1. トップ
  2. レシピ
  3. フレッシュでみずみずしい味わいの"マヨ鶏トマトソース"

フレッシュでみずみずしい味わいの"マヨ鶏トマトソース"

  • 2024.5.17
  • 60 views

パサパサになりがちな鶏むね肉ですが、マヨネーズでマリネすることで焼いてもパサつかず、しっとり美味しく仕上がります。マヨネーズが大活躍する手間いらずのレシピを、料理研究家の大庭英子さんに教えて貰いました。

フレッシュでみずみずしい味わいの"マヨ鶏トマトソース"

■“マヨ鶏トマトソース”のつくり方

トマトソースで鮮やかに。鶏肉を焼いた後、フライパンに残った脂を利用してフレッシュトマトでささっとつくります。


◇材料 (2人分)

鶏むね肉:2枚(340g)
★ 下味用:
・ マヨネーズ:大さじ2
・ 塩:少々
・ 胡椒:少々
ブロッコリー:1/2個
オリーブ油:大さじ1
塩:少々
★ トマトソース:
・ トマト:大1個
・ 塩:少々
・ 胡椒:少々


(1)鶏肉に下味をつける
鶏むね肉はボウルに入れて下味用の調味料をからませ、30分ほどおく。

(2)ブロッコリーをカットする
ブロッコリーは小房に分けて、縦2~3等分にする。

(3)トマトをカットする
トマトはへたを取り、横半分に切って種を取り、1cm角に切る。

(4)ブロッコリーを焼く
フライパンにオリーブ油を熱し、ブロッコリーの切り口を下にして入れて中火で1~2分色よく焼き、返して同様に焼く。蓋をして1分ほど弱火で蒸し焼きにして取り出し、塩をふって器に盛る。

(5)鶏肉を焼く
フライパンをさっと洗って水気をふき、弱めの中火にかけて鶏むね肉の皮目を下にして入れ、3~4分焼く。返して中火で2分ほど焼き、蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにして器に盛る。

鶏肉を焼く
鶏肉を焼く

(6)仕上げ
⑤のフライパンにトマトを加えてさっと炒めて塩、胡椒をふり入れてトマトソースをつくり、鶏むね肉にかける。

完成
完成

――教える人

「大庭英子 料理研究家」

シンプルながら失敗なくつくれるレシピに定評がある料理研究家。特別な素材、調味料は使わず、余分な手間はそぎ落とした“引き算の料理”が身上。しみじみとおいしく、何度もつくりたくなる料理ばかりです。


この記事は『技あり!dancyu マヨネーズ』に掲載したものです。

文:中村裕子 写真:野口健志

元記事で読む
の記事をもっとみる