1. トップ
  2. グルメ
  3. 【新宿・東京】絶対行って☆47都道府県のバウムクーヘンが試食できちゃう!バウムクーヘン博覧会に行ってみた!

【新宿・東京】絶対行って☆47都道府県のバウムクーヘンが試食できちゃう!バウムクーヘン博覧会に行ってみた!

  • 2024.5.12
  • 2219 views

こんにちは!
今回は、京王百貨新宿店にて開催中の「バウムクーヘン博覧会」に行ってきました☆
2024年5月8日〜5月13日まで開催中!
過去、札幌・広島・大阪でもやっており、待ちに待った新宿会場開催。

イベントの概要はというと・・・

☆全国47都道府県のバウムクーヘンとその愛好家たちが集う!「日本最大のバウムクーヘンの祭典」

☆イートインもあり!会場で焼き立てバウムが食べられる!

☆47都道府県の様々なバウムクーヘンを試食できる!お気に入りは購入も可♡


早速、イベントのレポをしますよ〜!

各地のバウムクーヘンがずらり!一挙に集うバウムクーヘンは圧巻!

会場は所狭しと各バウムクーヘンの売り場が並んでおり、圧巻!
全国各地のバウムクーヘンが集まっているので、普段お目にかかれないバウムクーヘンに出会えるかも?!
お気に入りのご当地バウムをここで見つけるのも楽しい♪

全国のバウムクーヘンを試食してみた!

今回、トライしたかったのがこちら。

その名も「バウムクーヘンBAR47」!
※有償バウムクーヘンテイスティングのこと。

510円(税込)にて、自分の好きなバウムクーヘンを5つ選んで試食ができちゃいます。
このように、シートに気になるバウムクーヘンの番号と都道府県を書いて提出!

実物のバウムクーヘンが並んでいるので、直感やビジュアルで選ぶのもよし!
また、説明札の右には以下のような特徴の記載が。

ソフト党
映え党
フレーバー党
トラディショナル党
ハード党

などなど。。

フレーバー党は、文字どおり柑橘系やストロベリーなど、味のついたバウムクーヘン。
ソフト党はやわふわなバウムクーヘンのように、わかりやすくラベリングされています。

特徴をバラけさせて、5つチョイスすると飽きがこず、様々なバウムクーヘンを楽しめるかも!

気になったものの、5つの選択には含められなかった「映え党」「ハード党」はこのようなイメージ。

さすが、映え党。
ピンクのハート型がかわいい〜!

選んだ5つのバウムクーヘンを実食!

今回選んだのはこちら。

④「フレーバー党」宮城 絶景バウムクーヘン ソラのバウム
⑤「フレーバー党」秋田 大吟醸酒粕バウムクーヘン
⑩「フレーバー党」群馬 味噌バウム
㉓「ソフト党」愛知 ふわふわ米粉プレーン
㉘「トラディショナル党」兵庫 バウムクーヘンS

「フレーバー党」は、味のちがいがはっきりわかりそう!
でも、「ソフト党」と「トラディショナル党」のちがいって?と思っていたところ、それぞれ食べてみると、全くちがう風味と味わいでした。

簡単な実食レポは、以下にて。

④「フレーバー党」宮城 絶景バウムクーヘン ソラのバウム
見た目が水色で気になったバウムクーヘン!
サイダーみたいなさわやかな味。
サイダー×バウムクーヘンの組み合わせが意外とおいしくて、嬉しい新発見でした。

⑤「フレーバー党」秋田 大吟醸酒粕バウムクーヘン
酒粕のかおりがふわっとします。
かなりしっとりで酒粕の風味はあるものの、後味の華やかさが際立っておいしい!
甘さがほどよく、沢山食べられそう。

⑩「フレーバー党」群馬 味噌バウム
甘じょっぱい風味!
しっかり味噌味はするものの、表面の砂糖がけのざりっと感としょっぱさがマッチして絶妙な美味しさ。

㉓「ソフト党」愛知 ふわふわ米粉プレーン
ソフト党というだけあって、ふわふわ!
かつ米粉だからか、もちっと感も相まって、万人受けしそうな王道バウムクーヘンでした。

㉘「トラディショナル党」兵庫 バウムクーヘンS
感動したのがこちら!
兵庫県芦屋市のバウムクーヘン専門店「ELEPHANT RING(エレファントリング)」のバウムクーヘン。

”トラディショナル党”ってなに?!と気になっていたのですが、どうやら、長い年月をかけて受け継がれた職人さんのレシピにて作られているとのこと。

今まで食べてきたバウムクーヘンとは、一線を画す「しっとり・ねっとり感」でした。
やさしい甘さで、しっとり具合がすごすぎる!
これは食べる手が止まらなくなる、初めて出会う食感のバウムクーヘンでした。
兵庫に立ち寄ったら、是非買いたい!!

気に入ったバウムクーヘンの購入も可

会場には、地域ごとに全国各地のバウムクーヘンが並んでいます。
試食で美味しかったバウムクーヘンの購入も可能です♪
試食のラインナップに含まれていたバウムクーヘン以外にも、沢山の商品が置いてあり、品揃えが豊富!

普段なかなか行けない地域のバウムクーヘンを買うのも楽しいかも☆

【おまけ】商品によって提供時の大きさ・厚みもさまざまです

各種類によって、提供できる量が異なるとのこと。
5つズラリと並んでいても、厚みがこんなにちがう!
大事に食べてくださいね〜〜!

どれもちょこっとのサイズだったので、5つ合わせてもほどよく、嬉しい量感でした。

焼き立てバウムが食べられる!イートインスペースも有り

会場には、複数のイートインブース・実演ブースあり。
焼き立てや切りたてのバウムクーヘンもその場で食べられちゃいますよ♪

私が訪問した18時頃には、提供が終わっているブースも沢山あったため、イートインを楽しむなら日中の早い時間に行くのがおすすめ!

バウムクーヘン博覧会は絶対行ってみて☆

全国各地のバウムクーヘンが食べられる「バウムクーヘン博覧会」。
是非みなさんも行ってみてはいかがでしょうか♪

イベント詳細

開催期間
2024年5月8日(水)~5月13日(月)

会場
京王百貨店新宿店 7階 大催場

営業時間
10:00~20:00
※最終日は16:00閉場のため、ご注意ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる