1. トップ
  2. ダイエット
  3. 褐色脂肪細胞の働きを高めて脂肪燃焼を促進。1日10回【肩甲骨周りを強化する】簡単習慣

褐色脂肪細胞の働きを高めて脂肪燃焼を促進。1日10回【肩甲骨周りを強化する】簡単習慣

  • 2024.5.15
  • 1816 views

ダイエットしたい時に意識すべきことの1つに脂肪燃焼の鍵となる“褐色脂肪細胞の働きを高めること”が挙げられます。この褐色脂肪細胞は肩甲骨周りに多く存在するので、肩甲骨周りを強化するエクササイズを習慣化するのが1つの手。そこでおすすめの簡単エクササイズが「三角筋後部」や「僧帽筋」を効率良く鍛えることができる【バックレイズ】です。

バックレイズ

(1)背筋をまっすぐ伸ばして浅く椅子に座り、両手に500mlサイズのペットボトルを持って上半身を前傾させてひじを軽く曲げる

褐色脂肪細胞の働きを高めて脂肪燃焼を促進。1日10回【肩甲骨周りを強化する】簡単習慣

(2)上半身の位置を固定したまま、ひじを軽く曲げた状態で両腕を後ろに開き、開ききったら元の位置に戻す

褐色脂肪細胞の働きを高めて脂肪燃焼を促進。1日10回【肩甲骨周りを強化する】簡単習慣

▲腕を開くときは肩甲骨を背中の中央に寄せるイメージで動かします

これを“1日あたり10回を目標”に実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「腕を開くときに肩甲骨を限界のところまで背骨側に寄せきること」がポイント。ただし、力んで肩がすくんだ状態になると肩甲骨の動く範囲が狭くなるので注意してくださいね。<エクササイズ監修:コシバフウタ(トレーナー歴3年)>

元記事で読む
の記事をもっとみる