1. トップ
  2. ヘア
  3. 【ドンキのピンクシャンプー】人気おすすめ6選!選び方や使い方、口コミも

【ドンキのピンクシャンプー】人気おすすめ6選!選び方や使い方、口コミも

  • 2024.5.13
  • 629 views
mamagirl

日本人の髪は色が入りにくく、さらに内部まで浸透しにくいため色落ちしやすいという性質を持っています。そのため、ピンク系のヘアカラーをできるだけきれいに保つためには、ピンクシャンプーや赤シャンプーで色を入れるのがおすすめ。今回は、ドンキで買えるおすすめのピンクシャンプーを紹介します。使い方や選び方、口コミもぜひ参考にしてください。

ピンクシャンプーとはどんなアイテム?
出典:PIXTA

ピンクシャンプーとはカラーシャンプーの一種。カラーシャンプーとは、通常のシャンプーに染料を含んだもので、ヘアカラー後の色味のキープや、色落ち後のカラーチェンジに使われます。
ピンクシャンプーには紫や赤色の染料が使われているので、ピンク系に染めた髪の退色を防ぎ、ヘアカラーを保つのに効果的です。
なお、カラーシャンプーにはピンク以外にも商品によってさまざまな色展開があり、ミルクティー・アッシュ・シルバーなど、自分の好みに合わせて色を選ぶことができます。

ピンクシャンプーの効果とは?
出典:PIXTA

ピンクシャンプーの効果について詳しく紹介します。

<ピンクシャンプーの効果>

髪の褪色を抑え、色持ちをキープする

黄ばみを抑える

アッシュ系カラーのくすみを和らげる

それぞれ見ていきましょう。

・髪の褪色を抑え、色持ちをキープする

ピンク系のカラー材は染料の色素の分子が大きく、髪の内部まで色が浸透しにくいため、色落ちしやすい傾向があります。ピンクシャンプーで色を補うことで、ピンク系に染めた髪の色落ちを抑え、カラーの持ちが良くなるのです。

・黄ばみを抑える

通常ブリーチした髪は、ダメージが強いことで色が抜けやすく、黄ばみがかった色が出てくるように。紫系の色素が入ったピンクシャンプーは、反対色の黄色を打ち消すので、黄ばみを抑える効果が期待できます。

・アッシュ系カラーのくすみを和らげる

ピンクシャンプーは、ピンク色の髪や赤髪に使うと色を持続させる効果がありますが、アッシュなどのくすみ系のカラーにも効果的。
アッシュ系のカラーは緑の色素が含まれているため、退色したときに緑色が出てきてくすんで見える場合があります。
しかし、この緑の色素を打ち消すために反対色であるピンクを補うことで、アッシュ系に染めた髪が退色したときに出てくるくすみを和らげてくれるのです。

自分がなりたい髪色に合わせたピンクシャンプーの選び方
出典:PIXTA

ピンクのカラーシャンプーと言っても、淡いピンク系から赤みが強いピンク系までさまざまです。「なるべく色落ちしないシャンプーが欲しい」と思う方もいるかもしれません。ここでは、自分がなりたい髪色に合わせたピンクシャンプーの選び方を紹介します。

<ピンクシャンプーの選び方>

色素の濃さで選ぶ

使用感や成分で選ぶ

価格で選ぶ

それぞれ見ていきましょう。

・色素の濃さで選ぶ

自分が希望している髪色に合わせたピンクシャンプーの濃さで選ぶようにしましょう。パステル系のピンクでやさしくカバーしたい場合は、色素が淡いタイプ。
反対に、鮮やかなピンク色でしっかりと発色したい方は、色素が濃いタイプのものを選ぶと良いでしょう。

・使用感や成分で選ぶ

髪がピンク色に染まっても、髪にツヤがなくパサパサしてしまったら悲しいですよね。そのため、シャンプーにダメージ補修、保湿効果がある成分が含まれているかチェックすることもポイントです。
また、髪がまとまるのかサラサラになるのかなどの、使用感を口コミで比較してみるのも良いでしょう。

・価格で選ぶ

ピンクシャンプーは、継続して使うことで髪色を長くキープさせられます。使い続けることを考慮すると価格も大切。
継続して使えるように、自分のお財布と相談して決めるのはもちろん、商品として適正価格であるかを確認して、ピンクシャンプーを選ぶと良いでしょう。

ドンキで買えるおすすめのピンクシャンプー6選

ドン・キホーテでは、ドラッグストアでも販売している市販の商品から、サロン専売品のものまで、さまざまなカラーシャンプーを購入できます。カラーシャンプーは近年人気なので、売り場も拡大もされているようです。
ここでは、ドンキで買えるおすすめのピンクシャンプーを6つ紹介します。

・SOMARCA(ソマルカ)カラーシャンプー(ピンク)|ツヤを与えやわらかく色づくピンク
出典:

ソマルカのカラーシャンプーは、ヘアカラー後の髪質をケアできるシャンプーです。ピンクシャンプーの色味は、薄めの赤ピンク。「色もしっかりと入るうえに、シャンプーのとき爪も染まりにくかった!」という声も多数です。

<商品概要>
商品名:ソマルカ カラーシャンプー<PINK>
価格:2,200円(税込)
容量:150ml

公式サイトで詳細を見てみる

・Ancels(エンシェールズ)ピンクシャンプー|明るめブラウンの髪にもふんわり色づく!
出典:Ancels(エンシェールズ)

エンシェールズのピンクシャンプーは、1回の使用でもしっかりと発色するのが特徴です。また、ブリーチした明るい髪だけでなく、ブリーチしていない明るめのブラウンの髪でも、ほんのりピンク色にすることができます。「ブリーチしてないのでしっかり色が入るか心配だったけど、ちゃんと発色してくれました。」という声も多く、ノーブリーチでピンクや赤系のカラーに染めている方にもおすすめです。

<商品概要>
商品名:エンシェールズピンクシャンプー
価格:オープン価格
容量:200ml

公式サイトで詳細を見てみる

・ROYD(ロイド)カラーシャンプー(パンキッシュピンク)|ハイトーンの髪にしっかり色づく
出典:ROYD(ロイド)

ロイドのピンクシャンプーは、ピンクの色素が濃く、髪の色入りも抜群!傷んだ髪のきしみを抑えてくれる、加水分解シルクや加水分解ケラチンといった保湿成分や、毛髪補修に関係する成分を配合。ブリーチをしてピンクカラーにした方におすすめです。また、内容量に対して値段も安く、「使用感も良く、コスパが良いので無理なくピンクヘアをキープできる」という意見の通り、継続して使えるのがうれしいポイント。

<商品概要>
商品名:ROYDカラーシャンプー(ピンク)
価格:1,540円(税込)
内容量:300ml

公式サイトで詳細を見てみる

・Diane(ダイアン)カラーシャンプーピンク|ダメージ補修しながら色をキープ
出典:Diane(ダイアン)

ダイアンのカラーシャンプーは泡立ちが良く、髪のダメージを補修しながらカラーの持ちを良くします。ピンク系に染めて退色したあとの髪に、ほんのりとピンク色が欲しい方におすすめです。「普段のシャンプーがダイアンなので、同じメーカーだということで安心して使えました」という声も。

<商品概要>
商品名:ダイアン カラーシャンプー(ピンク)
価格:1,540円(税込)
内容量:200ml

公式サイトで詳細を見てみる

・PAIMORE(パイモア)カラーシャンプーピンク|美容室でも使用されている淡いピンク 
出典:πMORE(パイモア)

美容師さんからも支持されているパイモアのピンクシャンプーは、ピンクの色素は薄めですがしっかりと黄ばみを抑え、色持ちを良くしてくれます。ほどよくピンク色を入れたい方におすすめです。
「髪に入る色は主張しすぎないやさしいピンク色で、指どおりもサラサラになった!」という口コミも。

<商品概要>
商品名:パイモアカラーシャンプー ピンク
価格:1,980円(税込)
内容量:200ml

公式サイトで詳細を見てみる

・NAPURA(ナプラ)N.カラーシャンプー Pi ピンク|柔らかに色づきトリートメント効果も
出典:NAPURA(ナプラ)

N.(エヌドット)のピンクシャンプーは派手なピンク色のボトルの見た目とは違って、色が濃く入りすぎることはありません。また、ヘアケアにこだわっている商品なので、髪の傷みが気になる方におすすめ。「しっとりした洗いあがり。髪もきしむことがなかったです。色はあまり入りませんでした。」との口コミもあるので、色づきが好みか不安な方は、内容量の少ない40mlのサイズをお試しで買ってみても良いでしょう。

<商品概要>
商品名:N. カラーシャンプーPi(ピンク)
価格:2,640円(税込)
内容量:320ml

公式サイトで詳細を見てみる

ドンキ以外で購入できる人気おすすめピンクシャンプー

ドンキ以外でもピンクシャンプーは購入できるのでしょうか。ここでは、マツキヨなどの薬局、ドラッグストアで手に入るおすすめのピンクシャンプーを3つ紹介します。

・pluseau(プリュスオー)カラーシャンプー ピンク|ブリーチなしの髪にも高発色!
出典:pluseau(プリュスオー)

プリュスオーのピンクシャンプーは11種類のアミノ酸が配合されており、髪のダメージを補修してなめらかな質感に仕上げます。色味はショッキングピンクのような濃いピンクになっているので、しっかりと発色させたい方におすすめです。

<商品概要>
商品名:プリュスオー カラーシャンプー ピンク
価格:1,760円(税込)
内容量:280ml

公式サイトで詳細を見てみる

・FIOLE(フィオーレ)クオルシア カラーシャンプーピンク|濃く色づき仕上がりサラサラ
出典:(フィオーレ)

クオルシアのピンクシャンプーは泡立ちや洗いあがりが良く、ブリーチ毛でもきしまずにサラサラ質感に仕上がります。とにかく濃いピンク・赤の色素なので、しっかりと色づけたい方におすすめです。

<商品概要>
商品名:クオルシア カラーシャンプー ピンク
価格:2,090円(税込)
内容量:250ml

公式サイトで詳細を見てみる

・annadonna(アンナドンナ)エブリカラーシャンプー(ピンク・レッド)|トリートメント効果で整えながら色づく
出典:annadonna(アンナドンナ)

アンナドンナのエブリカラーのカラーシャンプーは、アルガンオイルやコラーゲンなどの保湿成分を配合。退色を防ぎながらもサラツヤ髪に整えてくれます。香りや色持ちも良かった!といううれしい声も。
同シリーズのピンクトリートメントを併用することで、色持ち効果がさらにアップしますよ。

<商品概要>
商品名:エブリカラーシャンプー(ピンク・レッド)
価格:1,540円(税込)
内容量:300ml

公式サイトで詳細を見てみる

効果的なピンクシャンプーの使い方をチェック

ピンクシャンプーは、黒髪や暗めの茶髪などの髪色には効果を感じにくいため、発色を感じるためにはブリーチもしくはピンクや赤系のカラーにしてから使用することをおすすめします。
ここでは、効果的なピンクシャンプーの使い方を紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

<ピンクシャンプーの使い方>

それぞれ使い方の手順を見ていきましょう。

1.シャンプーで軽く頭皮と髪を洗浄する

汚れが付着した状態だと、カラーシャンプーが色づきにくくなります。普通のシャンプーで頭皮や髪の毛についたスタイリング剤をしっかりと落としましょう。

2.手袋をつけてピンクシャンプーをよく泡立て髪全体を泡パックする

ピンクシャンプーの色が手につかないように、手袋をつけてからよく泡立たせ、その泡で髪全体をパックします。浴槽や壁などに泡がついた場合は、カラーシャンプーの色が残る可能性があるため、できるだけ早く洗い流しましょう。
時間を置くときは、シャワーキャップをして泡が垂れてくるのを防ぐのがおすすめです。

3.5~10分ほど時間を置く

泡パックした状態のまま5~10分ほど時間を置きましょう。普通のシャンプーのようにすぐ流してしまうと、色が髪にしっかりと入りにくくなってしまいます。ただし、カラーシャンプーによっては放置時間が異なるため、説明書をチェックすることが大切です。

4.ピンクシャンプーを洗い流す

カラーシャンプーは、しっかりと念入りに流しましょう。ピンクシャンプーがきちんと洗い流せていないと、頭皮トラブルに繋がってしまう可能性もあります。

5.トリートメントをする

さいごに、トリートメントも忘れずにしておきましょう。ピンクのカラートリートメントを使用すると、さらに色持ちが良くなるのでおすすめです。

カラーシャンプーもドンキがおすすめ!ドンキのピンクシャンプーできれいな髪色を維持しよう!

ピンクのヘアカラーは色が抜けやすいので、きれいな色をキープさせるためにもピンクシャンプーを使いましょう。ピンクシャンプーは、ドラッグストアやサロン専売品のカラーシャンプーも取り扱っているドンキで購入するのがおすすめ。この記事を参考に、自分のなりたい髪色に合ったピンクシャンプーをゲットしてくださいね♡

元記事で読む
の記事をもっとみる