1. トップ
  2. おでかけ
  3. 今さら誰にも聞けないよ……(泣)読み方が地味に難しい正答率が低い漢字7選

今さら誰にも聞けないよ……(泣)読み方が地味に難しい正答率が低い漢字7選

  • 2024.5.17
  • 15489 views
落葉松
出典:4yuuu.com

「あれ、簡単そうなのに読めない……」と、意外と読み方が難しい漢字を7つ集めました! あなたはすべて読めますか? ぜひチャレンジしてみてくださいね♡

Q.「百足」

「百足」は、多足類の節足動物の名称です。
多数の節から成り、体が平たく細長いのが特徴。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「むかで」
※答えは複数ある場合があります

Q.「合評」

「合評」は、「幾人かの人が集まって一緒に同じ作品、問題を批評すること」や、その批評を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「がっぴょう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「案山子」

「案山子」は、作物を荒らす鳥獣などを防ぐために田畑に立てる、竹や藁などで作った人形のこと。
他にも、比喩的に「見掛けは良さそうなのに、役に立たない人」や「見掛け倒し」などを意味することも。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「かかし」
※答えは複数ある場合があります

Q.「二進も三進も」

「二進も三進も」は、「行き詰まって動きがとれない」ことを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「にっちもさっちも」
※答えは複数ある場合があります

Q.「玄人」

「玄人」は、技芸などでその道に熟達した職業人・専門家のことを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「くろうと」
※答えは複数ある場合があります

Q.「映日果」

「映日果」は、とあるの落葉高木やその果実を指す名称です。
原産地はアラビア南部で、別名「南蛮柿」と呼ぶことも!

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「いちじく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「落葉松」

「落葉松」は、本州中部の亜高山帯に自生する、まつ科の落葉高木の名称。
木材は建築や土木用材として、樹皮は染料として使われることで知られています。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「からまつ」
※答えは複数ある場合があります

元記事で読む
次の記事
の記事をもっとみる