1. トップ
  2. ファッション
  3. ポイントは「スポーティすぎない」ラクなのにキレイに見える「モノトーンが上手くなる服」

ポイントは「スポーティすぎない」ラクなのにキレイに見える「モノトーンが上手くなる服」

  • 2024.5.17
  • 171 views


「ラクしてキレイに見える」スポーティなモノトーン


ラクな着心地は優先したいから、旬のスポーティなテイストをとり入れてオシャレを極めるのもあり。ただ「まんまスポーティ」ではなく肌をのぞかせたり、鮮やかな色を効かせたり、つやめく質感をとり入れたり、どこか女性らしく都会的なオシャレに仕上げたいところ。ただのカジュアルに終わらない「キレイに見せる計算」の方法をご紹介します。



伸縮性が高い生地のワンピースとジャケット

黒ジャケット・黒ワンピース/ともにNIKE SPORTSWEAR(NIKE カスタマーサービス) ボディコンシャスな黒ワンピースで快適に過ごせる、厚手のダブルニットジャージー素材。深めのスリットやミドルレングスの足さばきのいいデザインは、スポーツブランドならでは。心地よさを重視しつつ、キレイめに仕上がるのは、ハイネックで助長されたIラインシルエットのおかげ。



「使いどころが多い」アディダスの短いポロシャツ

アイボリーショートポロシャツ/アディダス(アディダス お客様窓口) 上品さとモダンさが相まったクロップト丈の登場で、一見難しそうなボトムにもチャレンジするきっかけに。スタイリングに奥行きとスタイルアップの効果をもたらす便利な短め丈。キレイめなワイドパンツやスカート、あるいはワンピースの上から着るなど、用途も多彩。



「ショートパンツだからいい」スエットのセットアップ

グレースエット・グレースエットパンツ/ともにSUICOKE(ORGY) ショートパンツが生きるスポーティな街仕様のセットアップ。ヴィヴィッドな小物で遊びやすいグレーのスエット。ポイントは「ショートパンツでセットアップ」。脚を出すことで部屋着だけになりがちな上下スエットスタイルも、街仕様のスポーティに。



(コーディネートのプライスなど詳細へ)
≫【全24アイテムの一覧へ】 モノトーンが上手くなる「スポーティすぎない」ラクなのにキレイに見えるコーディネート実例集

元記事で読む
の記事をもっとみる