1. トップ
  2. 恋愛
  3. <義母との共同生活……ムリ!>義実家をリフォームする間だけ?「しんどすぎる……」【まんが】

<義母との共同生活……ムリ!>義実家をリフォームする間だけ?「しんどすぎる……」【まんが】

  • 2024.5.15
  • 23911 views

私は20代後半のマキ。現在育休中で娘(イロハ)がいます。夫(ナオユキ)は30代前半の会社員です。はじめての育児に四苦八苦しながらも、私は自分のペースで子育てを楽しんでいます。

出典:select.mamastar.jp

しかし突然、義母からしばらく家に滞在させてほしいと言われました。義実家をリフォームすることになったため、それが終わるまでわが家に居たいというのです。私は押しが強い義母が苦手なのでどうにか滞在を避けたいのですが、夫は私に同意してくれません。

出典:select.mamastar.jp


夫からまるで決定事項のように言われて戸惑います。

出典:select.mamastar.jp

私と夫が結婚したころ、義母の強い希望で義実家の近くに家を建てました。義母が突然訪問してきては自分の家のように勝手にくつろぎだすことが多いので、私は正直義母が苦手です。

出典:select.mamastar.jp

そうは言っても生後数ヶ月の赤ちゃんを連れて、あちこち出歩くわけにもいきません。暑いなか家を出る気にもならないでしょう。それにうちで冷房のついた部屋は寝室とリビングしかないので、義母はリビングに居座ると思います。リビングは、私と息子の生活の場でもあるから別部屋で過ごすのは難しいのです。
想像するだけで十分ストレスです。

出典:select.mamastar.jp

たとえ家事育児が助かったとしても、義母とずっと一緒なんて本当にイヤです。

出典:select.mamastar.jp

義母には押しが強いところがあります。私からちゃんと「ノー」を言わないかぎり、この計画は義母の思う通りになってしまいそうで焦ります。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

自分の家なのに、居心地の悪い思いをしたくありません。
子育てを楽しんでいると言っても、ほっとひと息つく時間は必要です。「お義母さんがどうしてもわが家に滞在したいなら、私が娘を連れてマンスリーマンションに行く!」と言いたいところですが、さすがに夫の気分を害すると思って言いませんでした。
義母は結構ケチな人です。マンスリーなんてもってほかだと思います。でも私は自腹で費用を負担してでも義母の長期滞在は回避したいのです。

元記事で読む
の記事をもっとみる