1. トップ
  2. 恋愛
  3. 夫は『“そういう人”じゃない』と言っていたのに…夫の“同僚女性”のSNSを見た結果⇒【浮気の誘惑に弱い】男性の特徴

夫は『“そういう人”じゃない』と言っていたのに…夫の“同僚女性”のSNSを見た結果⇒【浮気の誘惑に弱い】男性の特徴

  • 2024.5.18
  • 3264 views

パートナーが何かを隠しているような感覚を覚える瞬間は、夫婦間でも起こりがちです。 今回は、浮気の誘惑に弱い男性の特徴を紹介します。

タクシー利用が多い

タクシーを頻繁に使う人は、密会しやすい環境を好む傾向にあります。 タクシー移動は、人目を避けてこっそりと場所を変えるのに便利だからです。 日常でタクシーをよく使う夫は、誘惑されたときに反抗する力が弱くなっているかもしれません。

酒を飲むと記憶が途切れる

お酒が原因で記憶を失いやすい人は、誘惑にも弱いようです。 自分の言動が覚えられないことに後ろめたさを感じない性格かもしれません。 無意識に、周りのすすめで異性を誘う行為に出てしまうこと可能性もあります。

季節のイベント好き

さまざまな季節のイベントを楽しむ人は、浮気のタイミングを作り出しやすいかもしれません。 情緒に流されやすく、美しい景色やロマンチックな雰囲気で、気になる女性と2人きりになれば、心が揺らぐことも。 夫との関係を守るためには、季節のイベントを共に楽しむ努力をすることが肝心です。

前触れなく判明する場合も

「夫は『そういう人じゃない』と言っていたのに、夫の同僚女性のSNSを見ると2人がデートしているときの写真が投稿されていました。デートしていた日は夫が出張や飲み会と言っていた日で、全部嘘なの?とすごくショックでした」(30代/女性) 夫の怪しい挙動に気づいたら、GPS機能や追跡アプリを使って、確かな証拠を集めることも方法の1つ。 ただ、これらの兆候が必ずしも全員に当てはまるわけではない点に注意が必要です。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる