1. トップ
  2. グルメ
  3. 【1日4000個爆売れ】つぶれない店で話題のパン屋!千葉県民も大注目!「お高めでも買う価値あり!?」4選

【1日4000個爆売れ】つぶれない店で話題のパン屋!千葉県民も大注目!「お高めでも買う価値あり!?」4選

  • 2024.5.17
  • 146 views

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。メディアで紹介されているグルメ店にもよく足を運んでいます。

今回紹介するのは、2024年2月25日放送・TBS系『坂上&指原のつぶれない店』で取り上げられていた人気のパン屋さん「ペニーレイン」です。

番組内では、千葉県柏の国道16号沿い「ペニーレイン柏の葉店」が出ていましたので、さっそく「ペニーレイン柏の葉店」まで足を運んでみました。

ペニーレインってどんなパン屋さん?

ヨムーノ

ペニーレインは、栃木県那須に本店を構える人気パン屋さんです。 店名の「ペニーレイン」は、ビートルズ好きのオーナーがシングル曲のタイトルからとってつけたのだとか。

おしゃれな店構えで、柏の葉のセレブも通ってそうな雰囲気。パンのお値段は少々高めですが、手が出せないほど高いわけではない……といったところ。

ヨムーノ

TBS系『坂上&指原のつぶれない店』では、1日4000個売れる「ブルーベリーブレッド」やカスタードとリンゴをはさんだデニッシュ「リンゴスター」を紹介。

実際に店舗まで足を運んでみると、柏の葉店舗限定の「ピーナッツブレッド」も気になるところです。

ヨムーノ

今回は「ピーナッツブレッドハーフ」「コロッケサンド」「牛すじフリットカレー」「つぶあんパン」の4品を購入。おしゃれな袋ですね。

ヨムーノ

パンの大きさはごく普通ですね。

ペニーレイン「ピーナッツブレッドハーフ」実食レポ

ヨムーノ

商品名:ピーナッツブレッドハーフ 価格:450円(税込)


前述したように「ピーナッツブレッド」は、ペニーレイン柏の葉店限定の商品です。千葉県産のピーナッツをたっぷりと練りこんでおり、千葉県内の農産物直売所「房の駅」で販売しているピーナッツペーストを使用しているのだとか。

ブルーベリーやシナモンなど様々なフレーバーのブレッドがありましたよ。

ヨムーノ

マーブル状にピーナッツペーストが入っています。少しだけ電子レンジであたためると、ピーナッツの香りが漂い、食欲がそそられます。

ピーナッツ風味はほどよく感じつつ、何も味付けしなくてもほんのりした甘みを感じます。上品な味わいです。

ヨムーノ

ブレッドの表面には細かく砕かれているピーナッツの粒もあり、カリカリとした食感も。甘すぎないので、朝食の一品にもおすすめです。

ペニーレイン「コロッケサンド」実食レポ

ヨムーノ

商品名:コロッケサンド 価格:280円(税込)


こちらは、白いパン生地でコロッケを挟んだ「コロッケサンド」。

ペニーレインでは、王道の総菜パンも販売されています。食事用のパンを求めている時にも立ち寄りたいパン屋さんですね。

ヨムーノ

コロッケが今にも滑り落ちそうになっています。特段コロッケが大きいわけではないですが、厚みがあるからかどっしりとした印象を受けます。

ヨムーノ

コロッケは衣が薄くてさっくりとしています。ソースは薄めで、じゃがいもの旨味を邪魔していません。パンは少ししっとり。コロッケのぐちょぐちょ感がなく、シンプルながらもおいしい仕上がりです。

ペニーレイン「牛すじフリットカレー」実食レポ

ヨムーノ

商品名:牛すじフリットカレー 価格:400円(税込)


フレッシュバナナを使った自家製カレーと牛すじを包んで、カリカリに揚げています。

ヨムーノ

カレーが寄りすぎてしまってますね……少しねっとりしているカレーだからでしょうか。ほのかにフルーティーで辛さはありません。甘口カレーを好む子どもでも食べられます。

衣が薄くてさっくりしていますので、重くはありません。2個目があったら手を伸ばしてしまいそう。

ペニーレイン「つぶあんパン」実食レポ

ヨムーノ

商品名:つぶあんパン 価格:210円(税込)


丸みを帯びたふっくらしたつぶあんパン。パン屋へ行ったら、あんパンの味わいは試しておきたいので購入してみました。

ヨムーノ

香ばしいパン生地に、甘さひかえめのつぶあん。スタンダードなおいしさが感じられます。雑味がないのも嬉しいポイントです。


・今回の味評価 ★★★☆☆ 理由:全体的には可もなく不可もなく、雑味の少ない味わい。揚げているパンの衣が薄くてさっくりで、強調しすぎていないのも◎。

店舗は独特でしたが、パンの味わいに特徴があまりなく、いまひとつ抜け切れていない印象はあります。パンの価格帯が高めなので、ヘビーユーズは難しい……というのが正直な評価です。


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ライター:相場一花

飲食チェーン店お持ち帰り&久世福商店マニア

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。

元記事で読む
の記事をもっとみる