1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 私の忘れたくない一行。カニエ・ナハ、菅原 敏、黒川隆介、高田怜央が選ぶ詩

私の忘れたくない一行。カニエ・ナハ、菅原 敏、黒川隆介、高田怜央が選ぶ詩

  • 2024.5.14
左から、菅原 敏、カニエ・ナハ、黒川隆介、高田怜央

カニエ・ナハ

忘れたくない一行

瓦屋根今朝不平がない、

中原中也「春」より
『在りし日の歌』(日本近代文学館)収録

朝の到来が空へと回帰させる水、鳥、歌声──、それらを追って共に上昇する視線が、今一度世界を真新しくまなざし始める。裸の目に映り込む景の中、なぜか忘れられない一行が、投影する光がまぶしくて今、目を細めた。そこに在るのは、象形と音楽とが折り重なっている瓦屋根。

忘れたくない、「自身」の一行

うまれたての字がやわらかな枝ぶり

『この中庭が宇宙』(私家版)収録

profile

カニエ・ナハ

カニエ・ナハ

1980年神奈川県生まれ。詩集『用意された食卓』(青土社)で第21回中原中也賞受賞。最新詩集『メノト グリッド』(私家版)が5月19日に発売。

菅原 敏

忘れたくない一行

あらゆる波止場は、石の郷愁

フェルナンド・ペソア「断章」より
『新編 不穏の書、断章』(平凡社)収録

多くの者が海へ出て二度と戻らなかった大航海時代のポルトガル。サウダーデとは愛したものの不在に抱く、懐かしさ、切なさ、そして諦め。過去に手を伸ばす感情。同時代に生きた萩原朔太郎の「波止場の煙」を思い出す。「歌も 酒も 戀も 月も もはやこの季節のものでない(中略)遠い港の波止場で/海草の焚けてる空のけむりでも眺めてゐよう」。

忘れたくない、「自身」の一行

取り戻せない過去を 取り戻すことを諦めない それが詩を書くということならば

「若さの馬鹿野郎たち」より
『季節を脱いで ふたりは潜る』(雷鳥社)収録

profile

菅原 敏

菅原 敏

すがわら・びん/近著『季節を脱いで ふたりは潜る』(雷鳥社)。

黒川隆介

忘れたくない一行

言葉を意味でわるわけにはいかない

田村隆一「言葉のない世界」より
『詩集 1946~1976』(河出書房新社)収録

詩人はアカデミックで陰気でイケてないというイメージを払拭してくれた。ブコウスキーをポケットに忍ばせて出歩いていた若い時分、この一節を読んだ日からその膨らみは田村隆一に変わった。

忘れたくない、「自身」の一行

墓まで持っていく過去の数が そのみちの面影を彫っていく

『この余った勇気をどこに捨てよう』(私家版)収録

profile

黒川隆介

黒川隆介

くろかわ・りゅうすけ/1988年神奈川県川崎市生まれ。連載「私的にいいとこ、詩的なところ。」(POPEYE Web)、詩集に『この余った勇気をどこに捨てよう』(私家版)。最新の詩集『火の玉』(私家版)が5月19日に発売。

高田怜央

忘れたくない一行

ぼくは言葉を連れ戻せるか?

アレン・ギンズバーグ「オルガン曲を書き写す」より
『吠える その他の詩』(スイッチ・パブリッシング)収録

「言葉を失った瞬間が一番幸せ」と歌った宇多田ヒカルも、言葉を取り戻して「幸せ」を歌にした。日々の暮らしに降りそそぐ、言葉にならない感覚。それをどうしてもあなたに伝えたくて、結局のところ言葉を探すとき、世界はわたしを詩人にする。

忘れたくない、「自身」の一行

ああ、いちご畑になりしわたし。

「ジェラート」より
『SAPERE ROMANTIKA』(paper company)収録

profile

高田怜央

高田怜央

たかだ・れお/1991年神奈川県生まれ、英国スコットランド育ち。第1詩集『SAPERE ROMANTIKA』、最新作『KYOTO REMAINS』(共にpaper company)。

 

元記事で読む
の記事をもっとみる