1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 北欧と和をミックスさせた空間がモダンでおしゃれ!築34年一軒家×実家暮らし【FUDGE おしゃれな人のルームツアー vol.6】

北欧と和をミックスさせた空間がモダンでおしゃれ!築34年一軒家×実家暮らし【FUDGE おしゃれな人のルームツアー vol.6】

  • 2024.5.13
  • 7365 views

「おしゃれな人のルームツアー」企画では、FUDGEにまつわる素敵なあの人の部屋にお邪魔して、ルームツアーを開催!「部屋」はその人の好みや性格を表す場所でもあり、普段見ることのできない場所だからこそ気になるところ。インテリアのこだわりや収納術、生活のアイデアなどをぜひ参考にして、あなたも自分だけの心地よい暮らしを叶えて!

北欧と和をミックスさせた空間がモダンでおしゃれ!築34年一軒家×実家暮らし【FUDGE おしゃれな人のルームツアー vol.6】
出典 FUDGE.jp

和モダンと北欧をミックス!築34年の三階建て一軒家で実家暮らし

第6回目は、ノルウェーでの留学経験をもとに北欧の魅力を発信しているFUDGENA・Yumiさんのご自宅を拝見。学生時代に現地で北欧インテリアの魅力にハマったというYumiさんの自宅は、北欧テイストを取り入れながら日本家屋と上手く調和しています。北欧ライクなお部屋に憧れている方はぜひ参考にしてみて。

北欧と和をミックスさせた空間がモダンでおしゃれ!築34年一軒家×実家暮らし【FUDGE おしゃれな人のルームツアー vol.6】
出典 FUDGE.jp

Yumiさんが暮らしている実家の一軒家は、築34年・約220平米の三階建て。11年前にリフォームし、より家族が住みやすいに空間になったといます。「一緒に住んでいた祖父は趣味で木彫りや絵を描くことが好きで、母は芸術学科卒業。祖父は和食器や陶器を集めていたり、母はステンドグラスを手作りしていたりと二人ともアートやインテリアへの関心が高く、私も生活の中に素敵なものを取り入れることが昔から好きだったんです」。そう話すYumiさんのご自宅には、本人やご家族が集めたセンスのいいものばかり。

 

ヴィンテージと既製品を掛け合わせてモダンな印象に

北欧と和をミックスさせた空間がモダンでおしゃれ!築34年一軒家×実家暮らし【FUDGE おしゃれな人のルームツアー vol.6】
出典 FUDGE.jp

リビングに置かれた、一際存在感を放つ《Karimoku(カリモク)》のソファ。木の温もりが溢れるリビングにモダンな雰囲気をプラスしてくれます。絶妙な配色がおしゃれなラグマットは、中東のアイテムを扱うセレクトショップで手に入れたヴィンテージ品。既製品とヴィンテージ品を組み合わせることで、より今っぽい空間になるんだとか。白いソファに置かれたクッションのカバーは、フィンランドの《marimekko(マリメッコ)》本社のショップにて布を購入し手作りしたもの。

北欧と和をミックスさせた空間がモダンでおしゃれ!築34年一軒家×実家暮らし【FUDGE おしゃれな人のルームツアー vol.6】
出典 FUDGE.jp

お父様の趣味で置いているという、重厚感が漂うレコードプレーヤー。「レコード好きな父の影響で、私も最近聴くように。好きな音楽のジャンルは少し違うのですが、それぞれのお気に入りをここで一緒に楽しんでいます」。

 

地元の木材を使ったオーダメイドのダイニングテーブル&チェア

北欧と和をミックスさせた空間がモダンでおしゃれ!築34年一軒家×実家暮らし【FUDGE おしゃれな人のルームツアー vol.6】
出典 FUDGE.jp

ダイニングのチェアとテーブルは地元・兵庫県芦屋市の家具メーカーにオーダメイドしたもの。「地元の木材(ウォルナット)を用いて作ってくれるのですが、色味も自分好みにリクエストできるんです。さらに家族それぞれの体型に合わせて、高さや形を変えてもらっています。」個性あるそれぞれのチェアは、デザインも色もバラバラだけど、同じ木材から作られているおかげか統一感があって美しい。そういえば、北欧・デンマークでは初任給で椅子を購入する文化があるといいます。こういった椅子へのこだわりは北欧好きのYumiさんならではなのかもしれませんね。

 

シンプルな中に”遊び”をプラスしたキッチンスペース

北欧と和をミックスさせた空間がモダンでおしゃれ!築34年一軒家×実家暮らし【FUDGE おしゃれな人のルームツアー vol.6】
出典 FUDGE.jp
北欧と和をミックスさせた空間がモダンでおしゃれ!築34年一軒家×実家暮らし【FUDGE おしゃれな人のルームツアー vol.6】
出典 FUDGE.jp

白を基調としてスッキリしている印象のキッチンは、料理好きなYumiさんも良く利用するそう。「基本的にキッチンでも見える場所にはモノを置かないようにしています。そうすることで見栄えがいいのはもちろん、掃除もしやすいんです。でもちょっとした“遊び”は残したいので、空のワインボトルでもビジュアルが可愛いものはそのまま飾っておいたり、旅行でゲットしたマグネットやポストカードを見て楽しめるところに貼ってみたりと工夫しています」。

北欧と和をミックスさせた空間がモダンでおしゃれ!築34年一軒家×実家暮らし【FUDGE おしゃれな人のルームツアー vol.6】
出典 FUDGE.jp

 

北欧食器と和食器 、実は好相性なんです。

北欧と和をミックスさせた空間がモダンでおしゃれ!築34年一軒家×実家暮らし【FUDGE おしゃれな人のルームツアー vol.6】
出典 FUDGE.jp

料理が好きなYumiさんは、食器も大好き。より料理を楽しめるようにと、留学先のノルウェーで手に入れた北欧食器とお祖父様のコレクションである和食器を上手くセレクトして食卓に並べているといいます。「北欧食器と和食器って、一見合わなさそうなんですけど実は相性が良くて。どちらも温かみがあるデザインのものが多いので、並べてみると素敵にマッチするんです」。確かに、北欧食器と和食器を同じ収納棚に並べていても違和感がなく、おしゃれにまとまっています。それにしても料理がお上手…!

 

お部屋は自分だけのギャラリースペース

北欧と和をミックスさせた空間がモダンでおしゃれ!築34年一軒家×実家暮らし【FUDGE おしゃれな人のルームツアー vol.6】
出典 FUDGE.jp

「開けた時に楽しい気持ちになれるように」とクローゼット奥の壁紙は自分でピンクカラーに張り替え。シンプルな白色の棚をベースに、明るいカラーを取り入れた北欧らしい色使いが愛らしい。ここにもお気に入りのワインボトルをずらりと並べています。

北欧と和をミックスさせた空間がモダンでおしゃれ!築34年一軒家×実家暮らし【FUDGE おしゃれな人のルームツアー vol.6】
出典 FUDGE.jp
北欧と和をミックスさせた空間がモダンでおしゃれ!築34年一軒家×実家暮らし【FUDGE おしゃれな人のルームツアー vol.6】
出典 FUDGE.jp

絵を描いたり、写真を撮ることが好きだというYumiさんの部屋には自身の作品がちらほら。「ちなみに写真2枚目のポストカードは映像作家の彼がプレゼントしてくれた作品。彼と自分の作品を同じ空間に飾ることで新たな雰囲気を作り出せる気がしています。」

自分のお部屋をまるで自分好みのアートギャラリーのように飾ることで、より楽しげな気持ちになるそうです。「北欧の人って、新しく買うだけじゃなくて、家にあるものだったり、自分で作っておしゃれにする工夫が上手で。私もそんなふうにできたらいいなと思って真似しています」。

 

インテリア関係の仕事に就いていることもあり、ノルウェー留学から帰ってきた今でも北欧インテリアの情報はチェックしているというYumiさん。現地に移住した友人や自分が留学時代に撮りためた写真を見返すこともあるんだとか。そんなYumiさんのお部屋は、自分でインテリアを楽しむ工夫と北欧への愛が詰まったあたたかな空間でした。

 

 

北欧と和をミックスさせた空間がモダンでおしゃれ!築34年一軒家×実家暮らし【FUDGE おしゃれな人のルームツアー vol.6】
出典 FUDGE.jp

北欧のデザインに魅せられ、学生時代にノルウェー留学を経験。

現在はインテリア業界に勤めながら、カメラや執筆を楽しむ。

Instagram @yumi19xx

 

 

元記事で読む
の記事をもっとみる