1. トップ
  2. グルメ
  3. 【築地で食べられるの!?】岡山県で愛される『笠岡らーめん TAKETONBO』麺のすすり心地が抜群!

【築地で食べられるの!?】岡山県で愛される『笠岡らーめん TAKETONBO』麺のすすり心地が抜群!

  • 2024.5.18
  • 78 views

こんにちは!ラーメンインタビュアーとして都内を中心に全国のラーメンを食べ歩いている、ヨムーノライターの岡崎美玖です。

今回は築地にある『笠岡らーめん TAKETONBO』の逸杯をご紹介します。

まずは「笠岡ラーメン」について、みなさんご存じでしょうか? 岡山県笠岡市のご当地ラーメンで、一般的な豚肉のチャーシューではなく、かしわチャーシューと呼ばれる鶏肉をのせるのが特徴な一杯なのです。

早速ご紹介していきます!

※お店の方には許可をいただいて撮影しています。

東京メトロ築地駅から徒歩で約2分!『笠岡らーめん TAKETONBO』

ヨムーノ

東京メトロ築地駅から徒歩で約2分ほどの『笠岡らーめん TAKETONBO』。

店内に入り、まずは券売機でメニューを選びます。

ヨムーノ

今回は「醤油らーめん味玉入り(1,000円)」をオーダーしました。

ヘアゴム・紙エプロン・おてふきも完備。席に案内されたタイミングで、お願いすると持ってきてくれます。 メッセージ付きのおてふき、嬉しい......!

ヨムーノ

岡山のクラフト地ビール「独歩」も提供しているとのことで、セットで呑みたい気持ちをグッと堪えて待っていると......いざ、着丼です。

都内で食べられる本格派笠岡ラーメン「醤油らーめん味玉入り」

ヨムーノ

これぞ笠岡ラーメン、と言わんばかりのビジュアル。

丼の上には、2種のチャーシュー、ネギ、メンマ、玉子がトッピングされています。

ヨムーノ

一般的に“鶏肉”というと「若鶏」が主流ななかで、笠岡ラーメンでメインで使用するのは「親鶏」。

親鶏と魚介から抽出した醤油スープは、成熟した親鶏ならではのコク深いスープは染みわたる美味しさです。

ヨムーノ

こだわりのスープに合わせるべく何度も試行錯誤を重ねたという特注麺は、細すぎず太すぎずの絶妙な中太麺で啜り心地も抜群。喉越しよくすいすいと箸が進んでいきます。

ヨムーノ

チャーシューはデフォルトで2種類のっていて、笠岡ラーメン特有の「親鶏」を醤油で煮た煮鶏は必食。コリッコリッとした歯応えのある独特の食感がやみつきに......!

ヨムーノ

もうひとつのチャーシューは、岡山県産森林どりを低温で仕上げた、しっとりとした鶏胸肉のチャーシュー。

とてもやわらかく、親鶏のチャーシューとの食感のコントラストも楽しめます。

ヨムーノ

お腹に余裕がある方に、ぜひセットで頼んで頂きたいのが「餃子セット(3ヶ)(480円)」。

噛んだ瞬間肉汁が溢れる餃子はラーメンの提供に併せて一緒に出てくるので、お好みのタレで味わうのはもちろん、スープに付けて食べるのもおすすめです。 ライスにはたくあんが添えられているサプライズも!

ラーメン一杯で岡山旅行をした気分に!

実は数少ない、都内で食べられる岡山県笠岡市のご当地ラーメン“笠岡ラーメン”。

初めての方も、懐かしさを感じる方も、ぜひこの機会に味わってみてはいかがでしょうか?

ライター:岡崎美玖

ラーメンインタビュアー

店主の人柄や想いを伝える「ラーメンインタビュアー」として活動中。 好きな四字熟語は「自家製麺」。

元記事で読む
の記事をもっとみる