1. トップ
  2. ファッション
  3. 送り迎えの地味なストレスゼロ!時短シューズって知ってる?

送り迎えの地味なストレスゼロ!時短シューズって知ってる?

  • 2024.5.14
  • 89 views
出典:ぎゅってWeb

保育園の送り迎えの地味なストレスと言えば?

荷物が多くて両手がふさがっている!(共感してもらえますよね)さらに荷物だけでなく、子どもを抱っこしているときもあります。特に玄関で靴を履くときにイライラしませんか?

例えば…
・抱っこしているからしゃがめない
・荷物を持っているからヒモを結べない
・かかとがひっかかってすぐに履けない
・靴を履いてから忘れものに気づき、また靴を脱いで家に入らなきゃならない(意外とこれある)

これをほぼ毎日やっているわけです。時間にすればほんの数秒ですが、積み重なるとかなりの時間になります。しかしこれ、厄介事と思わず(気づかず)「送り迎えとはそういうものだ」と生活している人もいるのではないでしょうか。

2秒で靴が履けたらどうですか?

出典:ぎゅってWeb

スムーズに靴の着脱ができずモタモタ、バタバタ、イライラ…これを解決するシューズを発見してしまいました。それが【スケッチャーズのハンズフリースリップインズ(Slip-ins)】というシリーズです。特に、一切ヒモがないタイプが洗いやすさの観点からも秀逸です。

片足2秒(もちろん手は使いません!)で履けました。特殊加工が施されているため、かかとはもちろん足の甲の部分を手の指で調整する必要もありません。他のメーカーのスリップオンタイプのシューズは、甲の部分がやわらかく結局指で調整しなくてはなりませんでした。

あまりにも履きやすいので、あえて他の靴と履き比べて履けるまでの秒数を数えて比較してしまったほどです。その結果、履きやすい靴でも手を使って3~4秒はかかりました。

僕は黒を購入しました。後日、妻もグレーを購入していました(笑)。

お値段は?

出典:ぎゅってWeb

店によりますが13,000円~14,000円です。

僕は職場(学校)で使っていますが上履きとしては高いと思います。でも着脱がスムーズすぎてストレスゼロというのと、インソールが足の負担をやわらげる構造になっているので、長時間立っている教員にとってこれ以上ないと思えるシューズです。

きっと買い替えるときも同じものを買うでしょうし、おでかけ用にもう1足買いたいくらいです。

男女ともに履けるこの時短&ストレスレスのシューズが、子どもの送り迎えのサポーターになってくれると思いオススメさせていただきました!試着だけでもしてみると、その違いがわかると思います。

※許可を得て、撮影・掲載しています

小さなストレスでも、1つ減るだけでQOL爆上げ!

リンク一覧

<ぎゅってブロガー/いとま>

東京在住|男児2人(7歳、3歳)と妻の4人家族|英語教員|司書教諭| FP3級|整理収納アドバイザー1級の勉強中!| 自分時間を1時間増やす片付けや時短、月3万円を貯める節約の実践を発信します。

元記事で読む
の記事をもっとみる