):アティカス・ロス、レオポルド・ロス、ニック・チュバ

オリジナルメインタイトルテーマ音楽:アティカス・ロス, レオポルド・ロス, ニック・チュバ

コメディまたはドラマシリーズ音響編集(1時間):ブライアン・J・アームストロング

コメディまたはドラマシリーズ音響ミキシング(1時間):スティーブ・ペダーソン、グレッグ・P・ラッセル、マイケル・ウィリアムソン

スタント・コーディネーション(ドラマ):ラウロ・シャルトランド=デルヴァール

スタント・パフォーマンス : 南博男、帯金伸行、マーティン・コーチンコ、ジョンソン・ファン

元記事で読む
の記事をもっとみる