1. トップ
  2. ダイエット
  3. 姿勢を整えることも大切。1日1セット【お腹ぽっこりの予防につながる】簡単習慣

姿勢を整えることも大切。1日1セット【お腹ぽっこりの予防につながる】簡単習慣

  • 2024.5.16
  • 1285 views

姿勢が悪いと肩こりや腰の痛みなど健康面だけでなくスタイルにも悪影響。特に背筋が曲がっているとお腹は縮んだ状態となるため、腹筋が使われなくなって贅肉が付きやすくなってしまいます。そこでお腹ぽっこりを予防するためにも習慣に採り入れたいのが、お腹の引き締め効果とともに姿勢の改善効果も期待できるヨガの簡単ポーズ【パリガ・アーサナ】です。

パリガ・アーサナ

(1)ひざ立ちになって左脚を真横に伸ばし、左手を左脚の上に添えるように置く

姿勢を整えることも大切。1日1セット【お腹ぽっこりの予防につながる】簡単習慣

▲脚を伸ばす際は脚が前後にずれてしまうと骨盤が横にずれてしまうので、脚はしっかり真横に伸ばすようにしてください

姿勢を整えることも大切。1日1セット【お腹ぽっこりの予防につながる】簡単習慣

▲腰が反らないように、腰をまっすぐ、お腹を引き上げるように意識します

(2)右腕を天井方向にまっすぐ上げる

姿勢を整えることも大切。1日1セット【お腹ぽっこりの予防につながる】簡単習慣

(3)上げた右腕を左側に伸ばしてゆっくり3〜5呼吸(約30秒間)キープする

姿勢を整えることも大切。1日1セット【お腹ぽっこりの予防につながる】簡単習慣

▲目線は上げた手の指先に向け、上半身が気持ちよく伸びていることを感じましょう

終わったら、反対側も同様に実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「お腹と体側をしっかり伸ばすこと」がポイント。もし、上げた腕を伸ばすのがキツく感じるなら、できるところまで伸ばせばOK。腕を伸ばすことよりも「背面がきちんと伸びていること」に意識を向けて実践してくださいね。<ヨガ監修:Minami(インストラクター歴4年)>

元記事で読む
の記事をもっとみる