1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 大ヒットの予感しかない…!【無印良品】「ソファの常識が覆る!」「掃除も超ラク」ムジラー絶賛3選

大ヒットの予感しかない…!【無印良品】「ソファの常識が覆る!」「掃除も超ラク」ムジラー絶賛3選

  • 2024.5.13
  • 303 views

こんにちは、ヨムーノライターのHayateです。

おうち時間を快適に過ごすには、ライフスタイルにあったお部屋づくりが欠かせません。おしゃれな空間にしたいと思いつつも、何を置けば良いか分からないという人もいますよね。

そこで今回は「無印良品らしい暮らし」をつくるために、おすすめアイデアを3つ、無印良品マニアの視点でご紹介します。

すぐに取り入れられる方法ばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。

「スチールタップ収納箱フラップ式」を使って電源コード周りをすっきりさせよう

すっきりしたお部屋をつくるには、配線を意識することが大切。充電ケーブルやコンセントをごちゃつかせないようにしたいときは「スチールタップ収納箱フラップ式(税込1,690円)」を使いましょう。

電源タップを収納するボックスで、煩雑になりがちな電源コードを隠せます。フタは開閉式になっており、コンセントの抜き差しがしやすいのも魅力です。

別売りの「ポリプロピレン収納ケース用キャスター」と「ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ」を組み合わせれば、キャスターをつけて室内を移動させることもできます。

収納ボックスを「やわらかポリエチレンケース」でそろえて統一感をアップさせよう!

クローゼットの中をおしゃれに見せたいときは「やわらかポリエチレンケース・大(税込890円)」を使うのがおすすめ。

無印良品らしく無駄のないシンプルなデザインが特徴的な、収納ボックス。書類や仕事道具、洋服、タオルなど、あらゆるものをまとめて収納できます。

別売りの「やわらかポリエチレンケース用フタ」を使えば、2段に積み重ねることも可能です。大きさも小、中、大、深の4種類があるため、用途にあわせて使い分けられます。

一人暮らしの方は「空気でできたソファ」でリラックス空間をつくろう!

一人暮らし用のソファを探している人には「空気でできたソファ(税込9,990円)」がおすすめです。一人がけ用のソファで、付属のポンプで空気をいれて使います。

中身は空気なので、とても軽いのが魅力。簡単に持ち上げることができ、お部屋の掃除をしたいときもストレスフリーです。

空気をいれる量によって、自分好みの座り心地に調整することもできます。通常のソファでは味わえない、空気でできたソファならではの感覚をぜひ体験してみてください。

お気に入りの無印良品グッズを使って、自分好みのお部屋にアレンジしよう!

今回は「無印良品らしい暮らし」をつくるために、おすすめのアイデアをまとめてご紹介しました。

インテリアに関する特別な知識がなくても、無印良品のグッズを上手に活用すれば、誰でも簡単におしゃれなお部屋をつくることは可能です。

お気に入りの無印グッズを活用して、自分好みの空間にアレンジしてみましょう!

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ライター:Hayate

カルディ・業スー・無印

無印良品を愛するWebライター。シンプルでミニマムな生活に憧れています。日々の生活の質を少しだけ上げられるような、役立つ情報をお届けします!

元記事で読む
の記事をもっとみる