1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【国分寺】本物の走っている電車も見れる公園「東恋ヶ窪でんしゃ公園」

【国分寺】本物の走っている電車も見れる公園「東恋ヶ窪でんしゃ公園」

  • 2024.5.16
  • 3229 views

こんにちは!リビング多摩Web地域特派員のKoharu(こはる)です。

日も長くなり、夕方まで遊べるいい季節になりましたね。先日お散歩していると、とってもいい公園を見つけました。

今回はその素敵な公園「東恋ヶ窪でんしゃ公園」をご紹介します。

本当の電車が見える「東恋ヶ窪でんしゃ公園」

この「東恋ヶ窪でんしゃ公園」は西国分寺駅から800m、歩いて約12分。西武国分寺線の線路脇にある公園です。

出典:リビング多摩Web

その名の通り、公園の真ん中に乗って遊べる電車が置いてあります。

出典:リビング多摩Web

そして公園脇には西武線の電車の踏切や線路があるので、本物の電車も公園から見ることができます。電車好きのお子さんにはたまらない公園ですね。

出典:リビング多摩Web

この辺りは恋ヶ窪遺跡と言われる場所で、近くから縄文時代の住居跡や縄文土器なども出るあたり。このそばに縄文人が住んでいたのだと思いを巡らせると、ワクワクするのは私だけでしょうか(笑)

出典:リビング多摩Web

645年の大化の改新後の中央集権国家の成立によりできた五畿七道の幹線道路”東山道武蔵路”もこの公園のそばにあり、改めて国分寺の歴史の深さを感じてしまいます。

電車以外の施設は?

電車以外の公園施設は、滑り台が一つ。

出典:リビング多摩Web

そしてトイレにベンチ、飲み水付きの水道があります。

出典:リビング多摩Web

公園としてはちょっと遊具が少なくて寂しい?と思う方もいらっしゃるかと思います。 いえいえ、そんなことはありません。公園内には駆け回れる広場部分があるので人気なんです。

私が通ったのは夕方だったのですが、3つのご家族が公園内で追いかけっこをしたり、滑り台をしたりと楽しそうに遊んでいらっしゃいました。

出典:リビング多摩Web

公園内には楽しく遊べるようにいくつかの利用上の注意が書かれた看板も立っているので、遊ぶ際には注意を守って遊んでくださいね〜。

災害時に役立つ公園

そしてこの「東恋ヶ窪でんしゃ公園」の良いところは井戸があること。

出典:リビング多摩Web

災害時には給水拠点として使われる、昔ながらの汲み出し式の井戸です。国分寺にはいくつかの公園にこう行った井戸が設置されていて、災害時に備えているんですよ。

出典:リビング多摩Web

水だけでなく防災備蓄倉庫も設置されているので、何かあった際にはこの公園が大活躍するのでしょうね。

出典:リビング多摩Web

公園の周りにはこの季節はサツキの花が満開で、とっても綺麗です。

出典:リビング多摩Web

電車好きのお子さんがいらっしゃるご家族、本物の電車(西武線)も見られる「東恋ヶ窪でんしゃ公園」に遊びにいらっしゃいませんか〜?

東恋ヶ窪でんしゃ公園

住所:東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目

URL:https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/bousai/souko/1031915.html

元記事で読む
の記事をもっとみる