1. トップ
  2. 恋愛
  3. “回転寿司”に喜ぶ娘に『恥ずかしい』と言い放つ義母!だが義父の“冷静な一言”で…⇒「ドン引き」【会話のタブー】って?

“回転寿司”に喜ぶ娘に『恥ずかしい』と言い放つ義母!だが義父の“冷静な一言”で…⇒「ドン引き」【会話のタブー】って?

  • 2024.5.14
  • 2352 views

デートは、二人の距離を縮める大切な時間。 しかし、思わぬ一言で彼の気持ちを冷やしてしまうこともあるようです。 これから紹介する「会話のタブー」を避けて、彼との素敵な瞬間を大切にしましょう。

「なんでもいいよ」はNG

「どこへ行ってもいい」「何をしても楽しいよ」というフレーズは、案外、彼にはがっかりされることがあるようです。 彼とのデートへの関心が薄いように見え、二人の気持ちが冷めることにも繋がりかねません。 場を和ませ、もっと楽しいデートにするためには「あなたの意見を聞かせて?」という言葉で彼の考えを求めてみることが大切かもしれません。 そうやって二人で一緒に考える時間が、次回のデートへと繋がるでしょう。

否定から始まる言葉

もしデートが予想と異なる展開になったとき「面白くなかった」と素直に伝えるのは少し考えものです。 特に彼が計画を立ててくれた日は、彼の努力を否定することになりかねません。 彼との時間を大切にするため、そして、これからも二人で楽しい時間を過ごすために、思いやりのある言葉選びを心がけましょう。

ファッション批評は厳禁

デートのために特別な服装を選んだ彼に対して「その服、どうしたの?」と質問することは、彼のセンスに疑問を呈することと同じかもしれません。お互いのファッションセンスは尊重して、美しく過ごすことが大事です。

人を見下す発言

「子どもがまだ小さかったときのこと。 義母の前で子どもが『回転寿司を食べに行った』と発言。 すると義母はそれに対して『なんて恥ずかしい』と見下したように発言してきて…。 しかし、その後、義父の冷静な一言が飛び出してその場は収まったのでした。」(34歳女性) このように、人を見下すような発言は、男性はもちろん周囲の人々にさえよい印象を与えることはないでしょう。 デートをより楽しく、そして心に残るものにするためには、お互いに思いやりの心を持つことが重要です。 彼もきっとあなたを楽しませたいと頑張っているはず。その温かい気持ちに応えるためにも、思いやりを持つことが、二人の時間を特別なものに変えるでしょう。 (Grapps編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる