1. トップ
  2. レシピ
  3. 酔鯨酒造×『特捜戦隊デカレンジャー』のコラボパッケージ日本酒再販!初回は即日完売

酔鯨酒造×『特捜戦隊デカレンジャー』のコラボパッケージ日本酒再販!初回は即日完売

  • 2024.5.17
  • 89 views

酔鯨酒造は、6月7日(金)より期間限定上映される『特捜戦隊デカレンジャー20thファイヤーボール・ブースター』とのコラボ企画として、特別コラボパッケージ日本酒を制作した。

5月15日(水)に酔鯨公式オンラインショップで予約販売を開始したところ、わずか24時間で完売。多数の再販希望があったことから、5月17日(金)12:00より再販を開始した。商品は、6月3日(月)より順次出荷される。

コラボの背景

『特捜戦隊デカレンジャー20thファイヤーボール・ブースター』は、スーパー戦隊シリーズ第28作として2004年~2005年にテレビ朝日系で放送された『特捜戦隊デカレンジャー』の20周年を記念した映画。撮影の舞台は、酔鯨酒造の蔵元がある高知県高知市だ。

[caption id="attachment_1133806" align="aligncenter" width="600"]

©2024 東映ビデオ・東映AG・バンダイ・東映 ©東映[/caption]

今回のコラボのきっかけとなったのは、大学4年生の時に『特捜戦隊デカレンジャー』に姶良鉄幹/デカブレイク役で出演した吉田友一氏。

同氏は、自身の闘病生活をきっかけに、しんきゅう師の道を志し、恩師が高知市内のクリニックの院長をしていた縁から高知県に移住。現在は、高知市の地域おこし協力隊として活躍している。

20周年を記念した映画製作の企画を知った吉田氏は、「高知を映画で盛り上げたい!」という想いのもとクラウドファンディングを実施。目標金額を遙かに超える支援を得ることに成功し、高知とのコラボが実現した。

酔鯨酒造は、この「高知を映画で盛り上げたい!」という想いに共感し、今回のコラボが実現したという。

特別コラボパッケージ日本酒について

特別コラボパッケージ日本酒「酔鯨 特別純米酒×特捜戦隊デカレンジャー」720ml/2,200円(税込)は、『特捜戦隊デカレンジャー』のモチーフと、酔鯨酒造のモチーフである鯨をマッチさせ、スタイリッシュさと可愛らしさを融合させたデザインとなっている。

酔鯨酒造は、今回のコラボを通じ、テレビ放映当時にデカレンジャーと触れ合った思い出を持つ当時の少年少女の視聴者に、20年の歳月を経て、『特捜戦隊デカレンジャー』をきっかけとして日本酒を楽しむシーンを届けたいと考えているという。

日本酒に親しむ文化の裾野を広げる酔鯨酒造

酔鯨酒造は、明治期から酒造業を始め、1969年に「酔鯨」の製造・販売を開始した。

酔鯨のふるさと高知県は、昔から新鮮な料理と合わせてお酒を楽しむことが基本。酔鯨酒造は、「食中酒」をさらに追求し、「香りおだやか」で「キレがあり」ながら「旨みをしっかりと出す」芳醇辛口な酒造りの技術を磨き続けている。

[caption id="attachment_1133805" align="aligncenter" width="600"]

土佐蔵[/caption]

2018年には新しい酒蔵「土佐蔵」を新設。徹底した品質管理で高品質の酒を造る一方、酒蔵見学やギャラリーでの試飲、甘酒・酒粕を使ったスイーツの提供も開始した。「酔鯨」というブランドを軸として、日本酒のあるライフスタイルを提案するなど新たな取り組みを展開しながら日本酒に親しむ文化の裾野を広げている。

初回予約販売が即日完売した「酔鯨 特別純米酒×特捜戦隊デカレンジャー」が気になる人は、早めのチェックがおすすめだ。

酔鯨公式オンラインショップ:https://www.suigei-officialstore.com/

(Higuchi)

元記事で読む
の記事をもっとみる