1. トップ
  2. レシピ
  3. 京都 新京極の人気スパイスカレー店が移転リニューアル「カオス スパイスダイナー」

京都 新京極の人気スパイスカレー店が移転リニューアル「カオス スパイスダイナー」

  • 2024.5.14
  • 107 views

新京極と寺町の間にあった大阪発のスパイスカレー店「カオス スパイスダイナー」が、三条河原町に移転リニューアルなり。

人気スパイスカレー店が移転リニューアル

 (264938)

やってきたのが京都市役所前駅。ランチの後、軽めに吞もう!という作戦で、ランチもそんなに重くないものが良いよねえ!とやってきたのがこちら。
新京極と寺町の間にあったスパイスカレー店「カオススパイスダイナー」が、2024年4月、河原町三条上ルに移転されたので狙っていたわけで。
元々、大阪のお店の京都支店なのですが、スパイスカレー店とすると、他店より随分お手頃価格で頑張っておられる&夜にカレー呑みが出来るので好きな一軒。11:30オープンで10分ほど前に到着したら、お店の前に順番待ちの予約表が置いてあり、我々が4組目という状況。いやー、いつもながら京都人は新しいお店が大好きですな。

 (264939)

河原町界隈をうろうろしている人ならご存知かもですが、元々関東方面資本のオムライス屋さんがあった場所。内装は大幅に手が入っていて、ま、以前の雰囲気は無いのですが・・・

 (264940)

で、メニューを確認。基本、以前と同じ仕組みででカレーは3種。当日はレギュラーの「A)カオスポークキーマ」、それに頻繁に変わる「B)ローストココナッツチキン」、「C)貝小柱の韓流マサラ」がスタンバっていて、自由な組み合わせであいがけがOK!という柔軟性の高い仕組み。更にライスはターメリックライス、白ご飯、更にその2種盛りの「ブレンド」をチョイス出来るのだ。レギュラーサイズとスモールサイズが注文できるのも、昼酒を梯子しよう!と思っているような日(汗)にはありがたいですな。

うー!と悩み、ワタシは「レギュラー2種A) C)+ターメリックライス」¥1180+「スパイス玉子」¥150を、相方は「スモール2種A) B)+ターメリックライス」¥900+「大阪熊取産パクチー」¥200をチョイス。 ちなみに全部税込み表示です。

 (264941)

17:00からの夜のアテメニューも健在でした。今日はランチ時なので注文不可タイムなのですが、また、来よう!

 (264949)

で、お休み&既に1万歩近く歩いていて喉が渇いているので、いつものパターンで。生ビールは「ハートランド」¥600、相方は「ハイボール」¥550を頂きつつ・・・

 (264942)

お料理の登場を待つのですが、その間、店内をきょろきょろ。私の目の前には御覧の巨大な壁画(2m×6mぐらいの・・・インドじゃないですよな・・どこ?)がありまして・・・

 (264943)

店内の壁にある飾り棚に各種「ベアブリック」がずらーっと並ぶわけで。最近、店舗ディスプレイで使っているお店を結構見かけるかもと思いつつ。
前のお店は2階でしたが、新京極の一等地。天井が高い、お洒落カフェ的な解放感のある物件で家賃が超高そう!だったのですが(汗)、今回は随分こじんまりとした物件(席数はそんなにかわらないかもですが・・・)ですが、内装はなんだか凝っていますな。と思っているうちに・・・

 (264944)

カスメリティの香りを漂わせながら、カレーが登場。こちらがレギュラーサイズで、右手が「A)カオスポークキーマ」、左手「C)貝小柱の韓流マサラ」なり。この盛り込みで¥1130+¥150とは、相変わらず頑張っておられるなあ!という感想。ライスをブレンドにしますと、黄色いターメリックライスと白米の合い盛り(量は1.5倍ぐらい?)になるので、お腹が減っている人は是非!

 (264945)

こちらはスモールで追加のパクチーがてんこ盛りで乗っかっているのでカレーが解らない(汗)のですが、右手は「A)カオスポークキーマ」、左手が「B)ローストココナッツチキン」という構成。小盛りにすると、途端に盛り付けがしょぼくなるお店が多い中、しっかりと、てんこ盛り演出しているのがGOOD! 間違いなく一皿で、20種類以上の食材が摂取できる健康的な一皿。

 (264946)

スパイス玉子も黄身がとろとろの出来栄えで美味しいです。で、当然・・・

 (264947)

パクチーと玉子は半分づつシェアする作戦。カオスポークキーマがかなりガツン!と辛いカレー。

このお店の良いところは、
①ルーが他店に比べてしっかり量なので、最後までしっかり美味しい。
②この量と、この盛り付けで3種盛りが¥1280!なところ。

スパイス感・辛さは全般的にしっかりですな。キーマ以外はココナッツミルクを利かせたタイカレー的なものが多いのですが、全体的に塩分しっかり目なので、もちょっと塩分は控えた方が好きだな~!という感想。支払いを済ませて外に出ると、10人以上の行列が出来ておりました。ま、お早目の訪問が吉でしょうな。

とりあえず、京都には数少ないスパイス呑み出来るお店なので、また思いだすであろうな!というお店。また来ると思います~。

店舗情報

店名:カオス スパイスダイナー 京都三条店
住所:京都市中京区河原町三条上ル下丸屋町408 KUS河原町 1F
営業時間:
【月~金】11:30~15:00 / 17:00~21:00
【土・日】11:30~21:00
定休日::不定休
TEL:075-212-1120
https://www.instagram.com/khaos_spicediner_kyoto

元記事で読む
の記事をもっとみる