1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ふせんで仕事進捗を表現、わかりみが深い短歌に4万いいね!「ワイやん」「毎日これ」

ふせんで仕事進捗を表現、わかりみが深い短歌に4万いいね!「ワイやん」「毎日これ」

  • 2024.5.14
  • 3691 views

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは短歌作家である笠原楓奏(ふーか)(@Fuka_Kasahara)さんの投稿です。タスク管理ができない人の頭の中を短歌にしたという笠原さん。その内容がまさに働く人たちにはわかりみが深すぎるものでした。思わず共感してしまう短歌に親近感を覚えるとともに、みんなそうなのかもとホッと安心できる内容です。

忙しい毎日を頑張る、働く人たちへ

仕事の進捗をふせんで管理している方はいませんか。色分けして期限を管理していたら、いつの間にか多くの仕事が「真っ赤」ということもあるかもしれませんね…。

短歌作家である笠原楓奏さんはある短歌をXに投稿していたのですが、その短歌がまさに働く人の脳内を見事に描いた作品でした。

タスク管理ができない人の短歌

青・黄色・赤で色分けされた付箋にはそれぞれ「余裕」「まだまだ余裕」など心の声が書かれています。黄色から赤へと変わった途端、危機感が一気に上がるのがリアルですよね。タスクが多すぎて管理しきれない、あるいは手が回らない状態なのでしょうか。わかりみが深すぎる付箋です。

この投稿に「付箋の使い方も斬新」「色使いがいい」というコメントがついていました。日々タスクに追われる忙しい方には刺さる、共感しかない付箋ですね。

短歌で表現された働く人たちの日常に、クスっと笑顔になれる投稿でした。忙しい毎日を頑張る中でも、無理をせずに息抜きを大切にしたいですね。

著者:こびと

元記事で読む
の記事をもっとみる