1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【北陸新幹線開通記念】福井県出身ママが教える福井観光「アクティブママ編」

【北陸新幹線開通記念】福井県出身ママが教える福井観光「アクティブママ編」

  • 2024.5.13
  • 99 views

こんにちは!甘夏です。

今は埼玉に住んでいますが、

生まれたのは福井、その後京都→名古屋→東京…と各地を転々としていました!

大好きな京都の事もお伝えしたいですが、

新幹線が福井まで開通したということで、

福井県の魅力を発信と思います!

あいにく18歳までしか福井にはいなかったので、

すご~く最新&マイナーな場所は知らないのですが、実際に行ったことある場所を中心に紹介したいと思います!

GWに川に入るワイルドな娘ちゃん。この後、全裸になりました…

【我が生まれ故郷、自然溢れる池田町】

福井県の池田町という場所で私は育ちました!

池田町は自然が溢れる場所で、福井県民もわざわざドライブに出掛けるような場所です。

しかも約95%がなんと!山でございます。

(子供の頃は平気で野草とか食べてたなぁ~)

ということで、キャンプ場や森のアドベンチャーパーク等があります。

キャンプ場にはオートキャンプはもちろんですが、ログハウスや歩いて温泉にも入りに行けるので子連れでも安心です!

【ツリーピックアドベンチャーいけだ】

◼️森とあそぶ 木にまなぶ いけだにふれるを

テーマに480メートルのメガジップラインや川下り、さらには木の上に泊まれるテント等があります。

【渓流温泉 冠荘】

◼️地元の方にも愛される、温泉宿。地元食材をふんだんに使った料理も楽しめます!また池田町は星空が綺麗なので、宿泊した際には是非、空を見上げてほしいです!明かりがほとんどないので、晴れている日は満天の星が楽しめます。

メガジップライン/まるで空を飛んでいるような感覚が味わえます!(いい池田.jpより)
樹上テント/身長130センチ以上から利用可能。早く私も泊まってみたい!(いい池田.jpより)
冠荘/地元に帰ると、いつも利用させてもらっています。同級生も働いていて、写真も快く提供してくれました!

【公式】ツリーピクニックアドベンチャーいけだ

【川魚釣りや吊り橋渡り、蕎麦打ち体験等も】

雪が深いので、冬はやっていない施設も多いですが、

今の季節は絶好の観光スポットが満載!

去年のGWに行ったのが釣り堀や自然の川で遊べる【天池乃宿】。

釣った魚を塩焼きにしたり、イワナのお刺身も頂きました。

川魚をお刺身で食べられるなんて、知りませんでした!

【天池乃宿】

■4月~11月に営業。池田町でもさらに山奥の冠山の麓に位置しています。

道中は「どこに行くんだ?」と不安になるくらい何もないですが、子供たちも大喜びのスポットだったので、是非立ち寄ってみて下さい!

もう1つオススメなのが、【そばの郷池田屋】。

こちらではそば打ち体験や吊り橋渡りを堪能できます。

【そばの郷 池田屋(旧 ふるさとふれあい道場)】

■福井の名物の1つ「おろしそば」は自分で手打ちした物も

その場で食べる事ができます。蕎麦包丁はとても重く、

慣れないとお蕎麦を切るのが難しくて…

きしめんのような蕎麦が出てくることも…笑

また、昔そば粉を挽いていた水車や全長44メートルの吊り橋「かずら橋」渡りを楽しむ事もできます。

何でも今では恋のパワースポットになっているのだとか…笑

かずら橋/これからの新緑の季節は本当に美しいです!遠目から撮影するのがオススメ!
天池乃宿/初めての生きているお魚に戸惑いつつも、楽しんで釣り体験をしていました!子供用のよく釣れる池もあります。
池田屋/お蕎麦を食べてから、森林浴をするのも気持ちがいいですよ~

【福井県公式観光サイト】天池乃宿

【雨でも安心!0歳から木に触れあえる体験施設】

子供連れ必見のスポット!

【おもちゃハウス こどもと木】&【あそびハウス こどもと森】

■室内で木のおもちゃや木のアスレチックを楽しめる施設。子連れをターゲットとしているだけあり、授乳室やこどもトイレ等を完備。

時間制限もなく、ゆっくりできるのも嬉しいポイント※混雑時には2時間制の場合もあり

入館料

◼️未就学児・小学生/200円

◼️中学生以上/100円

※0歳は無料

料金が安いのも嬉しいですよね。さらに子供が楽しめる施設だけあり、大人の料金の方が安いのも面白い…笑

耳寄り情報として、

お隣や向かいにはレストランがあり、お昼時に一時的に抜ける事もできます。また戻って遊ぶ事もできるので、子供たちもとっても満足してくれますよ。

木のあたたかみを感じるハウス内。大型の滑り台もあり、雨の日でも子供たちがダイナミックに遊べます!
我が子は電車が大好きなので、遊ぶのはいつもこれ!遊んだおもちゃは販売している物も。
木の玉プールは木の滑らかさを肌で感じたり、小さいお子さんを寝転がしたりして楽しめます!

幼児向け木育施設「あそびハウス こどもと森」

次回は恐竜博物館や芦原温泉等の紹介も!

福井県って実は関東から行くと、とてもアクセスが悪い場所だったのですが、北陸新幹線が開通し、1本で行ける場所に!

福井県には恐竜好きには絶対行ってほしい博物館や、癒しスポットの温泉宿もたくさんあります。

次回、福井の紹介ではそちらもご紹介したいと思ってます!お楽しみに~!

甘夏Instagram/ブログアップ日お知らせしてます!

<あんふぁんメイト 甘夏>

夫・長男5歳(幼稚園年長)・長女4歳(幼稚園年中) 8時~17時フルタイムで働く仕事大好きママです!年子兄妹カオスな毎日、楽しく頑張ってます~

元記事で読む
の記事をもっとみる