1. トップ
  2. 恋愛
  3. ストーリーに新スタンプ『表示』が登場!DM送信した人だけが投稿画像を見られるユニークな仕掛けが気になる

ストーリーに新スタンプ『表示』が登場!DM送信した人だけが投稿画像を見られるユニークな仕掛けが気になる

  • 2024.5.17
  • 139 views

Instagramのストーリーに、新作スタンプが次々とお目見えしています。

今回は、DMを送った人だけが投稿画像を見られる、『表示』スタンプをご紹介。

お気に入りの画像を特別感たっぷりに公開できる加工技を、ぜひ取り入れてみてくださいね。

「Instagram」ストーリーの『表示』スタンプって?

「Instagram」アプリのストーリー『表示』スタンプを使った投稿画像
isuta[イスタ]

新しく搭載された『表示』スタンプは、自分が投稿するストーリー画像全体に、ぼかしをかけられるところが特徴。

ぼやけた画像が気になった閲覧者は、投稿者へメッセージを送ることで、シェアされた内容が見られるようになるんです。

先に公開されている『フレーム』スタンプに続き、遊び心のあるストーリーが完成するので必見!

『表示』スタンプでストーリーにぼかしをプラス

「Instagram」アプリのストーリー編集画面
isuta[イスタ]

ここからは『表示』の使い方を見ていきましょう。

まず、ストーリーでシェアしたい画像を選択。

「Instagram」アプリのストーリー編集画面
isuta[イスタ]

次にスタンプボタンから、『表示』をセレクトしてくださいね。

「Instagram」アプリのストーリー編集画面
isuta[イスタ]

『表示』スタンプを選ぶと、自動的に画面全体へぼかしがかかり、メッセージボックスが登場しました。

ここで、ストーリーの中身についてのヒントを与えるような、見る人の好奇心をくすぐるテキストを入力してみて。

「Instagram」アプリのストーリー編集画面
isuta[イスタ]

テキストを作成したら、画面をワンタップしますよ。

すると、左下に『プレビュー』ボタンが登場。これを押すとストーリーを公開した時の、閲覧側の見え方がチェックできました。

メッセージボックスは、ぼかしが外れたあともストーリー画面上に残るため、被写体に被らない位置へ配置するのをお忘れなく。

あとは通常通りストーリーを公開すればOKです。

メッセージ送信でストーリーのぼかしが外れるよ

「Instagram」アプリのストーリー『表示』スタンプを使った投稿画像
isuta[イスタ]

公開されたストーリーは、閲覧者が『メッセージを送信して表示』ボタンからメッセージを送信することで、ぼかしが自動的に解除される仕組みになっています。

新作スタンプ『表示』を活用して、「どんな画像が隠れているんだろう?」と、見る人がワクワクするような投稿に仕上げてみませんか?

本機能は全ユーザーに向けて順次公開中のため、アプリを最新版へアップデートしてからスタンプトレーを覗いてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる