1. トップ
  2. 恋愛
  3. 夫や彼氏にやっぱり別れたくないと思わせる方法!別れを回避する成功例を紹介

夫や彼氏にやっぱり別れたくないと思わせる方法!別れを回避する成功例を紹介

  • 2024.5.18
  • 371 views
mamagirl

大好きなパートナーから一方的に別れを告げられると誰だって辛いもの。できれば別れを回避し、関係を継続したいですよね。そこで今回は、パートナーとの別れを回避する方法・別れない方法を伝授します。説得の仕方や成功例、やってはいけないNG行動もまとめるので、彼氏や夫との関係にお悩みの方は、最後までチェックしてみてくださいね。

パートナーが別れたい時出す5つのサインをチェック!

まずは、パートナーが別れを考えている時に出すサインを5つご紹介します。

<パートナーが別れたい時に出すサイン>

連絡の頻度が減る

デートの約束を避ける

話しかけても冷たい

笑顔が少ない

話した内容をあまり覚えていない

ひとつずつチェックしていきましょう。

・連絡の頻度が減る
出典:PIXTA

パートナーからのLINEや電話の回数が減っている場合は、あなたへの興味が薄れて優先順位が低くなっているからかもしれません。徐々に距離をとって、別れるタイミングを見計らっている可能性があります。

・デートの約束を避ける

あなたと別れようと思っていることから、できるだけ会わないようデートの機会を避けているのかもしれません。「忙しい」「予定がわからない」など曖昧な理由でデートを断る場合は要注意です。

・話しかけても冷たい

何を話しかけても冷たい、または適当な返事しか返ってこない場合は、あなたへの気持ちが冷めている可能性も。デート中にスマホばかり見るという行動も、パートナーの興味が薄れているサインかもしれません。

・笑顔が少ない
出典:PIXTA

好きな人といると、居心地の良さや会話の楽しさから自然と笑顔になることが多いもの。パートナーの笑顔が減っているのは、気持ちが冷めて別れを考えているサインかもしれませんね。

・話した内容をあまり覚えていない

興味がない人の話は頭に入ってこない、またはすぐに忘れてしまう男性も多くいます。以前話した内容を覚えていないのは、あなたへの興味が薄れ、気持ちが冷めているからかもしれません。

別れ話を回避!夫や彼氏にやっぱり別れたくないと思わせる6つの方法
出典:PIXTA

彼氏に別れ話をされた場合はどうすればいいのでしょうか。ここでは、別れないための方法を6つご紹介します。

<やっぱり別れたくないと思わせる方法>

直接会って本音をしっかり聞く

愛情を言葉で伝える

感謝の気持ちを伝える

自分の悪いところを直す

自分磨きをする

いったん距離をおく

それぞれ詳しく見ていきましょう。

・直接会って本音をしっかり聞く

夫や彼氏と別れたくない場合は、まずは話し合いが大事。別れ話を切り出されたら、LINEや電話などではなく、直接会って相手の本音をしっかり聞きましょう。もしかしたら相手は、別れたいけど別れたくないと矛盾した気持ちに悩んでいるかもしれませんよ。
本音を聞くことで、相手の不満やそれを改善する方法を知ることができます。別れたくないの一点張りでは、夫や彼氏に話す余地がない妻・彼女だと思われてしまうので気をつけましょう。

・愛情を言葉で伝える
出典:PIXTA

男性は、自分だけを愛してくれる一途な女性を手放したくないと思うもの。別れを思いとどまらせる言葉を考えるのも大切ですが、まずはあなたの気持ちを素直に伝えてみましょう。お互いの気持ちが再び燃え上がるかもしれません。

・感謝の気持ちを伝える

愛情といっしょに感謝の気持ちも伝えてみましょう。そしてこれからも感謝の気持ちを忘れないようにすれば、お互いに思いやれる関係が築け、ラブラブに戻れるかもしれません。その場しのぎの言葉ではなく、心からの感謝を伝えることがポイント!

・自分の悪いところを直す

彼が別れを考えている原因に自分に非や欠点がある場合は、悪いところをきちんと受け止めて直す努力も必要です。あなたが努力する姿に、男性の別れの決意も揺らぐでしょう。これは彼氏だけではなく、彼女に別れたくないと思わせる方法としても◎

・自分磨きをする
出典:PIXTA

いきいきとしている女性は、男性から見ても魅力的。パートナーにとって魅力的な存在でいられるよう、ダイエットなどの自分磨きをして、もう一度振り向かせましょう。

・いったん距離をおく

気持ちを落ち着かせるために、いったん距離をおくことも得策です。冷静になることであなたの大切さに気づくかもしれません。あえて距離をおくことで、会えない時間が愛を育てることもあるでしょう。

嫌われる可能性大!別れたがる彼氏や夫にしてはいけないNG行動

ここからは、あなたと別れたがっているパートナーにしてはいけないNG行動をご紹介します。

<別れたくない時にしてはいけないNG行動>

束縛をする

将来の話をする

しつこさを感じさせる言動をする

自分に対する愛情を確認する

ネガティブな発言をする

別れ話をされた時にこれらの行動はNGです。詳しく見ていきましょう。

・束縛をする

別れ話をされると不安になってしまうのはわかりますが、自由を奪うほどに束縛すると、相手は窮屈さを感じ息苦しくなってしまいます。別れを加速させる可能性があるので、相手のプライベートを細かく詮索したり、制限したりするのはやめましょう。

・将来の話をする

別れたがっている相手はあなたとの未来はないと考えているのと同じです。将来が考えられない女性からの結婚に対する価値観の話や、2人での生活スタイルなどの将来の話は、男性に重いと思われてしまいます。そのまま振られてしまう可能性もあるので、将来の話はしないように注意しましょう。

・しつこさを感じさせる言動をする

電話やLINEの催促や次々にデートの予定を決めるなど、しつこくパートナーに食い下がるのは逆効果です。男性からうっとうしく思われ、気持ちが冷めてしまう原因にも繋がります。

・自分に対する愛情を確認する

「私のこと愛してる?」など愛情を確認する言動は、パートナーからすると「好きだから付き合っているのに信じられないの?」と信頼されていない気持ちになってしまいます。別れ話をしている時ならなおさらです。余計に関係がこじれて別れが早まるきっかけになることもあります。

・ネガティブな発言をする
出典:PIXTA

相手を否定するワードや自虐ワードは、相手を傷つけ、誰も幸せにしません。ネガティブな発言ばかりの相手とは別れたいと思ってしまうのも当然です。別れたくない時に言う言葉はできるだけポジティブになるよう、心がけましょう。

やっぱり別れたくない!と思わせるのに成功したみんなの体験談

大好きな彼と別れたくないなら、ダメ元でもギリギリで説得を試みたいもの。パートナーにやっぱり別れたくないと思わせるのに成功した例が、知恵袋サイトなどにも多く寄せられているようです。今回は実際に彼氏や夫との別れを回避した妻・彼女側の体験談を3つご紹介します。

・素直な感謝と愛情を伝えた

別れ話になった時に、彼のことが大好きだということを今までの感謝といっしょに伝えました。付き合って3年が経ち最近マンネリ気味になっていた私たちでしたが、私の素直な気持ちに彼氏も別れを思いとどまったようで、別れ話はなかったことになりました。今では別れ話をする以前よりラブラブなカップルに♡(20代女性)

・しばらく距離をおいたら…

彼氏とは絶対に別れたくないと思いましたが、反省するためにあえて1週間ほど彼氏と連絡を取らないようにしました。すると彼氏のほうからよりを戻そうと連絡が。「少し考えさせて」と反省した態度で伝えることができたのが効果的だったのか、距離をおいたことによってお互い冷静になれたのかもしれません。(30代女性)

・自分磨きで夫の気持ちを繋ぎとめた

夫から別れ話をされましたが、彼のことが本当に好きでどうしても別れたくなかったので、もう一度振り返ってほしいと自分磨きに励むことに。ダイエットやメイク・ファッションの研究など努力を続けていると、夫から「この前はごめん。やっぱり別れたくなくなった」と言ってもらい、結婚生活を続けることに成功しました。(30代女性)

パートナーに「やっぱり別れたくない!」と思わせて別れを回避しよう

パートナーとの連絡やデートの回数が減ったり、冷たい態度が続いたりすると、「最近彼氏に冷められた気がする…」「別れ話をされるかも」と不安になってしまいますよね。ですが、別れたくない気持ちをすぐに諦める必要はありません。
「彼女を振ったほうがいいと考えていたけど、やっぱり別れたくない!」とパートナーと感じてもらうためにも、その場の勢いで別れ話をしないこと。1日だけでも冷静になる期間を設けると効果的です。次の日にはお互い冷静になり、落ち着いて話し合いができますよ。NG行動に気をつけて大切な人との別れを回避しましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる