1. トップ
  2. レシピ
  3. バニラアイスにシナモン&コリアンダーが美味すぎた!スティックスパイスのキッチンカーイベントで味の新世界を見た!!【FUNDOレポート】

バニラアイスにシナモン&コリアンダーが美味すぎた!スティックスパイスのキッチンカーイベントで味の新世界を見た!!【FUNDOレポート】

  • 2024.5.14
  • 749 views

エスビー食品株式会社の新ブランド「スティックスパイス」は、小さじ1杯分のスパイスを個包装にして利便性を追求した洋風スパイス。 その発売イベントとして「あ、これ使えるね。スティックスパイス体験会」が、5月11日にららぽーと豊洲で、12日に二子玉川ライズで催されました。

このイベントでは「スティックスパイス」を使ったアレンジメニューが味わえたのですが、元のメニューにひと手間くわえただけとは思えない新しい味になっていましたよ!!

FUNDO編集部も12日に行われた二子玉川ライズでのイベントに参加してきましたので、現地での様子をレポートします!!

キッチンカーの前には行列が!!

FUNDO編集部がイベント会場を訪れたのは、12日の16時台のこと。 試食品を提供してくれるキッチンカーの前には、スパイスメニューを求めて列ができていました。

 

※写真は、来場者に配慮して写り込まないように撮影しています。

会場が駅前スペースという事もあり、地元の人や買い物客が通りがかりに参加~という形も多かったようです。

「スティックスパイス」のアレンジ料理を試食!!

 

今回のイベントで試食用に準備されたメニューは、バニラアイスに「シナモン」「コリアンダー」とナッツをくわえた『ナッツアイス』、枝豆に「チリパウダー」をかけた『メキシカン枝豆』とフライドポテトに「クミン」をまぶした『クミンフライドポテト』の3つ。

『ナッツアイス』

 

粗く砕いた無塩ミックスナッツを混ぜたバニラアイスに、「スティックスパイス シナモン」と、「スティックスパイス コリアンダー」を混ぜて完成したのが、こちらの『ナッツアイス』。 コリアンダーのエスニックな香りとシナモンのピリッとした中にある爽やかさな香りが食欲をそそり、アイスをスプーンを口に運ぶ手が止まらなくなります。

ぱっと作れるアレンジメニューなのに、なんでこれまで知られていない組み合わせなのか、いっそ不思議なくらいのおいしさでした。

メキシカン枝豆

 

『メキシカン枝豆』は、ニンニクに塩と「スティックスパイス チリパウダー」を加えて温めたオリーブオイルで枝豆を炒めたアレンジメニュー。 油を吸った枝豆とチリパウダーの抜群で、枝豆をパクパク食べ進めてしまいますし、屋外のイベントながらチリパウダーのついた自分の指も吸いたくなってしまいます。

クミンフライドポテト

 

揚げたてのフライドポテトに、塩と一緒に「スティックスパイスクミン」をまぶしたのが『クミンフライドポテト』。 決して濃い味わいではありませんが、クミンの風味が加わることでフライドポテトを飽きずに食べていられます。

最近は、ファストフード店でもオリジナルのパウダーを~といったメニューもありますが、そこにこのクミンパウダーも加えてほしくなる味わいです。

イベントもうひとつのお楽しみ「巨大スパイスガチャ」

また、イベントでは試食だけでなく「スティックスパイス」のサンプルいずれか一種が当たる「巨大スパイスガチャ」も会場には設置されていました。

 

瓶タイプのスパイスを模したキャラクターの意匠がされたこちらのガチャに、スタッフさんから渡された専用コインを投入。 出てきたカプセルにスパイス名が書かれた紙が入っているので、サンプルと引き換えることができました。

 

筆者が当てたガチャがこちら。 スパイスの中でも特に汎用性の高いだろう「あらびきブラックペッパー」でした! サンプルと一緒に「スティックスパイス」のレシピBOOKももらえました。

ちなみに、ガチャの中には当りもあったとのことで特別に見せてもらいました。

 

こちらには、「スティックスパイス」全12種のサンプルが入っているとのこと。 当たった人がうらやましいですね!!

最後に

今回のイベントで特に衝撃だったのが、『ナッツアイス』。 バニラアイスに「スティックスパイス シナモン」と、「スティックスパイス コリアンダー」を加えたら、今まで出会ったことのない全く新しい味になっていました。 しかも、なにかを切ったり温める必要もなく、混ぜるだけというのも嬉しいところでしたね!!

元記事で読む
の記事をもっとみる