1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 老舗ふすまメーカーが展開するインテリアブランドから、ウォールデコレーションが登場

老舗ふすまメーカーが展開するインテリアブランドから、ウォールデコレーションが登場

  • 2024.5.16
  • 91 views

老舗ふすまメーカー・谷元フスマ工飾が運営するインテリアブランド「waccara」から、「壁を飾るを楽しむ」をコンセプトとしたウォールデコレーションの販売が開始された。

現代の暮らしに合う様々なふすま柄を用意

「waccara」は、創業77年の老舗ふすま屋が新たに手掛けるインテリアブランド。和室やふすまがもたらす居心地の良さを様々なアイテムにまとわせ、多くの人に楽しんでもらいたいという想いで立ち上げられた。

ふすまの表面に施される模様は、古来より様々な伝統文様(もんよう)や、絵師の描く襖絵など芸術性の高いもの。ブランドでは、現代の暮らしに合う様々なふすま柄を用意しており、さらにそのふすま柄を身の回りの様々なアイテムに使いたいと考えている。

部屋のイメージを簡単に変えられる

ウォールデコレーションは、壁を飾って楽しむインテリア。 サイズの異なる飾りを沢山飾ることでデザイン性を楽しむことができる。また、部屋のイメージを簡単に変えられると現在注目されている製品だ。

同ブランドでは、ブランドコンセプトである「ふすま柄」を使用して作っている。

ウォールデコレーションの商品ラインナップは、壁に飾ることでおしゃれな雰囲気を簡単に作ることができる「和紙アートパネル」3,900円(税込)~、壁に飾ることで自分好みの部屋の雰囲気を簡単に作ることができる「ウォールステッカー」2,800円(税込)。

アートパネルとは、壁紙や和紙などの素材を、木製や発泡スチロールの土台に張り込んで作ったアートのことを指す。和紙アートパネルと、ステッカーのセット購入がおすすめだ。

また和柄の「ふすま紙」4,180円(税込)を、複数販売している。商品の柄やサイズについては、公式サイトで確認しよう。

ユーザーからの口コミをチェック

ブランド公式サイトでは「和紙アートパネル」の口コミを掲載中だ。気になる人はチェックしてみよう。

「waccara」のウォールデコレーションを使って、自分好みの壁に簡単にDIYしてみては。

waccara:https://waccara.t-f-kosyoku.com 壁を飾るを楽しむ:https://waccara.t-f-kosyoku.com/pages/wall-decoration Customer reviews:https://waccara.t-f-kosyoku.com/blogs/customer-reviews

(江崎貴子)

元記事で読む
の記事をもっとみる