1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 新生活が始まったけど、人間関係が不安・・口下手な人でも人に好かれる究極のコミュニケーション方法についてお伺いしました。

新生活が始まったけど、人間関係が不安・・口下手な人でも人に好かれる究極のコミュニケーション方法についてお伺いしました。

  • 2024.5.12
  • 1202 views

新しい年度が始まって早1カ月が過ぎました。
思ったよりも人間関係がうまく構築できていないと悩まれている方もいるのでは?
今回は株式会社LOVE is ALL代表の朴井幸花さまに、人から好かれる会話をするコツについてお話を伺いました。

人から好かれるコミュニケーションとは?

春は、多くの方にとって、新しい環境の中で、新しい人間関係を築いていく時期ですよね。
あなたは毎日、周りの人と楽しくコミュニケーションを取っていますか?
中には「私は会話をつなげるのが上手じゃないから・・・」「話がつまらないと思われたらどうしよう・・・」と不安に思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
また、「あの人はいつもみんなに話しかけられている。なのに自分は・・・」とモヤモヤしている方も・・・。
でも、安心してください。
あなたがいくら口下手だったり、人見知りだったとしても、「人から好かれるコミュニケーション方法」を実践できれば、自信を持って人と会話できるようになりますよ。
人に好かれるコミュニケーションができる人には共通点があります。それは、「相手の話を尊重しながら、しっかり最後まで聞いている」ということです。
人は誰でも、自分の話を最後まで聞いてほしいと思っています。

ついやっちゃってない?会話泥棒に注意!

「昨日、美味しいケーキを食べたんだけどさ・・・」
「あ、私も美味しいケーキ屋さんを昨日見つけたんだ!そこはね・・・」
といった、会話の主役をすり替えたり、話を途中で遮ったりしていませんか?これでは、一見話が盛り上がっているように見えても、人に好かれる会話ができているとはいえません。
美味しいケーキの情報は得られても、話し始めた人は、自分の話を聞いてもらえずにムッとするはずです。
コミュニケーションに不安を覚える人は、ついつい「何を話そうかな」「こんな話でいいのかな」と、話す内容を考えすぎてしまって身構えてしまいがち。
ですが、実は話す内容が重要なのではありません。
気持ちの良いコミュニケーションは、気の利いたことを言えるかどうかではなく、「相手が気持ちよく話せる状態を作れるかどうか」で決まるんです!

自然と話が弾む会話のコツ

人に好かれるコミュニケーションのコツは、しっかり相手の話を聞くことと、もう一つ大事なことがあります。それが、「相手の話を引き出すこと」。
「相手の話を引き出すなんて、難しそう…」と思いましたか?いえいえ、ちょっとしたコツをおさえておくだけでいいのです!
あなたも、話を引き出すエッセンスを会話に取り入れることができたら、人との会話を今よりもっとリラックスして楽しめるようになり、自然と素敵な人間関係を築けるようになることでしょう。
そこで今回は、「口下手な人でも人に好かれる究極のコミュニケーションのコツ」について3つご紹介します。

1:相手の話すトーンに合わせる
例えば、相手が楽しそうに話している時は、こちらも同じくらい明るい受け答えを意識します。もし、悲しそうにしていたら、こちらも悲しそうな声のトーンに変えてみてください。
これをするだけで「ちゃんと聞いてくれている」という安心感を相手に与えることができます。リラックスして会話してくれるようになるので、自分から何かを話さなくても、相手からどんどん話を引き出すことができますよ。
会話する時は、「相手と気持ちを合わせていく」という意識を持つと良いですね。

2:相手の言葉には「YES,AND」
「YES,AND」、つまり「いいね、それで?」という受け答えは、魔法の言葉。
相手の言うことを一切否定せずにYESで受け止めて、さらにANDで話を促していくことで、会話が自然と盛り上がります。
例えば、友達が「私、コーヒーが好きなんだよね」と言ったとしますね。
でも自分はコーヒーが好きではない場合、「でも私はコーヒーは好きじゃないな」と返してしまったら、そこで会話が終了したり、なんとなく気まずい雰囲気が流れてしまいますよね。
そこで、自分の好き嫌いはさておき、相手の話の続きを聞いてあげましょう。
例えば「そうなんだ、どんなコーヒーが好きなの?」「へ~、毎日何杯くらい飲んでるの?」といった具合に。
たったこれだけで、相手をムッとさせることなく会話が自然と続いていくのでおすすめです。

3:リアクションは通常の2倍増し
人は、共感してほしい生き物といわれています。
だから、会話をする時には、いつもより少しだけ多めに、かつ大きめにリアクションをするといいですよ。
実際、自分が話した何気ない会話にも、「そうなんだ!すごい!いいね!」と共感してくれたら、すごく嬉しい気持ちになりますよね。
それに、「そうなの!それでね・・・」と、次々と話したい事が出てくるものです。
決して大げさなジェスチャーは必要ありません。
いつもよりほんの少し、身ぶり手ぶりを加える程度で大丈夫。
視覚からも聴覚からも「あなたの話を受け止めていますよ」という気持ちが伝わるのでとってもおすすめの会話術です。

コミュニケーションをもっとラクにしよう

今回ご紹介した3つの方法は、「話したいことも話せない」「どうコミュニケーションしていいのか分からない」といつも感じ、口下手で人見知りだった私が、コーチングスキルを学んでいく中で身につけたコミュニケーション術です。
この方法を日常で使うと、お仕事で出会う仲間やクライアントさん、さらに、パートナーとのコミュニケーションが何倍も楽しくなったり、信頼関係を築けるようになったり、そして素敵なご縁がどんどん舞い込んでくるようになりました。
人生のチャンスや豊かさは、必ず人とのコミュニケーションを介して運んできてくれるもの。
人との会話を楽しむことができるようになれば、あなたの人生も素敵なご縁に恵まれるはずです。
どれも簡単に取り入れられるものばかりですので、ぜひ実践してみてくださいね。

[執筆者]


朴井幸花さま
株式会社LOVE is ALL代表/ 次元上昇起業塾・女神塾主宰

家庭環境や対人関係に希望を持てず、幼少期から『本当の愛とは何か?』と人の心理を探求し続ける。
21歳、父の死を機に「愛を探すのではなく、自分が愛の目印になる」と決意し、独自の強みを活かした個別セッションをスタート。
何組ものカップルを誕生させるなど実績と経験を積み上げ、累計3000名以上に届ける。
現在は、心理学と独自メソッドを掛け合わせた【次元上昇メソッド】を駆使し、のべ280名以上が参加するオンライン塾を経営するに至る。
また登録者数3万人のYouTubeチャンネルでは「自分を丸ごと愛せるようになり人生が激変した!」と感動・歓喜の声が日々寄せられ、多くの女性から支持されている。
株式会社LOVE is ALL
love-is-all.info

YouTubeチャンネル「愛と笑いの宇宙法則ちゃんねる」
https://www.youtube.com/@uchu_housoku

元記事で読む
の記事をもっとみる