1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【コラム】「百貨店ってお金いらないじゃない」Xユーザーを惹きつけてやまない「富裕層の暮らし」の話題

【コラム】「百貨店ってお金いらないじゃない」Xユーザーを惹きつけてやまない「富裕層の暮らし」の話題

  • 2024.5.13
J-CASTならびにTogetterのnoteに連載中のコラム「3分くらいでわかる週刊X(Twitter)トレンド」をTogetterオリジナルにて掲載します。毎週月曜日、X上で話題になった社会的現象に関するXユーザーならではの反応を解説していきます。
出典:Togetterオリジナル

X(Twitter)では「富裕層」の人たちに関する話題がたびたび注目されます。実際に裕福な人に会って驚いた体験談を共有したり、その暮らしぶりを想像して盛り上がったりと、何かと関心が尽きないようです。

ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいで分かる週刊X(Twitter)トレンド」、今回は「Xに見る富裕層の暮らし」について掘り下げます。

百貨店で買った帽子の値段を知らない理由は

富裕層に関する話題の中でも、金銭感覚についての話は鉄板です。会社経営者のXユーザーが投稿した、ある不動産オーナーとのやり取りが驚きとともに拡散されました。

そのユーザーが「百貨店で帽子を買った」というオーナーに対して「良い値段しそうですね」と伝えたところ、「値段を知らない」と言われたそうです。事情を察したユーザーは「ああ、外商帳場(で買い物をしたの)ですか」と返したところ、さらに「えっと百貨店ってお金いらないじゃない」と言われた、という話です。

「外商」とは百貨店が主に富裕層の得意客向けに提供している制度で、百貨店の担当者が顧客の自宅など店舗の外部まで商品を持ち込んだり、得意客が店舗での買い物の折にその場で決済することなく商品を購入できたりといった特典を受けられるもの。

件の不動産オーナーも外商サービスを利用していたと思われますが「百貨店ってお金いらないじゃない」という言葉から、あまり意識せず利用していたのかもしれません。投稿者は「普通は(お金が)いるんですよ、お嬢様」と返したと結んでいます。

こちらの投稿に対して「住む世界が違うってこういうことなのね」「噂にはきいたことがあるけど、すごい世界だ」「浮世離れもここまで来ると清々しい」と驚嘆する声が相次ぎました。

一般の人からはなかなか想像がつかない買い物の形ですが、百貨店の関係者と思われるXユーザーから「本当にパン買うテンションで数十万のジュエリー買って行くから見てて気持ちよかった」「普通の格好で、会計になったら外商カード出してくるお金持ちとかもいて怖い。慌てて外商担当に内線するという」といった、外商サービスを実際に利用する人に対応した際の体験談も複数寄せられました。

富裕層と直に接する機会がある人からのリアルな情報を得られるのは、Xならではと言えるでしょう。

「実家が六麓荘町に」のインパクト

「富裕層がどんな場所に住んでいるのか」についても、盛り上がりやすい話題です。

「港区に住んでます!」「タワマンに住んでます!」といった話にはそこまで驚かないけれど、「実家が六麓荘(ろくろくそう)町にあります」という人には強く興味を示してしまう…。そんな主旨の投稿をきっかけに、六麓荘町に住む人たちの暮らしぶりについての情報が拡散されました。

六麓荘町とは兵庫県の芦屋市にある高級住宅街で、そこに居を構える上では「1区画400平方メートル以上の戸建のみ」「敷地の4割以上の割合を緑地にすること」といった厳しい条件が町内会によって定められている地区です。六麓荘町に住む人たちは、金銭面以外にもさまざまな要件を満たしているということになるわけです。

投稿をきっかけに、六麓荘町の情報をリサーチするXユーザーが相次ぎました。不動産のサイトで数億円単位の価格がずらりと並ぶ物件情報を見て「軽い気持ちで調べるんじゃなかった」という人、Googleマップのストリートビューで六麓荘町を上空から見て「敷地面積が周囲の住宅街と比べてバグってる」「縦1000m、横400mほどの範囲にテニスコートこんなにあるの?」と驚く人などなど。

また、「知人が道を間違えて踏み入れたら、警備員に止められ『この奥は一軒しか家がないんですがその家に御用ですか?』と聞かれたらしい」「電柱も地中化してるから一本もないし、家も規格外のものばかりで、日本じゃないみたい」と実際に現地に踏み入れた人の話も寄せられました。

富裕層は「人間関係の絶ち方」がうまい?

富裕層の人たちの内面についての話が注目されたこともあります。

「富裕層や著名人の知り合いを観察していると、人の切り方が上手いなあと感じることがある」という投稿にさまざまな意見が寄せられました。

投稿者は、社会的に高いステータスの人たちが他人との関係を断ち切る時の特徴として「実にさり気なく連絡が取れなくなり、アポが入らなくなる。フェードアウトが非常に巧みである」といった点を挙げ、「自衛のために自然と身についた(処世術)なのだろうと感じる」と持論を述べています。

投稿に対しては「初回で付き合うか付き合わないかを見極めてる人は多いですね」「すごくわかる。自分でも『あ、多分この部分で切られたな』って分かってしまう」というシビアな見解や、「もっというと完全に切るわけでもなく、距離感の取り方がうまい。つかず離れず、わざわざ敵を増やすこともしない」「金持ち喧嘩せずってやつ」といった処世術の巧みさに言及する反応などが寄せられました。

また「距離を置かれていると気づいても、普通の方々との交流よりも親しみを感じる心地よい状態だから、ついつい深追いしてしまう」という複雑な心境を吐露する人も。

Xで注目される富裕層についての話題を見ると、さまざまな意味で規格外の毎日を送る人たちの暮らしを知りたい、と思う人が一定以上いることが伝わってきます。普段の生活の中ではなかなか知る機会の少ない世界だからこそ、多くの人の興味関心をかきたてるのかもしれません。

以上、Togetterがお送りする「3分くらいで分かる週刊X(Twitter)トレンド」でした。

文:トゥギャッターオリジナル記事編集部 編集:Togetterオリジナル編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる