1. トップ
  2. グルメ
  3. 日々の疲れを食や自然で癒して。関西の今週したいこと5選

日々の疲れを食や自然で癒して。関西の今週したいこと5選

  • 2024.5.17
  • 161 views

寒暖差が少なく過ごしやすいと言われる5月ですが、今年は暑い日が多く毎日の服選びが大変ですね。今週(2024/05/17(金)〜2024/5/23(木))はそんな毎日できっと感じている疲れを、グルメやスイーツ、花や動物などの自然で癒せるようなイベントをピックアップしてみました。おしゃれで目新しいイベントばかりなので、ぜひ行ってみてくださいね。

新1万円札の“顔”渋沢栄一の足跡を「創立祭フェアブッフェ」で辿ろう / 京都

開催期間:2024年5月1日(水)~6月30日(日)

PR TIMES

2024年で創立136周年を迎える「ホテルオークラ京都」。実はこのホテルの創業には、今年7月から発行される新1万円札の顔・渋沢栄一が関わっているんです!これを記念して、ホテル最上階の「トップラウンジ オリゾンテ」で「創立祭フェアブッフェ」が開催されています。

PR TIMES

今回は「えびし」や「ゼリーフライ」、「冷やし汁うどん」などの渋沢栄一生誕の地・埼玉の郷土料理、渋沢栄一が生きた時代にちなんだ料理など、珍しいグルメが通常のブッフェメニューに加わります。また、土日・祝日には、こちらもビュッフェ式でパフェを作ることができますよ。渋沢栄一の顔が印刷されたクッキーをのせてみるとインパクト抜群♪

詳細情報

場所:ホテルオークラ京都 最上階「トップラウンジ オリゾンテ」
開催期間:2024年5月1日(水)~6月30日(日)
料金:大人[平日]5,500円/[休日]6,000円、
小学生2,800円、幼児(4歳~)1,400円
提供時間:2部制 11:30~13:00/13:30~15:00 ※平日は1部のみ
お問い合わせ:(075)254-2534

京都ホテルオークラ

バラづくしのアフタヌーンティー♡「LOKAL HOUSE(ローカルハウス)」で魅惑的な空間を堪能 / 大阪

開催期間:2024年5月18日(土)~6月30日(日)の土曜・日曜限定

PR TIMES

暖かく過ごしやすい今の季節は、ちょうどバラの見頃でもあります。バラの名所として有名な靭公園と中之島公園の近くにあるvoco大阪セントラル。1階にあるカフェ&バー「LOKAL HOUSE」で期間限定で開催されている、バラ尽くしアフタヌーンティー「ローズガーデン」に散策途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

PR TIMES

3段のスタンドでできているこちらのアフタヌーンティー。バラの花びらがスイーツ7種とセイボリー4種に散りばめられていて、鮮やかな見た目に思わずうっとりとした気分になります。特につややかな赤色が印象的な「バラ香るライチムース」には目を引かれます。スイーツにはバラのエッセンスが使用されているそうなので、バラの優雅な香りを口の中でもお楽しみください♡

詳細情報

期間:2024年5月18日(土)~6月30日(日)の土曜・日曜限定
価格:6,000円(税サ込)各日限定20セット
場所:カフェ&バー「LOKAL HOUSE(ローカルハウス)」
提供時間:13:00~16:30(最終入店)

voco大阪セントラル(IHGホテルズ&リゾーツ)

ストーリーブーケを制作!「Gyutto」で花ばんに思いをつめこもう / 大阪

オープン日:2024年5月1日(水)

PR TIMES

大阪岸和田の大型複合施設「WHATAWON(ワタワン)」に、体験型花屋「Gyutto(ギュット)」がオープンします。選んだドライフラワーをブーケにして、かばんにそのままの想いをつめこむ。想いが詰まったとっておきの「花ばん」を作ってみてはいかがでしょうか。

PR TIMES

ドライフラワーとかばんはそれぞれ分けることができるので、家に飾ったりファッションとして使ったり、アレンジは自分次第。自分用にもギフトにもぴったりです。少し遅れた母の日のプレゼントにしても素敵。「花ばん」で日常にとっておきの彩りを添えてみてくださいね。

詳細情報

所在地:〒 596-0817 大阪府岸和田市岸の丘町1-32-1 Whatawon
ショーディッチハイストリート Gyutto
営業時間:平日 10:00-20:00 土日 10:00-22:00
定休日:年末年始(臨時休業のお知らせは、instagramにて)
アクセス:
・お車の場合
阪和道岸和田和泉ICから5分
駐車場台数323台(有料)
・電車の場合
南海電鉄 岸和田駅⇔JR阪和線下松駅⇔ゆめみが丘
路線バス 岸和田駅から20分、下松駅から12分

WHATAWON(ワタワン) 岸和田和泉

関西で気軽に馬に会える場所「TCC メタセコイアと馬の森」で自然や馬とふれあおう / 滋賀

プレ営業開始日:2024年4月27日(土)※グランドオープン日:2024年11月末頃予定

PR TIMES

競走馬や乗馬など仕事から引退した馬を飼育する養老牧場「TCC メタセコイアと馬の森」が、滋賀県高島市でプレ営業を開始しました。現時点では馬さんぽ(引き馬)やふれあい、エサやりなどに参加することができます。

PR TIMES

2024年11月のグランドオープンに向けて、これから新しい馬の仲間たちや、並木馬車、うまカフェなどのイベントがどんどん増えていくのだそう。こちらには、滋賀県屈指の観光スポット「メタセコイア並木」があり、四季折々の自然を馬の成長、土地の発展とともに感じることができますよ。

詳細情報

プレ営業期間:2024年4月27日(土) ~ グランドオープンまで
※グランドオープンは 2024年11月末頃を予定
営業時間:13:30~16:00(受付開始 13:00~)
※その日の状況によって前後する可能性あり
定休日:火曜日、水曜日
お支払方法:現金のみ
注意事項:
・ご来場にご予約は不要です。
・工事期間の安全確保のため、厩舎エリアは完全立入禁止となります。
・馬の健康状態や天候によって、営業時間や内容が変更となる場合があります。日々の営業状況は Instagram にて発信しますので、ご来場前に必ずご確認ください。
>https://www.instagram.com/tcc_metasequoia_horse_forest/
・クラウドファンディングのリターン品「並木馬車 または 馬さんぽで使える限定デザインチケット」のご利用は、2024年6月以降の全営業日(一部イベント開催日を除く)となります。
アクセス:
〒520-1834 滋賀県高島市マキノ町寺久保833-1
>https://maps.app.goo.gl/cTQDqL1eBjJwpMgi8
※プレ営業期間は目印となる看板等がありませんので、「メタセコイア並木を直進→マキノピックランドを右手に見た十字路を右折した付近」を目的地としてお越しください
※お車でお越しの方は、近隣の「マキノピックランド」駐車場をご利用ください

TCC メタセコイアと馬の森 場所

見頃を迎えた「ネモフィラ畑」のベンチやハンモックでのんびりお昼寝してみよう / 兵庫

PR TIMES

澄んだ青色が一面に広がるネモフィラ畑が最後の見頃を迎えているこの時期。「神⼾布引ハーブ園」の約4,200株ものネモフィラの青と瑞々しい葉の緑の風景で、心をリフレッシュしましょう。期間限定で設置されているハンモックやベンチでのんびり過ごしたり、芝生でピクニックをしたり...都会にありながらも自然を満喫でき、そこにはまさに夢の空間が広がっています。

PR TIMES

ネモフィラの次はポットマリーゴールドやカモミールなど春のハーブや花々が見頃を迎えます。「神⼾布引ハーブ園」には四季折々約200種75,000株のハーブや花々が揃っているので、いつどのような時に訪れても、きっと美しい植物がお出迎えしてくれるはずですよ。

詳細情報

「神戸布引ハーブ園」のネモフィラ畑
見ごろ:5月上旬~下旬
場所:四季の庭 -いやしの庭-
株数:約4,200株
品種:ネモフィラ・メンジェシー
参考URL(ガーデン情報):https://www.kobeherb.com/topics/37931
春の季刊紙「HERB GARDENS PRESS」:https://my.ebook5.net/Kobe_Nunobiki_Herb_Gardens/2024spring/
総合パンフレット:https://my.ebook5.net/Kobe_Nunobiki_Herb_Gardens/Pamphlet/

神戶布引ハーブ園

日々に癒しを!

PR TIMES

いかがでしたか?今回は関西の今週(2024/05/17(金)〜2024/5/23(木))したいこと5選をご紹介しました。くれぐれも体調には気をつけて、とっておきの毎日を過ごしてみてくださいね!

元記事で読む
の記事をもっとみる