1. トップ
  2. レシピ
  3. 中身バラバラ…4人分のお弁当を大公開!時短おすすめ隙間埋めレシピも

中身バラバラ…4人分のお弁当を大公開!時短おすすめ隙間埋めレシピも

  • 2024.5.13
  • 143 views

うちには3人の子供がいて、1番上が高校1年生の息子、2番目が中学2年生の娘、3番目が幼稚園年中さんの男の子です

生活スタイルも、見事にみんなバラバラ

起きる時間、ご飯の時間、お風呂の時間、寝る時間、、、

(ノ_<)

その中でも最も大変なのは、毎日のお弁当!

夫の分も含めると、4個の時もあります

※まさに今朝が、それでしたヽ(;▽;)

全部同じお弁当、、、という訳にもいかず

見事にバラバラなお弁当

しかもみんな家を出る時間が早いのでモタモタしていられない!

冷ます時間も必要!!

でも市販の物は使わずに、全部手作りで頑張りたいo(^o^)o

という訳で、私なりに考えたおすすめの定番簡単レシピがあるので、良かったら参考にしてください☆

前日の残りおかず、、、いや、わざと多めに作って入れるスタイル

出典:あんふぁんWeb

これは、今朝の夫のお弁当

夫は朝5:30に起きて来て、6:15に家を出る為時間が勝負!

前日の残り物、、、というか、わざと多めに作っておいて

大抵は朝詰めるだけにしています

夫は、仕事柄のんびり食べている時間が無いらしく

小分けにしないで、全部ご飯の上にそのまま乗せて欲しい!というリクエストでこんな感じになっています

一気にガーっと食べて、すぐに働きたいそうです

なるべく手早く、簡単に!

長男は、6:15起きの7:00出発

長女は、6:30起きの7:10出発

長男のお弁当です。お箸の下がご飯で、ご飯はパンパンに詰めています!
長女は大会の為、サッと食べられるように一つ一つを小さめサイズに

高校1年生の長男は、昼休みが30分しか無いそうで

おかずは食べやすいように、一口位に切って入れるようにしています

中学生の長女は、今日は陸上大会の為 食べたい時にパクパク簡単につまめるようにしてあります

2人のお弁当は、中身はほぼ同じですが娘の方はかわいいピックやカラフルなカップを使うようにして出来るだけ可愛く見えるようにはしています!

隙間埋めにも活躍♪ブロッコリーの粉チーズまぶし

2人に入れてあったおすすめの簡単おかずは

ブロッコリーの粉チーズまぶしです☆

茹でたブロッコリー(冷凍ブロッコリー)をフライパンで炒めて、水気が無くなって焼き色が付いたら火を止めて粉チーズをまぶします

これは簡単なのに、めちゃくちゃ美味しい!と大好評で

上の子は野菜は好んで食べないのに、これは「入れて!」とリクエストしてくれます(^^)

炒めてまぶすだけなので本当に簡単ですぐ出来ます♪

出典:あんふぁんWeb

幼稚園児は、可愛くデコって詰めています

1番下の幼稚園児のお弁当は

キャラ弁…という程ではありませんが、なるべく季節感を意識して作っています

家だと自分でご飯を食べるのが苦手で、食べるのがすごーーーく遅いんですが、

可愛くデコるだけで、自分でちゃんと食べて嫌いな野菜も頑張って食べてくれたりします

出典:あんふぁんWeb

さつまいものチーズボール

これも簡単に作れちゃうおかずで、茹でたり蒸したりして火を通したさつまいも(温かくしたさつまいもでOK)にスライスチーズやとろけるチーズを混ぜてサランラップに包んで丸めます

さつまいも特有のパサパサ感も無くなり、チーズがアクセントになってとても美味しいです♪

野菜不足が気になる時には、茹でたほうれん草を刻んでさつまいもに入れたりもします(^○^)

こんな感じで、デコって余ったチーズを小さく切って混ぜて丸めるだけ

アスパラをエビとピックで刺すだけ♪

アスパラは茹でるか、蒸して火を通します

冷凍のエビと一緒に焼いて、冷めたらかわいいピックなどに刺して完成♪

うちは、下の子は野菜が苦手でなかなかお弁当に入れられる野菜が無いんですが

エビの真ん中にアスパラを入れると、残さず食べてくれます(^^)

はじいたりしにくいようにピックで刺しておくのがコツです

あとは、アスパラの場合はなるべく柔らかい穂先を使うようにしています☆

出典:あんふぁんWeb

簡単つくねボール

これはだんごの大きさをそれぞれ変えて、3人のお弁当に入れてあります

鶏ひき肉(豚ひき肉や牛ひき肉でもOK)をこねて、ねっとりしてきたら長ネギを入れて混ぜ合わせます

お好みのサイズに丸めてフライパンで焼き、焼肉のタレなどで味を付けたら完成(*^^*)

こねて混ぜるだけ…と、めちゃくちゃ簡単ですが食べ応えもあって本当におすすめ!

出典:あんふぁんWeb

喜んでくれることを願いつつ

4人分のお弁当作りは、バラバラだし本当に大変ですが色々工夫して私も楽しんで作るようにしています♪

良かったら参考にしてください(*^o^*)ノ

<あんふぁんメイト 春川 まゆ>

夫・長男15歳(高1)・長女13歳(中2)・次男4歳(幼稚園年中) 鉄道大好き兄弟と、クール系女子の 歳の差3人きょうだいの母です どんな事でも"自分も楽しむ!"がモットー

元記事で読む
の記事をもっとみる