1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【3つ子ちゃん】離乳食どうしてる?初めての離乳食に密着!⇒それから5カ月後、まさかの争奪戦に!?

【3つ子ちゃん】離乳食どうしてる?初めての離乳食に密着!⇒それから5カ月後、まさかの争奪戦に!?

  • 2024.5.16
  • 6475 views

YouTube「うるはなファミリー【三つ子育児】」は、2019年10月生まれの長男れおくん、2021年12月生まれの3つ子いちかちゃん・ひのかちゃん・あみかちゃんの飾らない日常や育児の様子をお届けするチャンネルです。3つ子ちゃんのコロコロした様子がとってもキュート♡ 育児お役立ち情報も満載ですよ!

本日は3つ子ちゃんの離乳食の様子をのぞき見♪

初めての離乳食はどのような感じだったのでしょう……?

初めての離乳食! みんなの反応は!?

今日は初めての離乳食。みんなで並んで座る姿もかわいい!

「何されるんだろう……」と不思議そうなひのちゃん♪

さぁ! 「いただきます」をして、1人ずつ離乳食スタートです!

まずは、いっちゃんから♪

ひと口食べると……

にっこり笑顔♪

思わずパパもママも笑顔になります♡

そしてそんな様子を、何とも言えない表情で見つめているひのちゃん♪

そんなひのちゃんは、ひと口食べると……

嫌ではなさそうですが、終始不思議そうな表情のままでした(笑)。

そして2人の様子を、ニコニコしながら見つめていたあみちゃん。

ひと口食べると……

スペシャルスマイルを見せてくれましたよ♪

3人の反応はそれぞれ! みんなじょうずに食べられました♡

動画の後半では、にんじんやさつまいもなどの野菜を柔らかくしてからそれぞれブレンダーで細かくし、製氷皿に入れて大量ストックしていましたよ。

お兄ちゃんのれおくんも、楽しそうにお手伝いしてくれています。

3つ子ちゃんの離乳食となると大変そうですよね。

どうやって乗り越えていたのでしょうか?

ママにお話をうかがうと、

「離乳食は、野菜パウダーやベビーフードなども取り入れながら進めていました。ハンドブレンダーも活用し、たくさん作って冷凍したりもしていました。また、機嫌のいいときに離乳食タイムにしていましたよ♪」とのこと。

『どうすればママも子どもたちも無理なく楽しく離乳食タイムをすごせるのか』を意識され、うまく市販品も活用していたのですね。

ほっこり癒やしの離乳食初日でしたが、数カ月後は……

離乳食初日から数カ月後……。いちご争奪戦勃発!

離乳食初日から数カ月。3つ子ちゃんもすくすく成長しています!

今日は1人1つずついちごをもって丸かじり!

今までいちごはカットしていたので、つかみ食べはこの日が初めてだそう。

最初は不思議そうな顔でしたが……

すっぱいけれど、おいしい顔♡

みんな幸せそうに食べています。

しかし……平和なひとときはあっという間に終了。

すぐに争奪戦がスタート!

まるで「ちょーだいよ」と言っているように、近寄ります。

そして一瞬の隙をついてパクッ!

取ったひのちゃんも、取られたあみちゃんも泣き出します。

反対側からは、いちごを狙ういっちゃんの姿も! 3つ子社会は厳しいですね……!

最後はもう1つずつもらって、おいしそうに食べる3人なのでした♡

これからにぎやかなお食事タイムになりそうですね。

SNSのコメント欄では、

「見ているだけでほんとに幸せをもらえます。ありがとうございます」

「笑顔はもちろん、泣き顔もかわいい♪ いろんな表情、声もかわいすぎて何度も見たくなります」

「みんなひと口目の酸っぱそうなお顔がとってもかわいい!」

と癒やされる人続出!

離乳食のつかみ食べについても、ママにお話をうかがいました!

「最初は野菜をゆでて準備しても、食べきれないときや汚れたりするときがありました。『食べる練習だから食べなくてもいいや』と大らかな気持ちに切り替え、つかみ食べの練習をしていました」

特に離乳食の重さなども計らず、子どもたちそれぞれの様子を見ながら進めていたとのこと。赤ちゃんせんべいやボーロなどのおやつ(※)も、つかみ食べの練習になったそうです。

試行錯誤の時期を経て、『食べる練習だから食べなくてもいい』と大らかな気持ちで見守ることにしたママ。ママが笑顔だからこそ、3つ子ちゃんたちは『食事=楽しい時間』と思えるのかもしれないですね。

これからの3人の成長が楽しみです♡

YouTube「うるはなファミリー【三つ子育児】」では、他にもほほ笑ましい動画を多数配信されています。3つ子育児は大変なはずなのに、なぜか癒やされる……♡ ぜひご覧くださいね。

※ベビー用のおやつ(赤ちゃんせんべい、ボーロなどの乾燥したおやつ)は、赤ちゃんにとって安全と考えられがちですが、口の中や喉にはりつくおそれや、誤嚥のおそれもあります。必ず保護者がそばで見守り、赤ちゃんが食べ終わるまでその場を離れないようにしましょう。

【初体験】三つ子の離乳食はじまりました❣️ 3人どんな反応するかなぁ??、|うるはなファミリー【三つ子育児】

画像提供・協力/うるはなファミリー【三つ子育児】


監修者・著者:助産師 松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。


著者:ライター 福島絵梨子

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる