1. トップ
  2. ファッション
  3. 【おでかけ】子どもと野球観戦、何が必要?持って行くと役に立つもの

【おでかけ】子どもと野球観戦、何が必要?持って行くと役に立つもの

  • 2024.5.17
  • 83 views

みなさま、こんにちは。

神奈川県在住のゆきです。

きょうは野球観戦のお話。

上の子が携帯アプリのゲームから突然野球にはまりまして、

選手の応援歌を全て網羅したりとすごい熱量だったので(監督の歌まで覚えていたんですよ…驚)

野球のシーズン開幕と同時に、野球観戦に親子で出かける様になりました。

親子でと言っても、わたしはお留守番ですけどね。

横浜ベイスターズグッズ。

子どもと行くのに必要なもの。

さて、野球観戦!といっても何が必要でしょう。

むかーし親に連れられて行った記憶はあるものの席が狭いという覚えしかなく(苦笑)

一度野球観戦に行った夫が

< 次これ持っていく!絶対ー!

と言ったものを混ぜつつ載せておきますね。

☆おにぎり&お菓子&水筒

ちびっこは特に必要ですね。飽きてきますしね。

お弁当箱よりも、手軽に手で持って食べられるおにぎりやパンがおススメです。

あと水筒も、突然「喉乾いたー」といわれても困りますので必需品です。

ただ、球場によって飲食物持ち込み禁止のところもあるようですので、

行かれる際は球場のHPなどで調べてみてくださいね。

ちなみに瓶・缶は持ち込み禁止だそうです。

☆除菌ウェットティッシュ

→手拭き、ベンチ拭きに。

手を洗いにわざわざトイレに行くのは大変です。

球場の席は狭いですからね(汗)移動が結構大変なんです。

あと、座るベンチが汚れていたとも言っていましたのであると便利です。

☆ビニール袋

ゴミを入れる袋&カバンを入れる袋2種類です。

ゴミ箱がないのでゴミを持ち帰る様の袋があると便利♪

お菓子の袋とか色々ごみ出ますものね(汗)

あと、自分のカバンがはいるゴミ袋サイズの大い袋があると便利。

ベンチが汚れていれば足元も汚れています。席が狭くカバンを足元に置きますので

特に雨が降ってきたりするとビショビショですからね。カバンを入れる袋大事です。

ちなみに我が家は持ち物に名前を入れてます。
タオル系には100均の小さめタグシールで名字だけ。

雨の日に必要なもの。

ドームの球場だと雨は降りませんが、屋根が無いとお天気の急変があると大変です(汗)

☆レインコート

必需品。傘はさせないので…ほぼほぼぬれますけどね(汗)

ちなみにうちの夫&上の子は今年3回野球観戦に行ってそのうち2回が雨でした。

雨男コンビ疑惑が浮上中ですー(笑)

☆ゴミ袋

先ほども書きましたが、カバンを入れる袋です。必須です!

カバンもぐっしょりになりますからね。

☆レジャーシート

荷物の上に置いたり、ベンチに敷いたり色々使えるので便利。

靴も確実に雨だったら長靴が良いかなとは思います。

行き帰りに使うようの傘は、観戦中はしまえる様に折りたたみ傘が良いですね♪

我が家はベイスターズのレインコート。もちろん私物でも可。

暑い日&寒い日。

こちらもドーム球場だとそこまで必須でもないかもしれませんが…

屋根がない球場は本当に荷物が大変ですよー(汗)

暑い日&寒い日の対策グッズは必須です。

☆暑い日は帽子、うちわ、冷却グッズ、ミニファンなどなど

考えうるものを持っていくと安心。

保冷バックに冷たい飲み物を入れておくととても良いですよね♪

塗りなおしようの日焼け止めや虫よけなんかもあると嬉しい♪

夏のレジャーに行くようなノリで身の回りの持ち物を用意すると良いかもしれません。

☆寒い日はカイロ、暖かくつ下や手袋、耳当てなどなど。

でも真冬はシーズンオフ中なのであんまり遭遇しないかな?

応援グッズ。

応援グッズはあると気分が違いますよね。

もちろんなくても全然平気!体ひとつあれば応援できますので。

我が家は形から入る人たちでしたので色々購入していましたよ。

でも色々お値段高いので、要相談ですね。

レインコートは2000円くらいしていましたよ。

☆応援するチームの帽子&ユニフォーム&リストバンド

サイズも小さい子用から大人用まで様々。

ちびっ子が少し大きめサイズのユニフォームを着るとすごく可愛いですよねー♪

出典:あんふぁんWeb

☆メガホン系や光るグッズ。

我が家は夫の仕事柄、平日のナイターに行くことが多く光るグッズも購入していました。

出典:あんふぁんWeb

☆タオル。

6枚も購入して…こんなにタオルいらないよね(怒)タオルも一枚一枚高いんですよ…(遠い目)

出典:あんふぁんWeb

以上、我が家の野球観戦持ち物を書きました。

少しはお役に立てると嬉しいです♪

観戦グッズは、かわいい被り物もあったり色々なので、気分あがりますよ♪

ちなみに上の子はしっかり最後まで観戦しますが、

ちびすけ(年長児)は1時間ちょっとでわたしがお迎えに行きました(汗)

上の子の真似して応援歌を覚えましたが、狭い席でじっと観戦はなかなか難しいですね。

大体一試合3時間~4時間くらいで考えておくと良いのかなと思います。

ちびすけの席代はかさみますが、まぁ良い経験。

毎回は行きませんが、たまの観戦付き合いくらいで参戦する予定です。

この夏、お子さんと野球観戦に行かれる方の参考になると嬉しいです♪

<あんふぁんメイト ゆき>

長男12歳(中1)・次男5歳(幼稚園年長) 元某化粧品会社美容部員、現アロマインストラクター。おでかけやハンドメイドも大好き

元記事で読む
の記事をもっとみる