1. トップ
  2. ダイエット
  3. 運動会・体育祭が《嫌い》な子どもたち…理由は「運動が苦手」だけじゃない!小中学生のリアルな気持ち

運動会・体育祭が《嫌い》な子どもたち…理由は「運動が苦手」だけじゃない!小中学生のリアルな気持ち

  • 2024.5.17
  • 138 views

小中学生のスポーツに関する意識調査

運動会のイメージ
運動会のイメージ

ニフティが、子ども向けサイト「ニフティキッズ」にて、「スポーツ」に関するアンケート調査を実施し、5月16日(木)に結果を公開しました。調査は、2024年3月12日(火)~4月9日(火)の期間小中学生を中心とした子どもたちを1480人対象に、インターネット上で行われました。

体育で嫌いな授業は?

体育の中で1番苦手な授業を教えて!
体育の中で1番苦手な授業を教えて!

それによると、「スポーツが好きか?」について、「好き」と回答した小学生は45%、中学生は43%で、年代による差は大きくありませんでした。「するだけなら好き」と「見るだけなら好き」を合わせると、どちらの年代でも6割以上の人がスポーツを好きだと感じているようです。

体育の授業について、小中学生ともに40%以上の人が「好き」と回答しました。しかし、中学生になると小学生に比べて「嫌い」の割合が上回りました。体育の中で一番苦手な授業について、小学生では「水泳」、中学生では「長距離走」が1位でした。「水泳」や「長距離走」、「鉄棒」はどちらの年代でも上位となっていることから、苦手意識を持つ人が多いことがわかります。

約半数は運動会・体育祭が「好き」と回答

運動会や体育祭は好き?
運動会や体育祭は好き?

5月に運動会・体育祭を行う学校も多いのではないでしょうか。「運動会や体育祭は好きか」について、約半数の小中学生が「好き」と答える一方で、25%の人が「嫌い」と回答しました。

なぜ嫌いかについて、「あんまりうまくできないし、長距離走で体力をたっっくさん使うから」「いつも徒競走で負けてしまうのが、恥ずかしいから」「スポーツが嫌い。苦手で何もできない。また、リレーなどの団体競技で、ミスしたり、リレーで抜かされると、冷ややかな目で見られるから」など、運動が苦手だという声がある一方、「クラスで協力しようっていう雰囲気が好きじゃないから」「疲れる・なんか“絶対に勝てよ”雰囲気がすごい重い」など、雰囲気が苦手な人も多いようです。

運動会や体育祭で、好きな種目を教えて!(複数選択)
運動会や体育祭で、好きな種目を教えて!(複数選択)

運動会や体育祭で好きな種目について質問したところ、 小中学生に人気の種目は1位が「リレー」、僅差で2位に「ダンス」がランクインしました。

運動会や体育祭で行う学校オリジナルのおもしろい種目を挙げてもらったところ、

・先生たちがリレーをする!辞めた先生も来てくれて生徒はめちゃ盛り上がってます^ – ^・TEPPENリレー(5.6年生の代表 VS 先生 VS 親)・UFOという種目。台風の目をやりながらピンクレディーのUFOを流して「UFO」のタイミングでみんな運んでいるものを下ろしポーズを決める。まじ会場盛り上がるからやってみて・あっちこっちどっち?っていうクイズにあってたら走る距離が少なくて間違えると長くなる競技・おじいちゃんおばあちゃん肩たたき大会

など、個性豊かな競技を挙げていました。

あなたは運動会・体育祭は好きでしたか?

(LASISA編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる