1. トップ
  2. グルメ
  3. 【話題の新店】特製アイスを絶品チョコにダイブ!自分で仕上げる至高のスイーツ(大野城市)

【話題の新店】特製アイスを絶品チョコにダイブ!自分で仕上げる至高のスイーツ(大野城市)

  • 2024.5.11
  • 3034 views

こんにちは♪ カフェ巡り大好きなchippachapusです。

2024年3月23日にオープンした「チョコレート専門店」をご紹介します!

世界各国のピュアチョコレートで作る話題のショコラトリーが登場!「QUON CHOCOLATE(久遠チョコレート)&DEMI-SEC(ドゥミセック)福岡大野城店」

愛知県豊橋市に本社があり、全国に39店舗展開している人気ショコラトリー『QUON CHOCOLATE (久遠チョコレート)』の新店『QUON CHOCOLATE&DEMI-SEC (ドゥミセック)福岡大野城店』。福岡県内では、直方店に次ぐ2店舗目です

福岡都市高速・大野城出入口(IC)から車で約5分ほど。

チョコレートブランド『QUON CHOCOLATE (久遠チョコレート)』と、チョコレートを使った焼き菓子ブランド『DEMI-SEC(ドゥミセック)』 のコラボ店舗です。

QUON CHOCOLATE &DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック) 外観
画像:chippachapus

こちらは『QUON CHOCOLATE』スペース。

QUON CHOCOLATE &DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック) 店内
画像:chippachapus

世界中から厳選した「ピュアチョコレート」を素材とし、油脂分などは一切加えず、ひとつひとつ手作業で作っているのが特徴。カカオ100%なので、カカオ本来の良さがしっかりと表現されています。

中でも代表的な商品が『QUONテリーヌ』(270円~)。チョコレートをテリーヌの型に入れて成型し、丸いフォルムに仕上げてあります。なめらかな舌触りのチョコレートに、ナッツやドライフルーツの食感がアクセント。

なんと全100種類以上あり、福岡大野城店にはその中からピックアップした36種類が並んでいます。

QUON CHOCOLATE &DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック) QUONテリーヌ
画像:chippachapus

各店舖ごとに限定フレーバーもあり、いずれは福岡大野城店限定のフレーバーも考えているとのこと♪

QUON CHOCOLATE &DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック) QUONテリーヌ
画像:chippachapus

こちらは、『DEMI-SEC』スペース。

厳選素材と昔ながらのレシピで作られた焼き菓子がずらりと並びます。

QUON CHOCOLATE &DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック)DEMI-SECスペース
画像:chippachapus

スイーツ作りが大好きな三姉妹をイメージしたイラストのパッケージもかわいく、手土産や贈り物にもぴったりですよ。

QUON CHOCOLATE &DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック) DEMI-SEC商品
画像:chippachapus

大人気!ピュアチョコレート×特製アイスの「至高のアイス」

今回ご紹介するのは、これからの時期にもぴったりな大人気商品『至高のアイス』(389円)。

毎朝作りたてのピュアチョコレートに、特製のアイスを自分でディップして仕上げることができます。

QUON CHOCOLATE &DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック)至高のアイス
画像:chippachapus

チョコレートは、左から『レモンチョコレート』『ホワイトチョコレート』『ミルクチョコレート』の3種類。

QUON CHOCOLATE &DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック)至高のアイス用チョコレート
画像:chippachapus

『ミルクチョコレート』はやさしいミルク感、『ホワイトチョコレート』は濃厚でクリーミーな味わい、『レモンチョコレート』はレモンの爽やかな酸味がダイレクトに感じられました。

アイスはチョコレートに合う配合でオーダーしたという、オーナーこだわりのものなのだそう。左から、『ミルク』『いちご』『マンゴー』『抹茶』の4種類があります。

QUON CHOCOLATE &DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック) 至高のアイス
画像:chippachapus

3種のチョコに4種のアイスで、組み合わせは全12通り。好きな組み合わせで楽しむことができるのがうれしいですね♡

アイスをあたたかいチョコにつけるので、チョコが固まってパリパリ食感に!

QUON CHOCOLATE &DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック)至高のアイス
画像:chippachapus

写真は左から、『ミルクチョコレート×ミルクアイス』、『レモンチョコレート×マンゴーアイス』、『ホワイトチョコレート×抹茶アイス』、『ミルクチョコレート×いちごアイス』です。

QUON CHOCOLATE &DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック)至高のアイス
画像:chippachapus

どれもチョコレートがなめらかで口当たりもよく、アイスとの相性が抜群! 何個も食べたくなるおいしさでした。

ちなみに、『COLD STONE(コールドストーン)』のコラボアイス(8種、346円~648円)にも、+119円でチョコがけすることができますよ。

QUON CHOCOLATE &DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック)コールドストーン
画像:chippachapus

まるで生チョコ!2種類の濃度が楽しめる「ショコラドリンク」

毎朝作る『本日のショコラショー』(ホット465円、アイス443円)もおすすめ。

カカオの濃さが違うドリンクが、日替わりで2種類登場します。濃度は54~80%まで2%刻みであり、この日は66%と54%でした。

QUON CHOCOLATE &DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック)ショコラショー
画像:chippachapus

まるで生チョコのような濃厚な味わい。濃度が高いほうがより、少しザラッとした食感とカカオの味がダイレクトに感じられました。

QUON CHOCOLATE &DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック)ショコラショー
画像:chippachapus

店内にイートインスペースはありませんが、店外には椅子が用意されていましたよ。

チョコレート専門店ならではのスイーツやドリンク、ぜひ味わってみてくださいね♪(文/chippachapus)


■QUON CHOCOLATE&DEMI-SEC 福岡大野城店(久遠チョコレート&ドゥミセック)
住所:福岡県大野城市御笠川5-6-4
営業時間:10:30~19:00
定休日:火曜
※この記事は公開時点での情報です。※文中価格は税込みです。 ※本サイトの全てのコンテンツ(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。判明した際には、法的措置をとる場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる