1. トップ
  2. レシピ
  3. 手土産にフルーツポンチ。

手土産にフルーツポンチ。

  • 2024.5.17
  • 831 views

友人宅でのワイン会への手土産にフルーツポンチを作りました。そう、みんな大好きな近江屋洋菓子店にインスパイアされたものです。スイーツにするとかぶりがちですが、フルーツポンチなら日持ちもするし、甘いものがそれほど好きではない人にも喜んでいただけるよう。ワイン好き女子は甘いものをあまり食べない人も結構多いのですよね。

シロップにカルダモンを入れるのが私のお気に入り。フルーツは季節のものを気ままに。今回は出始めのビワ、それにドラゴンフルーツを入れました。ドラゴンフルーツはそのままではあまり食べないのですが、フルーツポンチに入れるとぐっと華やかになります。外せないのは、季節を問わずにバナナ。シロップのおいしさが変わってきます。

ヨーグルトで食べるのはちょっともったいないので、そのまま。もしくはスパークリングワインと一緒にどうぞ。

フルーツポンチ

<材料作りやすい分量>
水 300ml
グラニュー糖 70g
カルダモン 3粒
ドラゴンフルーツ 1/2個
びわ 3個
バナナ 小1本
パイナップル 100g
いちご 6粒
ブラックベリー 10粒
好みの柑橘(この日はジューシーフルーツ) 1/2個

<作り方>
1. フルーツは食べやすくカットし、清潔な保存瓶に彩りよく入れる。
2. 鍋に水、グラニュー糖(砂糖でもよい)、カルダモンを入れて沸騰させる。粗熱を取る。
3. 1にシロップを注ぎ、冷蔵庫で冷たく冷やす。

元記事で読む
の記事をもっとみる