1. トップ
  2. ファッション
  3. 「詐欺に引っかかっちゃった…」『250万円』の高額請求をされた娘…しかし⇒【まさかの手口】を聞いて…母「まって、おかしくない?」

「詐欺に引っかかっちゃった…」『250万円』の高額請求をされた娘…しかし⇒【まさかの手口】を聞いて…母「まって、おかしくない?」

  • 2024.5.17
  • 6857 views

今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。

無料の着つけ教室に行ったら…

大学生の主人公は、無料の着つけ教室に参加しようとしました。 しかし、主人公が着つけ教室の受付で教室利用の契約書にサインをした後…。 従業員から着つけ教室は無料だが使用する着物や帯は有料だと説明されます。 主人公はそれを聞いて参加をキャンセル。 サインした教室利用の契約書を破棄するよう従業員に言って帰宅しました。 しかし後日、従業員に着物と帯代として250万円の高額請求をされた主人公。 従業員に反論しても、従業員は「契約書にサインしている」と聞く耳をもちません。 そのため、主人公は母に相談することにしました。

母に相談すると

lamire
出典:Youtube「スカッとドラマ」

母に「詐欺に引っかかっちゃった…」と事情を話した主人公。 母は契約書を読まないでサインしたのかと咎めてきます。 主人公はサインしたのは教室利用の契約書で売買契約書ではないと説明。 主人公の話を聞き、母は「まって、おかしくない?」と従業員の対応に違和感を抱きました。

問題

さあ、ここで問題です。 従業員に違和感を覚えた理由とは?

ヒント

主人公はあるものを従業員からもらっていませんでした。 みなさんは答えがわかりましたか?

正解は…

lamire
出典:Youtube「スカッとドラマ」

正解は「契約書の控えを渡さなかった」でした。 普通なら契約書を交わした際もらう控えを渡されていなかった主人公。 母は着物などという高額な契約書の控えを渡さないなんておかしいと気づきます。 そして母は、今後の従業員への対応を考えるのでした。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。 ※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。 ※記事内の行為は犯罪です。絶対に真似をしないようにしてください。 (lamire編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる