1. トップ
  2. 恋愛
  3. ママ友の家に遊びに行くと…おやつに有名店のケーキが!その後、帰る間際に…ママ友「ケーキ代1200円ね」⇒”頼んでないケーキ”の代金を請求されモヤモヤ…

ママ友の家に遊びに行くと…おやつに有名店のケーキが!その後、帰る間際に…ママ友「ケーキ代1200円ね」⇒”頼んでないケーキ”の代金を請求されモヤモヤ…

  • 2024.5.11
  • 29938 views

皆さんは、ママ友との関係で悩んでしまったことはありますか? 今回は支払いを強要するママ友の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。 イラスト:西谷まみ

有名店のケーキ

主人公が娘を連れ、ママ友の家へ遊びに行ったときのことです。 主人公はママ友に、手土産のお菓子を渡しました。

出典:CoordiSnap

談笑中、おやつとして有名店のケーキを出してくれたママ友。 その後、帰る間際にママ友は「ケーキ代1200円ね」と言ってきたのです。 頼んでいないケーキの代金を請求されてしまった主人公。 そのうえ以前ママ友が家に遊びに来たときは、おやつの代金を払って行かなかったことを思い出して…。 主人公はママ友の図々しさに不満を抱き、今後は手土産を持って行かないことに決めたのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

こちらからも代金を請求する

手土産代を請求されたら驚いてしまいますが、まずはママ友の言う金額を支払います。 そしてこちらから渡した手土産の代金も伝え、支払うよう頼みます。 (20代/女性)

今後の付き合い方を見直す

自分はおやつ代を支払わず、手土産代だけ請求してくるママ友とは今後の付き合いが不安になりますね。 自分の都合だけを押しつけるような関係性では片方が苦しい思いをするため、子どもへの配慮も考え、お付き合いを最低限にすると思います。 (40代/女性)

今回は手土産代を請求されたときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 (CoordiSnap編集部) ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

元記事で読む
の記事をもっとみる