1. トップ
  2. 恋愛
  3. 英語で【命に別状はない】は何て言う?「瓦礫の中」などの英語もご紹介

英語で【命に別状はない】は何て言う?「瓦礫の中」などの英語もご紹介

  • 2024.5.17
  • 15732 views

怪我などが【命に別状はない】は英語で何て言う?

「命に別状はない」は英語で【not in a life-threatening (condition)】

ここで使われている[not]は「~しない・~でない」を意味し、[life-threatening]は「生死に関わる・生きるか死ぬかの」などを意味する英単語です。

つまり英語では「生死に関わらない・生きるか死ぬかではない」というニュアンスで命に別状はないを表現する訳ですね。

例文として、「瓦礫の中から発見された子供は、命に別状はないそうだ。」は英語で[The child, who was found in the rubble, is said not to be in a life-threatening condition.]などと言えばオッケーです。

ちなみに、反対の意味の「生命の危機・生死に関わる」は英語で[in a life-threatening (condition)]などと表現します。

合わせて、命に別状はない場合でも起こる【面会謝絶は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる