1. トップ
  2. 恋愛
  3. 長続きしている夫婦がやっている「仲良しでいるための秘訣」8つ

長続きしている夫婦がやっている「仲良しでいるための秘訣」8つ

  • 2024.5.15
  • 52177 views

「いつも仲良しな夫婦はいったいなにをしているの?」と疑問に思ったことはありませんか? 実は長続きしている夫婦が実践していることはたくさんあります。

今回は当たり前のことから意外なことまで、幅広く8つの秘訣をまとめました。せっかく結婚したパートナーとこれからも仲良くしたいと思っている人はチェックしていきましょう。

長続きしている夫婦がしていること

感謝は言葉にして伝える

長続きしている夫婦がやっている「仲良しでいるための秘訣」8つ
恋学[Koi-Gaku]

長続きしている夫婦の多くがおこなっていることがあります。それは感謝を言葉にして相手に伝えることです。

長い間一緒にいると「やってもらって当たり前」と思うことも増え、感謝を伝える機会も減ります。

しかし、長続きしている夫婦は常に感謝を言葉に出して伝えているのです。具体的には「ごはんを作ってくれてありがとう」「好きなお菓子を買っておいてくれて嬉しい」など。

感謝の言葉をわざわざ言わなくても気持ちは伝わっていると思う人もいるかもしれません。

しかし「ありがとう」「嬉しい」「幸せ」などは、誰もが言われて嬉しい言葉のはず。気持ちは伝わっていると思いこまず、お互いに感謝をわざわざ伝えあうからこそ、長続きする夫婦になれるのです。

すれ違ったら都度話し合う

結婚をしても違う人間同士、すれ違うこともあるでしょう。長続きする夫婦はすれ違ったときに我慢したり放置したりせず、都度話し合うようにしています。

話し合いお互いの認識をすり合わせるのには時間も体力も必要です。しかし、話し合いをするとお互いの考え方や嫌なこと、苦手なことを改めて知るきっかけになります。

また、一度話し合いをしておくと、同じ内容ですれ違わないようになることも。都度話し合うことは、長い目で見るとストレス少なく生活するために大切なことなのです。

お互いを認め合う

一緒に生活をすると「理解できない」と思う出来事が起きることも。長続きしている夫婦はそんなとき、相手を否定するのではなく「そういう考えもあるんだ」と一旦はお互いを認め合うようにしています。

人ははじめから自分の考えを否定されると、嫌な気持ちになったり、否定した相手の考えに耳を傾けなくなったりすることが多いです。

そのためなにか理解できないことが起きても、第一声は「否定しない」を心がけることが大切になります。

どうしても理解できないときはそのあと「私はこう感じたんだけれどどう思う?」と話し合う方向に話を持っていきましょう。間違っても喧嘩腰にならないように気をつけてくださいね。

共通の趣味がある

長続きしている夫婦は共通の趣味を持っていることが多いです。たとえば旅行や映画鑑賞、ランニングなど。共通の趣味があると会話をしていても楽しく、盛り上がることも多いです。

また一緒に趣味を楽しむ時間を共有することで、どんどん仲が深まることもあります。

今はまだ共通の趣味がなくても大丈夫。結婚後に共通の趣味を見つけたり、お互いの趣味を一緒に楽しんだりしていけばいいのです。ぜひ共通の趣味を作ってみてくださいね。

一人の時間も大切にする

共通の趣味を楽しむのと同じくらい大切なのが、一人の時間も大切にすることです。意外かもしれませんが、長続きしている夫婦はそれぞれ一人の時間を楽しんでいます。

具体的には好きなアニメの日は一人で集中して見る、土日休みのどちらかは一人で過ごす時間にする、など。

一人時間を楽しむことは、気分転換になったり自分の魅力を磨いたり、有効的な時間の使い方です。

また、一人時間を定期的に作ることで、夫婦一緒にいる時間をより大切にするようになった、という声を聞くこともあります。

一緒にいることを当たり前だと思わない

長続きしている夫婦は、一緒にいることを当たり前だとは思っていません。特に婚活を経て結婚した夫婦は「婚活を頑張ったから今一緒にいられる」と、一緒にいることに常に感謝をしていることが多いです。

その気持ちが相手のことを尊敬し、大切にする行動につながっていきます。一緒にいることが当たり前という考えに甘えないのです。

危機感を持つ

長続きしている夫婦がやっている「仲良しでいるための秘訣」8つ
恋学[Koi-Gaku]

夫婦が長続きする秘訣で大切なのが、常に危機感を持つことです。結婚はゴールではなく、むしろ夫婦二人で過ごすスタート地点です。

結婚したら終わりではなく、一緒に幸せになる選択肢や、別々の道を進む選択肢などいろんな選択肢があります。

「この先別れる可能性もある」と常に危機感を持つことで、相手に甘えすぎたり依存しすぎたりはせず、夫婦関係も長続きするのです。

自由に使えるお金を作る

長続きしている夫婦で大切なのが、自由に使えるお金を作ることです。ある程度お金の自由がないと喧嘩が増えたり、気持ちに余裕がなく優しくできなかったりしてしまいます。

もちろん将来に備えてお金を貯めることも大切です。しかしお金のことで揉めることが増えているようなら、お金の使い方を見直す必要があります。お金の扱いは夫婦仲良く過ごすために実は大切なことなのです。

長続きしている夫婦の秘訣はたくさんある

長続きしている夫婦がやっている「仲良しでいるための秘訣」8つ
恋学[Koi-Gaku]

長続きしている夫婦がしている秘訣8つをまとめましたがいかがでしたか? 当たり前のことからちょっと意外なことまで、幅広くあったと思います。

夫婦が長続きする秘訣はたくさんあるので、ぜひできることから取り組んでみましょう。

幸せな結婚生活が末永く続くよう応援しています!

Written by yuuki

元記事で読む
の記事をもっとみる