1. トップ
  2. 恋愛
  3. 『涙の女王』キム・スヒョンが主演!テレビ東京の『太陽を抱く月』はどんなドラマなのか

『涙の女王』キム・スヒョンが主演!テレビ東京の『太陽を抱く月』はどんなドラマなのか

  • 2024.5.12
  • 5022 views

テレビ東京の韓流プレミアで5月22日から放送される『太陽を抱く月』は、韓国で40%以上の最高視聴率を挙げた大ヒット時代劇で、MBCで2012年1月4日から3月15日までオンエアされていた。

制作が決まった段階で注目を集めたのは、原作となったチョン・ウングォルの同名小説の出来がとても良かったことだ。実際、チョン・ウングォルは小説『成均館スキャンダル』で有名になった作家で、物語性の構築が巧みだった。

とはいえ、最初に監督の人選で難航した。当時は経験が豊富な監督の適任者がおらず、結局は時代劇を演出したことがないキム・ドフン監督が指名された。
彼もかなり悩んだと言う。

「その頃は時代劇全般の視聴率がよくなかったので、大きな重圧になりました」

そんな状況の中でキム・ドフン監督が一番こだわったのがキャスティングだ。やはりドラマは主役2人の相性が大事だ。そして、『ドリームハイ』で人気俳優となったキム・スヒョンと清楚なイメージを持ったハン・ガインが主役カップルになった。年齢はハン・ガインのほうが6歳上だが、この組み合わせは意表をつく新鮮さがあって大成功だった。

太陽を抱く月
『太陽を抱く月』に主演したキム・スヒョンとハン・ガイン
歴史的な経緯を踏まえたドラマ

『太陽を抱く月』の全体的なストーリーは、朝鮮王朝の架空の時代を設定して物語が作られている。それだけに、制作陣は細心の注意も払った。特に、「このドラマは架空の話です」と強調することで、史実だと勘違いする人がいないように努めた。

実際、創作が多すぎる時代劇だと「歴史を歪曲している」という批判が起きるが、そういう誤解がないように制作陣は気を配っていた。それでも、朝鮮王朝時代の描き方はとても真実味があった。

キム・ドフン監督は「朝鮮王室の制度や礼法は可能なかぎりリアリティを追求しました」と語り、『太陽を抱く月』が描く物語が正統派であることを力説した。確かに、歴史的な経緯をきちんと踏まえて『太陽を抱く月』のストーリーは緻密に出来上がっており、それが大ヒットの要因にもなっていた。

文=大地 康

元記事で読む
の記事をもっとみる