1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【春が一番怖い!?】川遊びで大やけど!急遽購入した紫外線対策グッズをご紹介

【春が一番怖い!?】川遊びで大やけど!急遽購入した紫外線対策グッズをご紹介

  • 2024.5.13
  • 131 views

こんにちは!大阪で車椅子で子育てしている、ゆっけです。

お天気に恵まれたゴールデンウィーク!あちこちお出かけして大満喫したのですが、紫外線対策が足りず大失敗してしまいました。

紫外線は春が一番怖い!?急遽購入した、おすすめ対策グッズをご紹介させてください。

出典:あんふぁんWeb

川遊びで、火傷みたいな酷い日焼け!

大型連休2日目の4月28日、大阪府高槻市にある芥川で開催されていた「こいのぼりフェスタ1000」に遊びに行った我が家。

川の上を泳ぐたくさんのこいのぼりを楽しみながら、川遊びを大満喫!

朝からたっぷり1日遊んで帰宅して、お風呂に入ろうとしたら…「痛い!足がヒリヒリする!!」と大号泣の息子。

手の平と太ももが、真っ赤に熱く腫れ上がっていて、日焼け…というより火傷みたいな状態に…!すぐに冷やして対処しましたがヒリヒリが続いて3日程湯船につかることができませんでした。

その日の関西は最高気温が30度以上の「真夏日」。

熱中症対策としてこまめに休憩&水分補給して、日焼け止めも塗っていたのですが十分ではなかったみたいで…春の紫外線の凄さを痛感した1日になりました。

出典:あんふぁんWeb
出典:あんふぁんWeb

春が一番怖い!?紫外線量は真夏と同じって知ってた?

ついつい油断してしまう春の紫外線。

人の肌って夏は厚めになるそうなんですが、準備段階の春の肌は紫外線のダメージが大きくなりがちなんだそう…

なのに春も夏も紫外線の量は同じ!だから春もきちんと紫外線対策が必要なんだそうです。

水遊びの日焼け対策におすすめ!UVカット付きのラッシュガードパンツ

今回の日焼けの反省点は、半ズボンの水着で肌を露出してしまったこと。

そこで、長ズボンタイプのラッシュガードを探してみたところ、「UVカット付きのラッシュガードパンツ」をAmazonで発見しました!

早速購入したところ…水着の下に履かせてもゴワゴワしなくてちょうどいい。冷感速乾の生地を使っていてサラッとしていて気持ちいいらしく、かっこいい!と息子も気に入ったみたい。次の水遊びから活用させたいと思います。

キツイと履きにくいかなと思い、我が家はamazonで少し大きめの150を購入しましたが少し長いくらいの程度。タイムセールで1274円にて購入できました!

出典:あんふぁんWeb

これから始まる夏に備えて、紫外線対策グッズで乗り切ろう!

子供用の水着って半袖&半ズボンが多くないですか?

息子が大好きな車イラストの水着は半袖&半ズボンが多く、なんとか見つけて購入した長袖のラッシュガードを着用していたので上半身は手のひらだけの日焼けで済みました。

息子みたいに日焼け止めをめんどくさがる子どもにはやっぱり肌の露出をなるべく減らすのがベストなのかなと思います。

あと、「動き回るから日焼け止めが塗れない〜!」と簡単に使えるスプレータイプの日焼け止めを使っていましたが、水に強いウォータープルーフの日焼け止めをしっかり使ってこまめに塗り直したいと思います。

これから始まる夏に備えて、お子さまの紫外線対策の参考になれば嬉しいです。

皆さんもお気をつけくださいね!

※「こいのぼりフェスタ1000」は関西で人気のこいのぼりイベント!昨年のあんふぁんブログでもご紹介してますのでぜひチェックしてみてくださいね。

【GW関西イベント】混雑してても行きたい!1000匹の鯉のぼりが圧巻!

出典:あんふぁんWeb
出典:あんふぁんWeb
出典:あんふぁんWeb

ゆっけ◎Instagram←さらに詳しくご紹介しています

<あんふぁんメイト ゆっけ>

夫・長男7歳(小2) 大阪府豊中市在住。イラスト描いたり、お料理したり、お出かけしたり。 にこにこわくわく車椅子で子育てしています。

元記事で読む
の記事をもっとみる