1. トップ
  2. 恋愛
  3. <義母との共同生活……ムリ!>「子育てなら任せて!」自信マンマンすぎる態度がイヤ【まんが】

<義母との共同生活……ムリ!>「子育てなら任せて!」自信マンマンすぎる態度がイヤ【まんが】

  • 2024.5.17
  • 27145 views

私は20代後半のマキ。現在育休中で娘(イロハ)がいます。夫(ナオユキ)は30代前半の会社員です。はじめての育児に四苦八苦しながらも、私は自分のペースで子育てを楽しんでいます。しかし義実家をリフォームする間、家に滞在させてほしいと義母に言われました。夫は義母の滞在に前向きな考えですが、私は突然訪問してきては身勝手な言動を繰り返す義母が苦手です。思い切って義母の長期滞在をハッキリ断ろうと思います。

出典:select.mamastar.jp

私は暑さに汗をかきながらなんとか授乳を終え、リビングに戻ると、義母は「さあネンネしようね〜」と言って義母は私から娘を奪うように抱っこしたのです。しかも家中を勝手にウロウロして寝かしつけようとします。

出典:select.mamastar.jp

義母から長期滞在の件をふられました。私は義母の提案をハッキリ断ろうとしました……!

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

義母は「あなたたちがお金出してくれる必要なんてないわよ。もったいないじゃない。夜泣きなんて気にしないわよ。マキちゃん、里帰り出産もしてないし疲れているでしょう? ずっと手伝ってあげたいと思っていたからいい機会だと思って」と、私の言葉に被せるように話し続けます。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

義母に悪気はないと思うし、娘を純粋に好いてくれているとは思います。ただ、義母の真意は結局、リフォームにかこつけてうちに泊まって息子や孫といたいだけだと感じました。同時に、義母の距離感が生理的に受けつけないと思いました。もっとしっかり断れない自分もイヤで、義母と会うたびに自分も義母も嫌いになってしまいます。

出典:select.mamastar.jp

私は「すみません、用事があるので帰ってもらえます」と絞り出すように言い、義母にはなんとか帰ってもらいました。
義母は女手1つで義姉と夫を育てました。義母にとっては義姉も夫も自慢の子だと何度も聞かされています。だから「子育てに自信がある」と言いきれるのかもしれません。だとしても、今回の長期滞在と子育ては直接関係ないはずです。
私が義母のお願いを断ったのは今回が初めて。しかも夫を通さず、思い切って私が直接言いました。それでも、義母は長期滞在の意思を変えません。こうなったら、どうにかして夫に私の味方についてもらうしかないです。

元記事で読む
の記事をもっとみる