1. トップ
  2. レシピ
  3. 筋トレ旦那が歓喜!たんぱく質たっぷりのボリュームサラダ「鶏むねコールスロー」

筋トレ旦那が歓喜!たんぱく質たっぷりのボリュームサラダ「鶏むねコールスロー」

  • 2024.5.15
  • 1571 views

春キャベツを使った筋トレサラダ

こんにちは、元体育会系料理家の神社あゆ(@a.jinja)です。

まるで夏のように暑い日が続いていますが、お店にはまだおいしい春キャベツが並んでいますね。

季節の食材は栄養が満点! そしてやわらかく食べられるこの時期のキャベツは、個人的に生で食べるのがベストだと思っています。

そこで今回は、春キャベツに鶏むねを合わせてボリューム満点のサラダを作ります。

副菜からもしっかりたんぱく質を摂取して体作りに役立てましょう!

今回のスポ飯食材はこれ!

春キャベツ……ビタミンC、ビタミンK、ビタミンU、カロテン、カリウム、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています。ビタミンはたんぱく質の吸収を手助けしてくれます。

鶏むね肉……知る人ぞ知るトレーニーに愛される鶏むね肉ですが、実は鶏むね肉に含まれるイミダペプチドは、だるさや疲れを取る抗疲労効果が実証されています。疲労改善にも役立つとあれば、スポーツ選手にとって食べない理由はないはず!

鶏むねコールスロー

材料(4人分)

・鶏むね肉……1枚(250g)
・キャベツ……3~4枚
・にんじん……1/5本
・玉ねぎ……1/8個
・コーン……大さじ2ほど

【A】
・塩……ひとつまみ
・酒……大さじ1

【B】
・マヨネーズ……大さじ2
・砂糖……小さじ1
・酢……小さじ1/2
・こしょう・・・少々

作り方

1. 鶏むね肉の皮と余分な脂身を取り除き耐熱皿にのせ、Aをふりかけてラップをし、600Wの電子レンジで4分半加熱したら、粗熱が取れるまでラップをかけたままにしておく。

※鶏むね肉は、加熱後にラップをかけたまま冷ますことでしっとりと仕上がります。また、鶏むね肉の大きさによって加熱時間が変わるので、様子を見ながら調整してください。

2. キャベツは太めの千切り、にんじんは千切り、玉ねぎはごく薄切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/4(分量外)を加えて揉む。15分置いて軽く水気を絞る。

3. 1の鶏むね肉を手で割きながら2のボウルに入れる。

4. コーンとBを加えて和える。

筋トレ旦那のイチオシ!作り置きにもおすすめ

鶏むね肉は最後に余熱で火を通すくらいが、やわらかい食感に仕上がっておいしいです。

我が家の筋トレ旦那大好き夫は、冷蔵庫にこれが作ってあると「食べていいの〜♪?」とあからさまに好反応(笑)。

サラダだけどボリュームがあるので、小腹が空いたときにちょうどいいのだとか。

作り置きレシピとしても重宝しますので、ぜひみなさんも作ってみてくださいね〜!

元記事で読む
の記事をもっとみる