1. トップ
  2. 恋愛
  3. 家のことに無関心で協力しない夫。その意識を変える秘策とは

家のことに無関心で協力しない夫。その意識を変える秘策とは

  • 2024.5.14
  • 108 views

独自の視点で子どもの教育に取り組み、イラストと文章で発信するえみさん。今回はえみさんの旦那さんが読者の悩みにお答えします!悩みの内容はこちら。

 (1556278)

家のことに無関心で協力しない夫。その意識を変える秘策とは

どうも、えみです。結婚をする時、ほとんどのカップルは「幸せな家庭を築いていこう」と誓い合って結婚生活をスタートさせます。しかし一方で、日本では約3組に1組が離婚しているのも事実です。実は結婚生活が「こんなはずではなかった」となる原因の一つに、「男女の違い」が関係している場合があるようです。私の夫は前職で人から悩み相談を受けることが多かったのですが、特に恋人関係や夫婦関係については「男女の違い」が影響していることに気づき、納得感のあるアドバイスができるようになったそうです。経験や本を通しての学びから、読者の悩みに答えます。(夫が参考にした本は記事の最後にまとめています!)

 (1556320)
 (1556321)
 (1556322)
 (1556323)
 (1556324)
 (1556325)
 (1556326)
 (1556327)
 (1556328)
 (1556329)
 (1556330)
 (1556331)

どうも、えみです。男性をヒーローにする…「なるほどな〜」と思いました。そういえば私も結構無意識にやっているかもしれないです。「こんな難しい家具の組み立て、お父さんしか無理だよ〜」とか、「高いところの物を取ってほしいな」とかお願いして、やってくれたら「ありがとう!!」と喜ぶ!これ、動いてくれた夫もヒーローになれますし、頼んだ私も助かるし、誰も損しない方法なんですよね。まあ妻の立場からしたら「そんなの言われなくても気づいて自分からやってよ」という気持ちも無くはないんですけどね。ただ女性にとっては些細なことだとしても、夫曰く「男は気づかない」んだそうです。だから、なんでも「当たり前」だと思わずに、ちゃんと言葉にして伝えるのが大事だなと思います。この悩み相談についてはシリーズでお答えしています。次回も具体的な解決策の続きを取り上げたいと思いますので、お楽しみに!

Instagram:えみ(@emi_jiken24)

元記事で読む
の記事をもっとみる