1. トップ
  2. お仕事
  3. 女性3人のキャリアストーリーから働き方・生き方を考えるイベント、5月25日開催

女性3人のキャリアストーリーから働き方・生き方を考えるイベント、5月25日開催

  • 2024.5.14
  • 74 views

日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業「自分らしく輝く働き方・生き方 ~3人の女性のキャリアストーリーから考える~」が、5月25日(土)に、会場&オンラインのハイブリッドで開催される。

登壇者は、長野智子さん(キャスター、ジャーナリスト)、小田多恵子さん(フジキャリアデザイン取締役)、垣内啓江さん(ケイ・シー・ブライトン代表取締役)。3人の女性のキャリアストーリーから、自分らしく輝く働き方・生き方について考えていく。

講師プロフィール

キャスター、ジャーナリストの長野智子さんは、上智大学外国語学部英語学科卒業後、アナウンサーとしてフジテレビに入社。1995年に渡米し、ニューヨーク大学・大学院において「メディア環境学」を専攻、修士を取得。2000年4月より「ザ・スクープ」(テレビ朝日系)のキャスターに抜擢され帰国し、「朝まで生テレビ!」「報道ステーション」「報道ステーションSUNDAY」「サンデーステーション」のキャスターなどを経て、現在は文化放送「長野智子アップデート」パーソナリティ、国連UNHCR協会理事を務めながら、国内外の現場へ取材のために足を運んでいる。

フジキャリデザイン取締役の小田多恵子さんは、立教大学卒業後、フジテレビに入社し、報道局にて番組ディレクター、プロデューサー、キャスターを務め、1995年制作に異動し主にドキュメンタリー番組を手掛ける。1999年、広報局に異動して番組広報、企業広報を担当し、広報部長、広報局長を歴任。フジテレビ初の女性局長となる。その後SDGsの推進などを行うCSR、コンプライアンス等企業の社会性の問われる部門である放送文化推進局の局長も務め、2019年よりフジメディアホールディングスの人材会社であるフジキャリアデザインへ。現在は取締役として人材派遣部門、研修部門、キャリアコンサルティング部門を統括している。

ケイ・シー・ブライトン代表取締役の垣内啓江さんは、東京女子大学卒業後、アナウンサーとしてテレビ愛媛に入社。フリーアナウンサーを経て、教育・医療・食品業界などでの幅広い業務に携わり、管理職も経験した。2012年、ケイ・シー・ブライトンを設立し、一人でも多くの人が自分らしく輝いて生きることができるよう、企業における研修やワークショップ、キャリアコンサルティング等を実施。ハッピープロデューサーとして、幸せな働き方・生き方のサポートや幅広い年齢層の人財育成、キャリア支援に携わる。また、女性のエンパワーメントのプログラムや禅やマインドフルネスを取り入れたイベント等も開催している。

キャリア形成をイメージするきっかけに

「自分らしく輝く働き方・生き方 ~3人の女性のキャリアストーリーから考える~」では、男女雇用機会均等法が制定された年に社会人となり、同じメディアの仕事でスタートした3人が、その後どのような生き方をしてきたか、これまでどう仕事や人生と向き合ってきたか、一人ひとりが自身のキャリアストーリーを語る。

その後のトークセッションでは、それぞれが男性社会の中でどう生き抜いてきたのか、どう転機を乗り越えてきたのか、またこれからの時代をどう生きていくのか、そして「自分らしく輝く」とはどんなことなのかなどを考えていく。質疑応答の時間も設けられている。

セカンドキャリアやサードキャリアについて考えるきっかけや、これからの働き方・生き方の参考になる、貴重な機会となりそうだ。

■自分らしく輝く働き方・生き方 ~3人の女性のキャリアストーリーから考える~ 日時:5月25日(土)14:00~16:00 会場受付13:45~/オンラインZoom入室13:50~ 会場:東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館5階 & オンラインZoom 定員:会場30人、オンライン100人 ※先着順 参加費:2,000円(日本女性学習財団関係者1,600円、学生1,000円) 申込:https://jawe240525.peatix.com/

日本女性学習財団HP:https://www.jawe2011.jp/

(鈴木 京)

元記事で読む
の記事をもっとみる