1. トップ
  2. 巨大すぎるちぎりパン! コストコ限定『木村屋總本店 シェアブレッドレーズン』はみんなで食べたい

巨大すぎるちぎりパン! コストコ限定『木村屋總本店 シェアブレッドレーズン』はみんなで食べたい

  • 2024.5.15
  • 2335 views

みんなでわいわい食べられる巨大ちぎりパン『木村屋總本店 シェアブレッドレーズン』が、コストコ専売商品として登場しています。

小麦粉とライ麦粉をミックスした素朴な味わいの生地に、レーズンの濃厚な甘みが映える! そのままパクついてもいいけど、トーストしてサクッと軽い食感を楽しむのもありですよ。



『木村屋總本店 シェアブレッドレーズン』の価格・大きさは?

こちらがコストコで販売されている木村屋總本店の『シェアブレッドレーズン』(品番:63717)。8分割できるちぎりパンで、お値段は498円(税込)です。コスパ(単価)は1切あたり62円。

大きすぎないか……

製造は木村屋總本店。コストコ向けの商品で、公式サイトのラインナップには掲載されていませんが、アレンジレシピページが用意されていたりします。

重量は、8切れ合計で536g(編集部計量)。1切れあたりは平均67gといったところです。

しっとりふんわり生地で素朴な味わい

小麦粉のほかにライ麦粉も入っている生地に、レーズンを練り込んでいます。卵、マーガリン、乳成分、砂糖、塩が使われているパンなので、基本的にはディナーロールをイメージするとよさそう。

しっとり、ふんわりとした生地は、歯切れよく柔らかな食感。内層がけっこう詰まっていて、おかげで食べごたえがありますね。

生地自体はそれほど甘くなくて、塩気も軽め。ライ麦の風味はあまり感じませんが、全体的には素朴な落ち着いた味わいで、レーズンのジューシー感と濃厚な甘みがよく映えます。

トーストするとサクッと軽い食感に

トーストすると、外側はサクッとした食感に。温められた内側はふわふわ感がアップして、かなり軽い口当たりになります。

あんことヨーグルトを挟んでみた

前述のとおり、本品にはアレンジレシピのページが用意されています。

そのなかから、「ギリシャヨーグルトとあんこのサンド」を作ってみました。『シェアブレッドレーズン』1切れを横にカットして、あんことギリシャヨーグルト(混ぜてクリーム状にする)を挟めばOK。

パンの素朴な味わいに、こってりと甘いあんこ、さわやかな酸味のヨーグルトの組み合わせは、けっこう食べやすいバランス。ヨーグルトのおかげで甘過ぎないし、お腹にもしっかりとたまるので、朝食とかによさそうです。

カロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『シェアブレッドレーズン』は、100gあたり296kcal(脂質 6.0g、炭水化物 53.7g)となっています。1パック全体(536gと想定)では1,587kcal。

1切れ(67gと想定)あたりは198kcal。これはおにぎり1個分くらいのイメージですかね。お召し上がりの際の目安にしてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる