1. トップ
  2. レシピ
  3. 納豆×レーズン×蜂蜜の異色コラボ!しかもスイーツ⁉「納豆ハニーパイ」に挑戦!想定外なおいしさ♡

納豆×レーズン×蜂蜜の異色コラボ!しかもスイーツ⁉「納豆ハニーパイ」に挑戦!想定外なおいしさ♡

  • 2024.5.16
  • 74 views

わが家の冷蔵庫には常に納豆が入っています。納豆はだいたいご飯と一緒に食べるものと思っていたので、特にアレンジメニューを考えることもありませんでしたが…。ふとテレビをみていたらNHK「あさイチ」でおもしろい納豆のアレンジレシピを紹介していたんです。それが「納豆ハニーパイ」。名前だけでは味の想像がまったくつかない。一体どんな味わいになるのかな?ということでさっそく作ってみたいと思います♪


あさイチで紹介「納豆ハニーパイ」を作ってみよう

朝の情報番組として人気を誇るNHKの「あさイチ」。わたしは家事の合間に見ることが多いのですが、2023年10月11日の放送では納豆を使った気になるレシピを紹介していましたよ。

それが「納豆ハニーパイ」。

秋田県内最大手の納豆メーカーの社員が考案したレシピということで、納豆の概念を覆す新感覚のおやつらしいですよ。

普段の生活で思いつかないような納豆×蜂蜜×パイ生地の組み合わせ。
一体どんな味わいなのか気になりませんか?

納豆でおやつを作ろうなんて思ったことがなかったので、さっそく挑戦してみたいと思います。



【材料】

ひきわり納豆…20g
冷凍パイ生地シート…2枚
ドライフルーツ…大さじ1
蜂蜜…大さじ2
卵黄…1個分
水…大さじ2
シナモンパウダー…お好みで

オーブンは予熱しておきます。

1.ドライフルーツを水(分量外)に浸けて、冷蔵庫で一晩寝かせておきます。
ドライフルーツはレーズンを使用しましたが、お好みで大丈夫ですよ。



2.
パイ生地を6等分にします。
わたしが使ったパイ生地は18cm×18cm。正方形に切る為に1枚を9等分にして作りましたよ。そしてパイ生地シート1枚で足りました。



3.
卵黄に水を入れてよく混ぜておきます。

4.32に塗ります。



5.
ボウルにひきわり納豆と1、蜂蜜を入れて混ぜておきます。





6.
パイ生地に5の具材を乗せて200℃のオーブンで10分加熱します。
具材をパイ生地に乗せる時は、納豆の粘り気が強く分けるのに苦戦しました…。
スプーンとお箸を使いながら乗せましたよ。



7.6を取り出して、お好みでシナモンを振りかけたら完成です。



いい感じに焼きあがりました♪
さっそくいただきま~す。



ひと口食べると、パイのサクッと感がたまらない♡
そしてレーズンと気になる納豆の相性は…
あれ?納豆入れたっけ?と思ってしまうぐらい納豆感がなくなっています。
ナッツ系を乗せた時のような香ばしさがあり、納豆の独特の風味や味はなくなっています…!
蜂蜜も混ぜているのでほんのり甘く、パイ生地と相性もよくすっかりスイーツ食材に変化しています。

納豆入りとは言わずに子どもにも出してみましたが、納豆が入っているとは全く気付く様子もなく、パイ菓子として喜んで食べていましたよ!

これはもしや納豆嫌いの人でも食べられるかも♡

最初は半信半疑で作りだした「納豆ハニーパイ」ですが、あまりのおいしさに納豆の新たな活用術としてまた作りたいと思いました!

さすが、納豆メーカーが開発したレシピだけありますね。

ぜひ一度「納豆ハニーパイ」を作ってみてください!

※1歳未満の乳児には、ぜったいに蜂蜜を与えないでください。腸内環境が未熟なため、「乳児ボツリヌス症」を発症する危険性があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる