1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 連載「セント・フォース ゴルフクラブ」<第7回(後編)・コースでのマナーって? 入浴施設もレビュー! 初心者でも怖くないゴルフ場利用ガイド>

連載「セント・フォース ゴルフクラブ」<第7回(後編)・コースでのマナーって? 入浴施設もレビュー! 初心者でも怖くないゴルフ場利用ガイド>

  • 2024.5.17
  • 101 views

“下手でも良いから、がんばって楽しもう!”をコンセプトにした初心者&女子向けのゴルフ連載がスタート!鷲見玲奈を部長とする、セント・フォースのフリーアナウンサー11人のゴルフ部が、「ゴルフってどうやってはじめるの?」という初心者向けの情報から、アパレル、練習場や憧れのコース、女子ゴルフ旅…などなどゴルフを“楽しむ”ための情報を発信していきます。

 (1557077)

ゴルフ場にある『アレ』って何に使うの? 初心者の疑問を解決!

 (1557099)

高木「この赤いポストみたいなやつはなんでしょう?」上村「なんだろう。水道?」高木「あー。手を洗うっていう……残念!」上村「残念」高木「正解は……パカッ!開けたらボールをここに入れて」上村「えっ!まじか」高木「こうやってこの中にブラシが入ってるの。だから泥とかをこうやって洗うっていうボール洗い機です!」上村「えー!想像の斜め上をいってた」高木「こうやって洗ったら、近くにタオルがあるので拭きます。拭いたらちゃんと距離も出るし、 土とかで汚れてると転がらないから」上村「終わった後にやるのかと思った。始まる前ね。そこがスタートだもんね」高木「そう。ほら、めっちゃ綺麗だよ」上村「なるほどなるほど」

 (1557100)

高木「続きまして、この砂の山、何に使うものでしょう?」上村「これは甲子園の砂的な感じ。記念に持って帰る」高木「ブッブー! 正解は、目土用の土です」上村「目土って初めて聞いた」高木「パンって打った時に結構地面を掘っちゃって、地面にボコって穴があいちゃうことがあるじゃない?」上村「あく、あく」高木「その時にサササササってこれをかけて、平らにしておくの。そうじゃないと、次打った人がちょっとボコってしたとこに入っちゃったら打ちにくいじゃない? だから、自分が打った時に地面を掘ってしまったら、毎回土をシャベルでこうやってかけるっていう作業をしなきゃいけない。それが目土です」上村「なるほどね。そういう紳士的なマナーがたくさんあるんですね」高木「だって紳士のスポーツですもん」上村「ね。ほんと」

 (1557101)

高木「では続いて、このコースの途中にある150という数字。これは何の数字でしょうか?」上村「え~? 150ヤード飛んだじゃないんですか」高木「ティーグラウンドからね」上村「そうそう」高木「なるほどね。いや~、ちょっと惜しいかも」上村「なんだろう」高木「正解は……『グリーンのセンターまで残り150ヤードですよ』っていう印です」上村「あの旗まで150ヤードってことですか?」高木「グリーンのセンターだからピンがあるところではなくて、グリーンの真ん中まで150ヤードです」上村「そういうことか」高木「だからピンの位置によって、日によって変わるんだけど、『大体グリーンまでは150ヤードぐらいですよ』っていうのが書かれてます」上村「目安だ」高木「だから、この辺からボール打つときは『あ、大体あと150ヤードぐらいだな』と思って『じゃあこのクラブにしよう』とか決めるように、これを見るようになってます。もうちょっと前に100ヤードとか、50ヤード刻みで看板があるので、そういうのを見て残りのヤード数を確認するっていうことです」上村「なるほど、なるほど」

たっぷり汗をかいた後は、お風呂へ!

 (1557102)

高木「ゴルフラウンド回った後はですね、お風呂に入ることができるんです。いえ~い!」上村「へえ~!」高木「やっぱり夏場とかめちゃめちゃ汗かくから、大量に汗かいた後にスッキリお風呂で洗い流したりとか、逆に真冬のめっちゃ冷えた体をお風呂で温めたりとか、もう最高なんですよ。お風呂がとにかく気持ちいい」上村「そうなんですか。いっぱい持ってきてた由梨奈さんのスキンケアはここで活躍するってことですよね」高木「ここで活躍します。でも見てください。このゴルフ場は『雪肌精』が置いてあるんですよ」上村「すごい」高木「めちゃめちゃすごくない? ドライヤーも、しっかりしたものがあります」上村「これ、ちゃんと風量出るやつだ。ホテルについてあるやつとかさ、全然乾かせないやつあるじゃないですか」高木「そうそう! あとクシもついていて、ティッシュとか綿棒とか、コットンもあります。結構、女性風呂はこういう風に化粧水とかが置いてあるところが多いんですけど、ゴルフ場によってないところもあるので、化粧水を持参するといつでも保湿ができるのでオススメです」上村「なるほど!」高木「是非、参考にしてみてください!」撮影/花村克彦第8回は5月31日(金)に公開予定!

「セント・フォース ゴルフクラブ」プロフィール

近年盛り上がるゴルフムーブメントに向けて、“下手でも良いけど、楽しもう!”をコンセプトに、最近ゴルフを始めた、20~30代の初心者や、女性をターゲットにしたコンテンツ。大人の女性たちが繰り広げるクラブ活動を通じて、ゴルフを始める方に必要な「初手の中の初手」の情報から、アパレル、女子ゴルフ旅…など、「ゴルフを通じて生活を豊か楽しむ」ための情報発信を行いながら、セント・フォースアナウンサーたちの素顔も楽しめます。↓本記事と同じ内容のムービーがYouTubeチャンネルで公開中!

初心者でも怖くない!ゴルフ場利用ガイド【後編】| セント・フォース ゴルフクラブ

via www.youtube.com

元記事で読む
の記事をもっとみる