1. トップ
  2. レシピ
  3. 【ぶり大根の献立レシピ】付け合わせは?主食・主菜・副菜・スープまで

【ぶり大根の献立レシピ】付け合わせは?主食・主菜・副菜・スープまで

  • 2024.5.15
  • 178 views
mamagirl

醤油やみりん、砂糖などを煮立たせ、大根とぶりに味を染み込ませるぶり大根。ぶりの凝縮された旨味と柔らかくなった大根の甘味がおいしくて、子供から大人まで大人気のメニューです。今回は、ぶり大根に合う献立をご紹介。主食や主菜、付け合わせにピッタリな副菜やスープまでピックアップしたので、ぜひ参考にしてくださいね。

ぶり大根に合う主食

まずは、ぶり大根に合う主食からみていきましょう。

・醤油の炊き込みご飯
mamagirl

かつお出汁香る醤油の炊き込みご飯。シンプルな味付けなので、ぶり大根の甘辛さを際立たせてくれますよ。お好みで香りが良い大葉をトッピングすると、食卓の彩りも◎

・鶏肉の炊き込みご飯
mamagirl

やさしい和風の味わいの炊き込みご飯も、ぶり大根に合う主食。あらかじめ鶏肉を煮ておくと、味がより染み込みおいしさが倍増しますよ。

・梅ひじきご飯
mamagirl

ごまや大葉がふんわり香る、梅ひじきご飯。さっぱりした味付けのご飯なので、味がしっかりしているぶり大根との相性抜群。梅干しのクエン酸効果で、夏バテ防止レシピにも最適です。

・大根のそぼろ煮丼
mamagirl

片栗粉でとろみを付けた、とろとろ大根のそぼろ煮丼。めんつゆや砂糖で味付けをしてアクセントに生姜を加えています。和風の味付けは、ぶり大根と相性抜群。また「食材を使い切りたいのに、大根が余った!」というときにも活躍する大根消費レシピです。

・ねぎだく照りとろ豚丼
mamagirl

豚丼をぶり大根と合わせることで、一気にボリュームアップの献立になります。卵をトッピングすれば、栄養満点・疲労回復の効果も期待できますよ。

<作り方>

ぶり大根に合う主菜

続いて、ぶり大根に合う主菜をご紹介します。

・鶏むね肉と水菜のすっきりレモンサラダ
mamagirl

鶏むね肉と水菜を使ったヘルシーサラダ。タンパク質と脂質が多く含まれているぶりに、ビタミンCがたっぷりの水菜のサラダを合わせればヘルシーな献立の出来上がりです。

・豚肉のおろしぽん酢巻き
mamagirl

豚肉で大根おろしを巻いたレシピ。梅肉と大葉をのせてさっぱり風味にすれば、甘辛のぶり大根との相性ばっちり◎一口サイズで、食べやすいのもうれしいポイントです。

・豚肉の生姜煮の卵とじ
mamagirl

しっかり味が染み込んだ豚肉と卵が絡み、甘辛の味付けが食欲をそそる豚肉の卵とじ。ぶり大根に合わせれば、ボリュームのある献立になりますよ。卵とじの味付けは薄めにしておくと、ぶり大根との相性アップ!

・新じゃがの甘辛そぼろあん
mamagirl

じゃがいもを使ったそぼろあんかけ。甘辛な味付けのそぼろあんかけを、ぶり大根と合わせることで食がすすみます。じゃがいもを事前に電子レンジで温めておくと時短調理になりますよ。

・メンチカツ
mamagirl

パパや食べ盛りのお子様がいるご家庭におすすめのジューシーメンチカツ。みじん切りの玉ねぎを多めに入れたり、千切りキャベツを添えたりするとしっかり野菜も食べられます。ぶり大根と合わせてボリューミーな献立の完成です。

<作り方>

ぶり大根に合う副菜

ここからは、ぶり大根に合う副菜をご紹介します。

・れんこんのオリーブぽん酢炒め
mamagirl

ぽん酢であっさり食べられる、れんこんのオリーブぽん酢炒め。れんこんのシャキシャキした食感は食べ応えがあります。味が染み込んだ柔らかいぶり大根と合わせることで、食感の違いを楽しめる献立になりますよ。

・白菜サラダ
mamagirl

味の決め手はめんつゆ。白菜は千切りにして、食べやすくカットした簡単メニューです。シンプルな味付けが、ぶり大根の旨味を引き立たせてくれます。

・ピーマンのうま塩和え
mamagirl

ごま油や白だしなどを和えるだけで簡単に作れる、ピーマンの旨塩和え。甘辛のぶり大根は、ほろ苦いピーマンと相性抜群♡サッともう一品ほしいときにおすすめです。

・たたききゅうりの梅肉ソース和え
mamagirl

さっぱりした味付けが魅力、たたききゅうりの梅肉ソース和え。甘辛のぶり大根と合わせることで箸休めに最適ですよ。

・カリフラワーのアンチョビガーリック炒め
mamagirl

ぶり大根に合わせる副菜にぴったりなカリフラワーとキャベツ、ピーマンなど野菜たっぷりの炒め物。キャベツは食物繊維豊富なので、ぶり大根と合わせて栄養バランスの整った献立の完成です。

<作り方>

ぶり大根に合うスープ

最後にぶり大根に合うスープをご紹介します。

・きのこと山芋の粕汁
mamagirl

和食の汁物にかかせない味噌汁。ほくほくの山芋と旨味たっぷりのしめじは、和食のぶり大根と相性抜群。お好みできのこの種類を舞茸やえのきなどに変更するのもいいでしょう。

・白菜と卵のスープ
mamagirl

白菜とふわふわ卵のスープ。やさしい味わいでほっこりします。ぶり大根と合わせると、体が温まる献立に。味変でラー油を足してもOK。

・春菊と柚子鶏団子のスープ
mamagirl

鶏肉団子がゴロゴロ入っているスープ。食べ応え抜群で、満足すること間違いなし。白だしベースのスープは、和食のぶり大根との相性が良いでしょう。

・牡蠣とチンゲン菜のスープ
mamagirl

牡蠣とチンゲン菜のスープ。海のミルクといわれる牡蠣には、良質なタンパク質が豊富に含まれています。栄養バランスの良い付け合わせスープの完成です。牡蠣醤油でぶり大根の味付けをすれば、食べ合わせがさらに良くなりますよ。

・豚汁
mamagirl

野菜たっぷりのスープにすれば、品数が少なくても満足できる献立になります。さまざまな野菜の旨味が凝縮されていて、贅沢な味わいが楽しめますよ。根菜類を取り入れると食物繊維が豊富になり、ぶり大根と合わせて栄養バランスの良い献立の完成。お好みで七味唐辛子をかけると、唐辛子のカプサイシンで脂肪燃焼効果も期待できます。

<作り方>

ぶり大根に合うレシピは豊富!組み合わせ次第で大満足献立の完成

今回はぶり大根に合う献立をご紹介しました。組み合わせ次第で、少し物足りないと思う魚料理でも満足できる献立に変わります。普段は栄養士監修のレシピや、クックパッドなどのサイトを参考にされるという方も、ぜひ本記事を参考にぶり大根に合うおかずを作ってみてくださいね。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。
※本記事では@_bvivid_様、@mai.homecook様、@naomin_yakuzen様、@himahiyo_kitchen様のInstagram投稿をご紹介しております。

元記事で読む
の記事をもっとみる